毎年恒例にしているカボチャの重さ当てクイズ。ヒント第一弾です。
回答はここではなくて、こちらのコメント欄にお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/b681b040b64ba7997f65e2b8a6b0f09a.jpg)
「ニコがカボチャを食べてみるのはヒントにならない?」
ならないね。写真撮り終わったらニコニヤのごはんにカボチャ入れてあげるから待ちなさい。
まずはおなじみのこのカボチャ。英語でもKABOCHAスクウォッシュ。
このカボチャの重さは当てなくていいですよ!これもヒントの一環。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/68a6add76244afd0834f2c44b153e9a0.jpg)
このカボチャの重さは1.35kgです。これくらいなら片手で軽々です。
さて、重さを推理していただくのはこちらのカボチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/92c7c7b6f842bfd39e622568001bc5e4.jpg)
さすがに緑のカボチャみたいには持てないので、腕を体にピタリとつけて持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/20ae87ae568dc989fcd84fe1dc620056.jpg)
「おかーさんはあたしのことも片手で抱っこできるから、大きいカボチャも片手で持ってる。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/c6d5ee6dc3673c1d3dad5a48cf8ecf06.jpg)
「ニコは緑のでもオレンジのでも、どっちでもいいからカボチャ食べたい。」
混乱しないように、この記事のコメント欄は閉じておきますね。
それではご参加お待ちしております~!
![](http://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_lantern.gif)
人気ブログランキングへ
回答はここではなくて、こちらのコメント欄にお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/b681b040b64ba7997f65e2b8a6b0f09a.jpg)
「ニコがカボチャを食べてみるのはヒントにならない?」
ならないね。写真撮り終わったらニコニヤのごはんにカボチャ入れてあげるから待ちなさい。
まずはおなじみのこのカボチャ。英語でもKABOCHAスクウォッシュ。
このカボチャの重さは当てなくていいですよ!これもヒントの一環。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/68a6add76244afd0834f2c44b153e9a0.jpg)
このカボチャの重さは1.35kgです。これくらいなら片手で軽々です。
さて、重さを推理していただくのはこちらのカボチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/92c7c7b6f842bfd39e622568001bc5e4.jpg)
さすがに緑のカボチャみたいには持てないので、腕を体にピタリとつけて持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/20ae87ae568dc989fcd84fe1dc620056.jpg)
「おかーさんはあたしのことも片手で抱っこできるから、大きいカボチャも片手で持ってる。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/c6d5ee6dc3673c1d3dad5a48cf8ecf06.jpg)
「ニコは緑のでもオレンジのでも、どっちでもいいからカボチャ食べたい。」
混乱しないように、この記事のコメント欄は閉じておきますね。
それではご参加お待ちしております~!
![](http://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_lantern.gif)
人気ブログランキングへ