♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

尾瀬~燧ケ岳と至仏山~ 二日目(尾瀬散策)

2012年09月21日 23時42分06秒 | トレッキング・山登り

見晴でたっぷり休憩後、今度は、山の鼻までの木道歩きです

ありがとう、燧ケ岳

待っててね、至仏山

 

ドンドン歩いて行きましょう

 

花の季節でもなく、紅葉もまだ、という中途半端な季節外れな尾瀬ですが、

それでもやっぱり景色に見とれます

何がというわけではないけれど、綺麗です

 

少し草紅葉が始まっているのかな

 

ヨッピ橋 

しっかりしてそうで、意外と揺れます 10名定員

 

オレンジ色がいい

 

木道は延々に続きます

 

 

少しだけ赤くなっている木もありました

 

花のない季節ですが、それでも少しだけ見られました

  

ウメバチソウ、ワレモコウ、エゾリンドウ

 

木道は続くよ、どこまでも

雨がポツポツ降って来ました 先を急ぎましょう

超早歩きで歩いていると、前方にいる人たちが私たちの後方に向けカメラを構えています

何気なく振り返ってみると・・・

 

虹だ~~~!!

こんなはっきりの虹を見たのは初めてで、ちょっと興奮しちゃいました^^;

 

天気の悪い方へ進んでいきます

まだ木道はずーっと続きます

 

 

池にはヒツジグサ

 

「逆さ燧」を写せるポイントで撮影

こんな天気なので、さっぱりでした

 

そんなこんなで、気が付けば今夜の宿が現れて来ました

国民宿舎 尾瀬ロッジ

今日は4畳の部屋 二組の布団は重ねて敷くしかありません

それでも、気兼ねなく使えるので、満足です

 

早速、友達はビール、私はアイスでお疲れの乾杯

そしたら従業員の人、「さっき裏に熊がいた」と・・・ドキドキしますよ~

で、本日の夜ご飯

けんちん汁が美味しかった~

そして今日も満天の星空を拝むことができました☆

 

<二日目 後半の行程>

見晴 13:15 - (所々写真休憩しながら) - 15:15 尾瀬ロッジ

距離 約7.2km

快適な木道歩きでしたが、長く感じました

 

今日は、燧ケ岳からの眺望に、虹に、星空に、感動な景色をいっぱい見ることができて

本当に幸せな一日でした

いよいよ明日は地獄です・・・


尾瀬~燧ケ岳と至仏山~ 二日目(燧ケ岳登山)

2012年09月21日 21時19分36秒 | トレッキング・山登り

9月16日(日)

朝5時過ぎに小屋を出発

早朝の燧ケ岳

 

燧ケ岳に登る前に大江湿原の木道を30分間散策

・・・と言うのは嘘で、地図も見ずにボーっと歩いていたら、分岐で曲がり損ねて30分のロス(>_<)

振り向けば燧ケ岳は遠く彼方に・・・

気を取り直して、戻ります

良かった、燧ケ岳が近づいて来ました 油断せずに進みます

分岐で、昨日も会った登山部の団体と遭遇

お先に行かせて頂きました

 

登りは「長英新道」というルートから行きます

最初はとっても退屈な超緩い山道 

しばらくの間、続きます

徐々に窪みの道になったり、岩が出てきたり 

友達のペースを見ながら、淡々と登ります

随分歩いて、やっと景色が開けました

下に見えるは尾瀬沼です

遠くに目をやると

また会えましたね~、富士さ~ん♪

 

その後も若干の急坂と階段を繰り返し、山頂手前のミノブチ岳まで到着

眼下に尾瀬沼

ここでちょこっと朝食

朝弁は大きいおにぎり2個

そのお味は、塩きき過ぎ、しょっぱいを超えてる感じ 食、進みません・・・

 

さぁ、いよいよ、あの山頂に向けて出発

まず右の「俎」、次に左の「柴安」へ行きます

 

少しの登りの我慢で、俎に到着  

ここにはちゃんとした標識がありません

少し休んで、向こうに見える柴安に向かいます

 

到着!  

山頂は人で賑わっています

天気が良くて気持ちい~♪ 幸せ~♪

山頂からの景色です

青空と、尾瀬ヶ原と、奥には明日目指す至仏山

その他の景色

 

下山は「見晴新道」からです

しばらく急坂が続き、滑り落ちそうで気を抜けず、写真撮る余裕ゼロでした

「この道早く終わってくれ~」ってずーっと思いながら下り続け、やっと急坂も終わりホッと一息

今度は余裕で下れます

でも、岩ゴロ道が続き、だんだん飽き飽きしてきます

やっと林道のゆるゆる道になるも、そっから2kmの標識・・・まだまだかぁ

空を見上げながら頑張ります

 

やっと見晴の休憩所に到着しました

腹ごしらえです 

また山菜うどんかよ~

 

<二日目、前半の行程>

長蔵小屋(1,660m) 5:10 - (30分のロス) ‐ 長英新道登山口 5:55 ‐ (休憩10分×3回)

‐ 8:15 ミノブチ岳 8:30

- 8:50 俎(2,346m) 9:10 ‐ 9:26 柴安(2,356m) 10:00

- (休憩何度かとりながら) - 12:25 見晴(1,410m)

 

標高差 696m(登り) 946m(下り)  距離 約10km

下りの急坂と、ダラダラした緩い道が続くのに少し飽き飽きしますが、

全体的な感想は、楽な行程で、天気にも恵まれ、楽しい山でした(*^_^*)