michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

楠田枝里子さん、貫禄!

2010年01月29日 22時02分18秒 | Weblog
やはり~~~熟女は面白~~~い。 よく喋り よく食べ よく遊ぶ!
バイタリティ~~~。

夕方、
ちび二人と嫁ちゃんに10分程
会ってきた。
二人共、動き回るのでパチリが出来ず。それでも~~今度、新幹線乗りに行こうね、と言うと静かになる。モノで釣って、よくないなあ~~~~。


今夜は冬満月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府天満宮のポスター

2010年01月29日 16時52分27秒 | Weblog
「花の名だけは知っていて
花そのものは知らない

そんな花があります

愛という字は
よく知っているのですが
そして
愛そのものも
知っているつもりだけど


降るような花の下を行くと
いったい
何を知っているのか
と 急に思います 」

川崎洋さんの詩が添えられている。
ポスターの花は太宰府だから梅!
無数の梅!

駅にあった素敵なポスター~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは割引券で天麩羅蕎麦屋へ

2010年01月29日 14時10分44秒 | Weblog
友人と おしゃべり。
蕎麦屋さんからの年賀状に500円引きと あったので天麩羅蕎麦をいただく。


彼女は昨年スペイン旅をしているので 二人して ああだこうだ~~と 思い出話。
私が安い旅をしたのを からかうが 安いだけのことはあり スペイン旅でも闘牛はやっていないし あちらこちら修理中であるし~~~~食事はB級だし~~と、納得の安い旅である。わが家に相応しい安さで
有り難い~~~。

二人の話はあちらこちら飛び、あっというまに2時間! 蕎麦屋で2時間~~だが ここは座敷の館で どのグループも長居である。

十割そば素屋本店。西区石丸。

彼女は大学院の卒業試験を無事に終えた様子。
幾つになっても学ぶ姿勢の友達を眩しく眩しく眺める~~~~エライというか驚異!!

もう寝転がってマンガ読んで人生の幕を引きたい、私。

そばやの木蓮をパチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨壺開けてみてね~~~と。

2010年01月29日 09時03分51秒 | Weblog
昨夜、西原理恵子マンガの「骨壺に青カビ」のことをblogUpしたばかり~~~

今朝メール受。長女。「おばあちゃんちに行ってきま~~す」と。
最近の職場は土日休みの上に有給休暇もこなさないと×で 時折 平日も休む。ただし2週間連続なんていうのは××らしい。

あらちょうどいいわ。骨壺、様子見てねと頼む。

フツーはどうするんだろう~~~~。

葬儀社が用意した白磁の壺にたっぷり父の骨をいれました。
あの壺も確か6万円位 取られていた覚えがある。
テレビ横の遺影の後ろに置いてあるが。

マイ友は ダンナの骨を自分ですりつぶし ダンナの好きな場所に (海と山と)撒いてきた~~~だから墓も何にも不要なの、と話していた。


火葬場で骨を拾わない人もいる由。

かとおもえば~~~骨をペンダントにして肌身離さずの友もいる。


さてマイ父の骨はどうなっているか~~~

どっちにしろ生きていてこそのモノであります!

司馬遼太郎「南蛮のみち」を読んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする