==================================================================
高隈御岳&妻岳のタカクマホトトギスを愛でる
===================================================================
御岳(1182m)・妻岳(1145m) (鹿児島県 鹿屋市)
令和 3年 8月28日(土) 晴れ
■メンバー : yamask単独
■コース概要
TV塔登山口より御岳~妻岳を往復
■到着時刻
登山口P発(8:30)⇒登山口(8:33)⇒TV塔跡(8:52)⇒8合目水場(9:21)⇒御岳(9:37-9:47)⇒スマン峠分岐(10:07)⇒妻岳(10:21-10:45)⇒御岳(11:25)
昼食後、御岳発(11:51)⇒登山口(12:42)⇒駐車場(12:45)
高隈山系固有種のタカクマホトトギス

登山口で見られるナンバンキセル

登山道で多く目にするヤマジノホトトギス

妻岳のミカエリソウは開花が始まる

************************************************************
登山口のカウンターは壊れて動きません(^^;)

登山口付近より目にする鳴之尾牧場・横岳

360度の眺望が開ける御岳山頂です

大箆柄岳の右後方には霧島連山が見えています

妻岳-横岳&スマン峠-大箆柄岳分岐より妻岳へ上がる

妻岳より横岳方面へ少し下るとタカクマホトトギスの群生を見る

妻岳山頂に祀られる祠

妻岳より望む二子岳~平岳~横岳

妻岳より望む御岳・・・急坂を下り御岳へ戻ります

御岳より望む、大箆柄岳~妻岳

鳴之尾牧場の第2展望所より望む妻岳

白滝も見えました・・・白滝は牧場から行けるようです。
高隈御岳&妻岳のタカクマホトトギスを愛でる
===================================================================
御岳(1182m)・妻岳(1145m) (鹿児島県 鹿屋市)
令和 3年 8月28日(土) 晴れ
■メンバー : yamask単独
■コース概要
TV塔登山口より御岳~妻岳を往復
■到着時刻
登山口P発(8:30)⇒登山口(8:33)⇒TV塔跡(8:52)⇒8合目水場(9:21)⇒御岳(9:37-9:47)⇒スマン峠分岐(10:07)⇒妻岳(10:21-10:45)⇒御岳(11:25)
昼食後、御岳発(11:51)⇒登山口(12:42)⇒駐車場(12:45)
高隈山系固有種のタカクマホトトギス

登山口で見られるナンバンキセル

登山道で多く目にするヤマジノホトトギス

妻岳のミカエリソウは開花が始まる

************************************************************
登山口のカウンターは壊れて動きません(^^;)

登山口付近より目にする鳴之尾牧場・横岳

360度の眺望が開ける御岳山頂です

大箆柄岳の右後方には霧島連山が見えています

妻岳-横岳&スマン峠-大箆柄岳分岐より妻岳へ上がる

妻岳より横岳方面へ少し下るとタカクマホトトギスの群生を見る

妻岳山頂に祀られる祠

妻岳より望む二子岳~平岳~横岳

妻岳より望む御岳・・・急坂を下り御岳へ戻ります

御岳より望む、大箆柄岳~妻岳

鳴之尾牧場の第2展望所より望む妻岳

白滝も見えました・・・白滝は牧場から行けるようです。