九重~阿蘇の山歩きに併せて白川水源を訪ねました。
令和6年8月12日(晴れ)
熊本県 南阿蘇村
▼湧出地点の下流で涼みましょう~♪
▼涼を求めて多くのお客様です
▼協力金100円を払って湧水ヵ所へ向かいます
▼神社の境内に湧水です(毎分60トン)
▼川辺に下りて戯れる子供達
▼ペットボトル(120円)を購入して湧水を汲みます
▼涼しくて去りがたい空間でした (^^)/
九重~阿蘇の山歩きに併せて白川水源を訪ねました。
令和6年8月12日(晴れ)
熊本県 南阿蘇村
▼湧出地点の下流で涼みましょう~♪
▼涼を求めて多くのお客様です
▼協力金100円を払って湧水ヵ所へ向かいます
▼神社の境内に湧水です(毎分60トン)
▼川辺に下りて戯れる子供達
▼ペットボトル(120円)を購入して湧水を汲みます
▼涼しくて去りがたい空間でした (^^)/
仙酔尾根を上り高岳~中岳を周回
阿蘇高岳 (1592m)、阿蘇中岳(1506m)(熊本県阿蘇市)
令和 6年8月12日(月) 晴れ
■メンバー : yamask他2名
■コース概要
仙酔峡登山口より仙酔尾根を登り大鍋の火口縁へ上がって高岳~中岳を周回しロープウェイ跡を下って仙酔峡へ下山
■到着時刻
仙酔峡登山口発(6:55)⇒大鍋縁(9:00)⇒高岳(9:15)⇒中岳(9:40)⇒東展望所(10:15-10:25)⇒ロープウェイ跡(10:30)⇒仙酔峡登山口(11:10)
▼仙酔峡登山口・・・涼しい朝に登ります
▼仙酔尾根コースを上ります
▼溶岩帯の急登が続くコースは別名バカ尾根と呼ばれる
▼バカ尾根の中間点を通過します
▼高岳~東峰間の火口縁へ上がってきました
▼高岳へ向かいましょう (*^^)v
▼高岳は目前です
▼高岳山頂です
▼ふり返り望む天狗の舞台~東峰
▼次に中岳へ向かいます
▼岩稜帯の稜線を歩いて中岳を目指します
▼中岳山頂です
▼眼下に砂千里ケ浜を見ながら稜線漫歩
▼東壁展望台コースを歩きます。背景は烏帽子岳・杵島岳
▼噴煙を上げる中岳火口
▼ふり返り望む中岳方面
▼東壁展望台でくつろぐ登山者
▼保温水筒に入れて持参したかき氷は最高!(*^^)v
▼間近に望む火口噴煙・・・背景は阿蘇烏帽子岳
▼ロープウェイ跡の遊歩道を下山します
▼スズメ岩迂回ルート分岐を通過
▼始発の仙酔峡登山口へ無事下山しました
さぁ~次は南阿蘇村の白川水源で涼みましょう~♪
大船山 (1786m)、北大船山(1706m)、平治岳(1643m)
(大分県九重町)
(令和 6年8月10日~11日(日) 晴れ
■メンバー : yamask他2名
■コース概要
初日は長者原より法華院温泉へ到着。立中山を往復してチェックイン
二日目は早朝3時に宿を出て大船山へ登り山頂でご来光を見る事ができました。
大船山から坊ガツルへ一度下りその後、大戸越より平治岳を往復して始発の長者原へ戻る
■到着時刻
10日:長者原発(9:30)⇒雨ケ池(11:20)⇒法華院温泉(12:25-13:05)⇒鉾立峠(13:35)⇒立中山(14:00)⇒法華院温泉(14:55)
11日:宿発(3:00)⇒段原(4:30)⇒大船山(5:00-5:45)⇒段原(6:06)⇒北大船山(6:13-6:30)朝食⇒段原(6:37)⇒坊ガツル(7:30)
No2 :宿発(8:27)⇒大戸越(9:40)⇒平治岳(10:30)⇒南峰(10:50-11:00)⇒大戸越(11:20-11:45)昼食⇒坊ガツル(12:30)⇒長者原(15:00)
▼タデ原の木道を歩いて法華院温泉へ
▼夏空に映えるヒゴタイの花
▼雨ケ池を通過・・・正面に平治岳が見えます
▼法華院温泉へ到着しました。
▼温泉入浴前に近くの立中山へ(画像は鉾立峠)
▼鉾立峠から一登りで立中山頂へ到着(背景は大船山)
▼温泉へ入り夕食です
▼早朝3時に出発して大船山でご来光を見ましょう!
▼ヘッドライトの明りを頼りに段原へ上がってきました。
▼一番乗りで大船山頂へ到着しました (*^^)v
▼大分市街地の東方海上にご来光が上がりました (^^)/
▼明るくなったのを機に段原へ戻ります。
▼段原より望む北大船山
▼北大船山で朝食の弁当を頂きます♪
▼坊ガツルへ下山後、法華院温泉へ戻りザックを整理します
▼坊ガツルを通り大戸越へ向かいます
▼大戸越へ上がってきました
▼急坂を上り平治岳山頂を目指します
▼平治岳山頂(北峰)へ到着しました
▼平治岳の南峰で休憩タイム
▼大戸越へ下り昼食後は坊ガツルより長者原へ戻りました
行動時間は、早朝3時から午後3時まで長丁場の山歩きでした "(-""-)"
さぁ~次は熊本県の阿蘇山へ移動しましょう!
霧島最高峰の韓国岳へご来光登山(^^♪
韓国岳(1700m)・・・えびの市
令和 6年 8月3(土)晴れ
■コース概要
・エコミュージアムセンタより韓国山頂を往復
■到着時刻
・エコミュージアムセンタ発(3:40)⇒5合目(4:50)⇒韓国岳(5:20-6:00)
・山頂発(6:00)⇒5合目(6:35)⇒エコミュージアムセンタ(7:45)
*************************
▼早朝のエコミュウジアムセンタ
▼5合目で一休み~下弦のお月様や天の川が綺麗です!
▼午前5時33分、ご来光が見られました♪
▼秀麗な高千穂峰です。
▼霧ガスが湧き上り溢れる大浪池
▼山頂で写真を撮る登山者
▼周囲の眺望を満喫します~♪
▼大浪池の西方に韓国岳の影が伸びています(^^)/
▼ご来光が見られ眺望も満喫できたので下山します。
▼5合目の避難小屋へ到着しました。
▼硫黄山の噴出音が聞こえてきます
▼エコミュージアムセンタへ無事到着しました。
夏季のご来光登山は日の出時刻が早いので午前3時台の出発になります。
寝不足に注意し体調を整えて望みたいです (*^^)v