

2 時 集合で 女子会! と いっても 平均年齢70位かしら?
大濠公園のスタバを提案したが~~車でみえる方も~~~と いうことで、 福岡市美術館のティ・サロンで。







結局、 7人で 話を交わす。







昔の 仲間。

10年振り? いや 11年?? これからは きちんと毎年お会いしないと 何が起こるかわからない、わね!

ほんと、に。
渋々 付き合いで出向いた私が 1 番か 2番によく話したみたい。

だって、ね、草間 弥生の版画を 玄関に飾っていらした方に あれ、どうされた??と 訊き たかったの。

畳半畳くらいの大きな版画なの。

今も 飾っています、よ!って。 他にも草間作品いくつか持っているのよって。

そんな話から美術作品のことで 盛り上がった。



結局、 4時過ぎまで 賑やかに~~~~。
エジプト展覧会は見ないまま。
大濠公園には鴨が来ていた。

ヒトって なんなのか? と 思ってしまいます、ね。
アラビアン・ナイトには「淫」の字が溢れている、と 実感したが この 林 真理子著 「六条御息所 源氏がたり」光の章 も、 まあ 負けておりませぬ。
源氏物語の世界を 真理子ワールドにするのですから あっぱれ!
しかも 語り手は なにやら ぐちゃぐちゃ陰湿な、あのお方です
。
~~~と、 いいつゝ 私、午前中ずうっと 読んでおりました。
私は 好みとしては 清少納言女史ですが 確かに、紫 式部女史は 断トツにスゴウデ!!
光 源氏に 愛され過ぎて、はかなく死に逝く、夕顔が マイ理想ですが~~~残念ながら 長生きしすぎております。