SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

エクリプスだよ

2017-08-21 22:09:45 | アメリカ生活
日蝕ですよ。アメリカ大フィーバー(死語の世界)
朝起きた時に曇っていたので「あらー」と思っていたら、日蝕が始まる9時前には晴れたのでホッとしました。

カリフォルニアでは皆既日蝕じゃなくて部分日蝕だから暗くもならないし、そんなにドラマティックでもないんだけど
こういうのはノリノリで楽しんだ方がお得だからねー。

散歩に行った時、欠けた太陽のせいで木漏れ日がこんな三日月型になっていて綺麗でした。

「公園でこどもも大人もみんな変なメガネかけて上を見てました。」



「あの人たち何やってるの?」

世界中イヤなニュースで暗い気持ちが続いていたし、アメリカはとりわけ酷いことになっているので
子供達が笑って、大人も無邪気な表情になってみんなで同じものを見て喜ぶ風景は心が和みました。


太陽を見るためのメガネの購入が一番盛り上がっている時期は私が日本にいて、すっかり乗り遅れた我が家。
お店ではもうみんな売り切れだったので、こんなものを作ってみました。

オールドファッションの太陽観察ボックスなんだって。

シリアルの箱の内側の底の部分に白い紙を貼って、上ぶたの両端を四角く切り取って、一方にアルミホイルを貼りピンで穴を開けます。


これで太陽を背にして、ピンホールから太陽光が入るように調節しながら箱を覗くと

中に見えてる小さい点が太陽。これが時間の経過とともに欠けていく様子がちゃんと観察できます。


写真に撮ると何のことだかよくわからないけど、肉眼だとけっこう楽しく観察できましたよ。


こんな風に見事な天体ショーが見られるならなんとしてもメガネを手に入れたいところだけどね。

テレビをカメラで撮影(笑)



「おかーさん楽しそうだね。」

うん、けっこう楽しんだ。2012年とほとんど同じだったけど。



人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする