michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

あぁ結末・No.3

2019年08月10日 17時13分07秒 | Weblog

「猿の見る夢」

桐野夏生著
読了。

そうか~~ 今の日本のビジネスは この様な問題にぶち当たるのだ~~と。

まだ60にならない主人公、会社にしか居場所がない主人公にとって 老後は長い ぞ!

関川さんの解説によると この小説は現代のプロレタリア文学、と。
プロレタリアって蟹工船や野麦峠の イメージなんですが。

私は
あほやなぁ~~と 思いながら
読みすすめ
もう少し苦しい立場に陥ってもいいかな~~と。😄😄
占い師 (表紙の絵画)、いいビジネスだなあ~~
と。

1日何にもしないで
読み上げた。おめでたいなぁ私。。(情けない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの様に展開?No.2。

2019年08月10日 15時02分32秒 | Weblog
そうだった~~

シニアには 妻や愛人問題の 他に 大きくはだかるのが
親の介護と 兄弟間の遺産相続問題であった~~

週刊誌が毎週 介護ホームの特集を組む昨今、 しっかり 親の介護を小説にとりこんでいる。

愛人にあいそをつかし
妻ともケンカの末に家出の 主人公男性は
見栄を張り 高級ホテルに泊まったりするが~~

さて
最後どうなるかなあ ~~
常に女性に甘えている、主人公男性が独り暮しが出来るとは思えない。

社内で 社長の椅子を狙っても~~ 落とし穴は 当然あるだろうし~~

どのような突き落としが待ち構えているか~~
ゾクッ。 人生百年 まだまだ落とし穴はあるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの様に展開? No.1。

2019年08月10日 12時23分16秒 | Weblog
59歳、 定年直前の男性。
家庭もあるのに 愛人もいる。
だが 難題が次々と襲ってくる。


そりゃそうでしょ、桐野夏生さんですもの~~

くず男を書かせたら天下一品?!

この本、何処に連載?と、後ろを見てみると
週刊現代!
サラリーマン諸氏が 気持ちを込めて毎週読んでいたのでしょうね。

サラリーマンの立場で10年も愛人を囲えるって~~ 信じられないんですが。えっ 月々三万円? それはないんじゃない かなあ。設定。

全600頁、いま、200頁。

妻にも愛人にも捨てられ 病に倒れ~~
その前に 社内でのすったもんだ
と、なるかどうか 読みすすめよう。
定年と同時に病に倒れる~~現代ではそれが 1番の お仕置き?? (悲哀だ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は・神宮花火!

2019年08月10日 08時39分16秒 | Weblog

神宮球場花火には
特別な
思い入れがある、私。😄😄
今夜は神宮軟式球場、と。
昨年は
六本木ヒルズ屋上スカイ に 座り
神宮花火を味わいました。

なにゆえ
そのように~~

「愛の流刑地」!
渡辺淳一 本。♥
作家と人妻の不倫、作家の仕事場から神宮花火が見えるのだ~~ 。

映画・愛の流刑地では
作家・豊川悦司
人妻・寺島しのぶ

巧い! 濡れ場。

湯布院映画祭で しのぶさんに その感想を伝える(打上会) 。

「愛ルケね~~」と、懐しそうに。 そうだ「愛ルケ」ってことばが 流行ったのだった。


そんなわけで
神宮花火は 気にかかるが~~😄😄😄😄

ぱちりは先日の長岡花火。長岡花火は 山下清画伯の 作品への憧れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日・(土)

2019年08月10日 07時38分27秒 | Weblog


大正12年9月1日・
おしん夫妻は 自分達の工場祝いの 膳を囲もうと~~ その 時に
大地震!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のマイ季語

2019年08月10日 06時31分49秒 | Weblog
初秋 (はつあき)

立秋を過ぎると
やはり
早朝の風にかすかな 「秋」を
感ずる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする