自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

実りの秋~♪

2014-10-26 | 日常
6月に植えた田んぼの稲を刈り取り、掛干したのが3週間前でした。
そしていよいよ脱穀の日を迎えました。

掛干しで乾燥させた稲を脱穀機にかけていきます。


脱穀された稲わらは自動的に結ばれてはじき出されます。


母、息子、孫、ひ孫、親子4代揃い、孫のリクエストで夜は焼肉になりました。


炭の残り火を暖炉に入れてみました。
部屋がほんわりと暖まったような気がします。


早速、脱穀したもみを精米機にかけたので新米が頂けそうです。

実りの秋に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九大演習林で原生林豊かな樋口山

2014-10-19 | 宮崎の山
樋口山(1435m) 西都市/椎葉村
平成26年10月18日(土)晴れ
メンバー:川越さん、michiさん、tokiさん、なでしこさん、yamask

コース概要
上揚林道登山口より作業林道を上り途中林道をショートカットしながら最後は、山頂手前の急坂鞍部に上がり山頂へ到着する。

所要時間
登山口⇒稜線鞍部出合まで(1:10)⇒樋口山まで(0:45)

▼登山口先の上揚林道より望む石堂山~樋口山稜線


▼県道39号、河の口から約7.5Kmで登山口(舗装済)


▼作業林道は崩壊が進み荒れています。


▼林道をショートカットしました。


▼山頂直下の稜線鞍部に出ます。


▼稜線に上がってきたメンバー


▼紅葉が始まっています


▼自然林豊かな稜線です


▼稜線漫歩


▼樋口山三角点ヶ所


▼市房山も指呼の間に見えます。


▼石堂山は指呼の間に、左後方には電波塔の建つ天包山が見えます。
(三角点先のピークに行かないと石堂山・天包山は見えません)


▼ブナ林の広がる樋口山

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚♪

2014-10-16 | 日常
読んで字のごとく今が旬の秋の魚です。
油の乗ったサンマを七輪で焼いて頂きます。
ダイコンおろしを添えて秋の夜空を眺めながら焼酎グラス片手に頂く秋刀魚は最高に美味しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号接近!

2014-10-12 | 日常
大型の台風19号が近づいています。
予想される進路は九州接近もしくは上陸しそうです。
先週稲刈りの済んだ田んぼへ行って転倒を防ぐためのロープを張りました。





沖縄・奄美では被害も出ているようです。
早いうちに家周りを片付けて通過するのを待ちましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2014-10-05 | 日常
田舎の田んぼで稲刈り

6月に植えた苗が収穫時期を迎えたので家族総出で稲刈りを行いました。
10月4日(土)晴れ

▼刈り取った稲は掛干しで自然乾燥させます。
月末には脱穀が待っています~掛干米は美味いですよ♪

娘夫婦も加勢に来ました。

▼モカも一輪車へ乗りたいようです。

時間的に全部は刈り取れず明日も稲刈り予定ですが天気はどうでしょうか?

▼見事な夕焼けが見られましたが、台風18号が接近しています。

残念ながら翌日は雨降りで稲刈りできませんでした。
(平日に休みが取れれば日帰りで稲刈り予定ですが・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州の障子ケ岳へ

2014-10-05 | 宮崎の山
筑豊地方の障子ケ岳(427.3m)

平成26年9月28日(日)晴れ
yamask単独山行

【コース概要】
JR小倉駅から日田英彦山線に乗り変えて採銅所駅で下車し徒歩で味見峠へ向う。
味見峠から稜線伝いで障子ケ岳山頂へ到着し、下山は宮原コースを下り始発の採銅所駅へ戻った。
【所要時間】採銅所駅発(13:00)⇒味見峠入口(13:28)⇒味見峠登山口(13:52)⇒障子ケ岳(14:28)⇒宮原登山口(15:08)⇒採銅所駅(15:38)

▼峠越えの旧道入口に案内標識を見ます。


▼味見峠は桜公園になっています。


▼桜公園の先(峠手前)に登山口標識


▼アケビが生っています~実は熟すと甘くて美味しいです♪


▼小高いピークに砦跡の標柱


▼砦跡から望む障子ケ岳の山頂方面


▼本丸跡に障子ケ岳の標識が有ります。


▼本丸跡より一段高いところに三角点と山頂標識


▼北方には福知山の頂部が見えています。

(平成20年3月には福知山から牛斬山・香春岳へ縦走しました)
http://www15.plala.or.jp/yama-go/20-03fukuti-kawara/fukuti-sara.htm

▼指呼の間に、小説『青春の門』の冒頭に出てくる香春岳が見えます。
左方の一ノ岳は採掘で削られて山の形は有りません。
画像、中央が二ノ岳で右方のピークは三ノ岳


▼下山は宮原へ下りましたが途中分かりにくいところが有ります。


▼宮原の民家横を通過して国道322号へ出ます。


▼宮原から望む障子ケ岳。
今回、左方から登って右端の山頂から宮原へ下山しました。


▼下山後、JR小倉駅で小倉自慢の「かしわうどん」を頂きました。


▼かしわうどん(360円也)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする