michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

今日のマイ季語

2019年05月13日 22時37分13秒 | Weblog
「麦の秋」

今日
麦の穂は 風に身を任せていたが
半分くらいは 刈り取られていた。

麦のむこうに 糸島富士(可也山) が 姿よく鎮座。

私は今更ながらにみとれていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の Qさま

2019年05月13日 21時55分24秒 | Weblog


優勝は

石原良純!

平成

令和の 比較問題が今夜のテーマ。

世界遺産の数で

みごと 石原良純・優勝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩かない生活~~。

2019年05月13日 19時34分58秒 | Weblog
福岡で私が暮らすと

とにかく 歩かない。

本日も夕方 歩数計を見ると
3000も ない。
びっくりして
6時過ぎから一時間 地域を歩いたが

知人にばったり会ったりして 喋り
歩数はいくらも稼げず。

東京に居ると
とにかく歩く。(車がない) 10000歩数なんてことはあまり無い。

平均15000歩数。

そう考えると
東京の暮らしは健康。丈夫。
(私にとっては)

う~~ん。悩ましい。😄😄
福岡の暮らしは(私にとっては)
楽過ぎるような。

何を改善すれば
いいのか~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてやっと~~

2019年05月13日 18時17分43秒 | Weblog

友人宅へ。

御主人も 一緒に 話を交わす。


近所なのだが
中々 双方予定がつまっている。😄😄

新美南吉・でんでんむしのかなしみ
の、話を皮切りに

生き方の話になるが

難しく考えるのは 私らしくない。😄😄 なるべく
軽く生きていたいものだ。
あっというまに2時間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都菜 彩(いとさいさい)

2019年05月13日 17時59分50秒 | Weblog


つばめ飛び交う伊都菜彩に寄る。

午後なのに 混みあっている。 繁盛。

私は伊都物語を飲みながら
夫 の買い物の終るのを待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋

2019年05月13日 14時44分08秒 | Weblog

麦畑 は刈り入れを待っている。

福岡・糸島の麦秋を撮ったが
佐賀も 大分も 麦秋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは

2019年05月13日 14時40分06秒 | Weblog


「遊学舎」にて。

2時間 余りを
美味しい料理とお喋りで過ごす。

いろいろレシピも教わる。

豆ごはんの豆は
ツタンカーメンのえんどう豆。 甘い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林散歩

2019年05月13日 12時51分14秒 | Weblog

竹の秋

たけのこ掘りの あとを 歩く

七賢人とはならず とも
竹の音をきくだけで 楽しい~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ノ出

2019年05月13日 09時50分51秒 | Weblog
阿蘇・放牧場の 日の出

と。

120円 切手が貼られ、私宛に到着。

十勝の雪景色もいいが(なつぞら)

阿蘇も 雄大豪壮。

有り難く 飾ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは いい~~

2019年05月13日 09時00分50秒 | Weblog
朝イチの最初に。

洋服着たまま
太股を タオルで 擦り揺らす。
それによって
血液循環がよくなる~~と。
パチリは 華丸氏。

私はマイナスの自慢だが😄😄
何にも出来ない人間でして😄😄
スポーツジムなど とんでもない(操作が分からない) プール指導にも ついていけず
ダンスも リズムにのれず テニスも苦手
ゴルフなど 思うだけで頭がくらくら。
跳び箱跳べず😄😄。

そんなだから
神様が 苦笑して「健康」を与えてくれた~~と、信じている。本当に。

独りで本を読んでいれば 誰からも文句云われない。
そのくらい マイ呆れられ歴史がある。😄😄 黒歴史。


よって
タオルで 揺らすくらいは できる。

体操教室は無理! そんなやり方ではありません、と、叱られる(と、思う)



身ほとりに 強者は要らぬ しゃぼん玉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする