自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

やくし山の福寿草とマロン岩峰

2011-03-28 | Weblog
やくし山(999m)とマロン岩峰(1064m)へ
平成23年3月27日(日)晴れ・・・熊本県
・メンバー:いーさん、takeさん、ゆきさん、yamask
・コース概要:長やぶ谷からやくし山へその後稜線伝いでマロン岩峰へ到着
・やくし山への所用時間(登り:1時間30分)マロン岩峰から登山口へ下山(1時間20分)

やくし山に咲く福寿草です。



やくし山からは南方面の展望が開けます。
霧島連山から眼下には九州自動車道を走る車も見てとれます\(^o^)/
画像では分かり難いですが霧島の韓国岳や高千穂峰も見えています。


やくし山(標高999m)山頂にて・・・いーさん、ゆきさん、yamask(右より)
takeさん撮影


やくし山のヤマシャクヤクです~群生しています。


マロン岩峰から高岳(1189m)そして仰烏帽子岳のピークもちょっぴり見えています。


やくし山よりマロン岩峰へは途中藪コギもあります。
マロン岩峰が目前です\(^o^)/


展望の良いマロン岩峰へ到着しお昼休憩後下山しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-03-23 | Weblog
近所の山桜は満開になりました(画像は先週撮影)
道々に植えられた花々も見頃でほんのりと香りも心地よいです。
今日も生かされていることに感謝しますm(__)m


ホッピーを飲めるお店を見つけましたよ(^^♪
手羽先のおいしいお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日之影町鹿川より薩摩軍の敗走路を伝い釣鐘山へ

2011-03-16 | Weblog
■釣鐘山(1396m) 宮崎県日之影町
平成23年3月12日(土)晴れ
メンバー:キー坊さん、oshiroさん、たみ3さん、去年草さん、ゆきさん、tokiさん、yamask

日之影町の槇峰より綱の瀬川沿いに県道214号を北進し比叡山の岩肌を正面に見ながらす彫りのトンネルを抜けて鹿川へ向う。
鹿川より釣鐘山への表示板に従い峠谷を縫うように高度を上げると登山口へ到着する。

登山口を示す表示板は無いが木の枝にテープが下がり立派な踏み跡が西方へ上がっている。
林道はなおも先へ延びているが土砂が堆積して車での通行はここまで。


鹿川峠へ続く沢伝いに登ります。


西郷隆盛の宿営地跡まで20分


薩軍敗走路の表示板が所々に下がっています。


鹿川峠に到着です(登山口より1時間15分)
鹿川峠は釣鐘山(1396m)と日隠山(1544m)の稜線上になります。


峠より南進して釣鐘山へ登って行き振り返ると北方には日隠山が見えます。


釣鐘山の山頂付近ではヒカゲツツジの群生を見ます。


山頂近くではスズタケの藪こぎも^_^;


釣鐘山の山頂へ到着しました。
スズタケに覆われ眺望も良くないので引き返して展望の良い岩場で昼食にしました。


日隠山の左後方には傾山から祖母山が右方には鹿納坊主から大崩山に鬼の目山etc
他にも阿蘇山や五ヶ瀬のスキー場が有る向坂山等、山座同定を楽しみました。


^鬼の目山から国見山

手前の尖りは1288mのピーク岩峰で後方の広大な山は本谷山


1288mピークの捲き路で見る人形岩

綱ノ瀬川沿いの磨崖題目を見物
枝垂れ梅越しに矢筈岳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒原越から赤川浦岳へ(高千穂町)

2011-03-14 | Weblog
平成23年3月5日(土)・・・2山目
筒ヶ岳より下山して赤川浦岳(1232m)を目指します。
画像は筒ヶ岳の岩峰より望む赤川浦岳(手前の山塊)で市房山も後方に見えています\(^o^)/

黒原越への林道入口です。
舗装化が進んでいますが山肌の崩壊も発生しています。

黒原越近くの林道は崩壊して車の通行は不可・・・背景には筒ヶ岳の岩峰が見えています。


黒原越に到着です。

南方向へ忠実に尾根筋を伝うと赤川浦岳へ到着します。


下山途中で展望の良い岩場のピークへ寄り道しました。


展望岩ヶ所より望む筒ヶ岳~祖母山です\(^o^)/


粉雪の残る赤川浦岳山頂へ到着しました。


下山後には高千穂温泉(500円/人)へ入ってから帰りました(^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒ケ岳の岩峰へ(宮崎県高千穂町)

2011-03-05 | Weblog
平成23年3月5日(土) 快晴
メンバー:oshiro、toki、ゆき、たみ3、yamask
登り:林道終点登山口より岩峰まで40分・岩峰基部より下部林道まで25分
【到着時刻】林道終点登山口発(9:00)⇒岩峰基部(9:35)⇒岩峰(9:40-9:45)⇒筒ケ岳三角点(10:05)⇒岩峰基部(10:20)⇒下部林道(10:45)⇒車駐車ヶ所(10:55)

五ヶ所の三秀台(高千穂町)より望む、筒ケ岳~祖母山の雄姿(^^♪

林道を歩いて登山口を目指します~正面に筒ケ岳の岩峰が見えます。
阿蘇&久住もバッチリ見えますよ。

林道終点から急坂を登ると展望が開けます。
昔のルート(旧分県ガイド記載)は崩壊して新たなルートが出来ています。

鹿除けネットをくぐり登ると目指す岩峰の北方100m付近の稜線へ出ます。
岩峰の基部には大きなつららが下がっていました\(^o^)/


善意のハシゴを登ると岩峰の天辺は直ぐです♪


岩峰の天辺には山名/標高1296mの標識が立っていますが、1296mの三角点は北方へ300m程のピークに有ります。
阿蘇五岳を背景にする同行メンバーです♪


同じく樹氷輝く祖母山を背景に同行メンバーです(^^♪


筒ケ岳の岩峰より望む赤川浦岳(1232m)と西米良の市房山(1721m)です。
由布岳~鶴見岳、雲仙普賢岳や尾鈴山等々360度の眺望で山座同定を楽しみました。


下山は周回コースで下ります~岩峰の展望が開ける箇所にて!
ルートの崩壊で直下降して始発の林道へ下りました。


三秀台に設置されているウェストンのレリーフヶ所で昼食です。

昼食後は黒原越へ向い峠の登山口より赤川浦岳へ登り下山後は高千穂温泉へ入りました。
赤川浦岳のレポートは後日掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎のチャンポン・皿うどん&カステラ

2011-03-04 | Weblog
久しぶりに訪れたような気がしませんが中学の時に修学旅行で訪れて以来かな~^_^; 
長崎の平和公園です&園内では早くもアイス(100円)が販売されています。
^

長崎の中華料理店でチャンポン・皿うどんを頂きました。


ハローキティ、幸せの黄色いカステラは
2008年度に食のノーベル賞、モンドセレクション金賞を受賞\(^o^)/
^

心泉堂のカステラ製造工場です。
出来たて(焼上がりの温かいカステラ)の試食コーナーもあります。


5種類のカステラをお茶付きで試食できますよ♪
耳寄り情報・・・自家用に買うなら切れ端がお勧めです!
切れ端は工場到着時には倉庫の中ですが、一通り工場内を見学して試食しお土産にカステラを買い工場外へ出ると駐車場で販売しています。
そこで安いからまた買っちゃうんです(笑い)
キティちゃんのカステラ美味しかったです!!
^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎のサザンパーク野母崎♪

2011-03-03 | Weblog
長崎県営の亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)は長崎市街地から南方へ車で約40分走った野母崎町に有ります。


広い園内は乗物に乗って移動できます。




亜熱帯植物園の温室内では色んな花々が咲いています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく天草.海中水族館♪

2011-03-02 | Weblog
熊本県天草の海中水族館(右画像)は入館料:1000円/人です。
(宮崎市内から高速利用だと水族館までは約3時間半の行程)


愛嬌の良い海亀や、さかなクンが出迎えてくれます♪


綺麗な衣をまとっていますが刺されると!!?・・・ハリセンボンです


亜熱帯地方で見られる魚やサンゴ礁も見られます。


クマノミとイソギンチャクでしょうか?




猛魚ピラニア&かつて一世を風靡したウーパールーパーです(*^_^*)
ピラニア(左画像)は水牛を骨だけにするほど獰猛だとか!?
外見も強面ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀の祐徳稲荷神社

2011-03-01 | Weblog
日本三大稲荷の1つに数えられる佐賀の祐徳稲荷神社は年間600万人の参拝者が訪れるそうで嬉野温泉近くに有ります。

参道にはお土産品が並ぶ門前町があります。


手水舎で身を清めてから参拝です。


祐徳稲荷神社の御本殿と休憩所です~京都の清水寺を連想しました\(^o^)/


立派な桜門です。


正面から見上げる祐徳稲荷の御本殿です。


先ず御神楽殿へ御参りしました。


そして御本殿へ参拝するために階段を上ります。


御本殿で参拝を済ませて裏手へ周ると奥の院へ上がる石段が有りました。


御本殿から10分程度で奥の院へ到着し参拝です。
奥の院は山頂に有り直下の展望所からは有明海が望めます。

近くには博物館も有り散策も楽しめます。
次回は嬉野温泉とセットで行きたいですね(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする