矢部太郎著
伊勢丹大好きな東京・山手の奥さまである、大家さんと
間借り人の僕。
シリーズ3冊目を読む
これで(残念だが) おしまい。大家さん逝去された。
こんな淡い交流、ほっこり温かく
いい感じ。
と、思うのは私がシニアだからでしょうね。😄😄
しかし
時と場合によっては
いくつになっても
こんな実直な若者と知り合うこともあるのだ。 (極めてレアケース)
矢部さんの漫画 間の取り方が絶妙。
長女は職場へ。
次女は朝イチの飛行機で福岡に戻る。
5泊6日、賑やかでした。 都庁で弾いた草間彌生ピアノが 1番インパクト!って。
(私としては上高地を1番にしてほしかったが。😄😄)
でも毎日まいにち 賑やかにすごし、麻布十番・豆源と上高地グッズを土産に。 この夏必須・森美術館と西洋美術館と東京博物館を巡り、まぁまぁの滞在と(思うんですが)
😄😄😄😄
次女は朝イチの飛行機で福岡に戻る。
5泊6日、賑やかでした。 都庁で弾いた草間彌生ピアノが 1番インパクト!って。
(私としては上高地を1番にしてほしかったが。😄😄)
でも毎日まいにち 賑やかにすごし、麻布十番・豆源と上高地グッズを土産に。 この夏必須・森美術館と西洋美術館と東京博物館を巡り、まぁまぁの滞在と(思うんですが)
😄😄😄😄