去る9/10(日)、茅ヶ崎市秋季大会に出た。
約5年ぶりの茅ヶ崎の大会。
会場の茅ヶ崎公園テニスコートは改装され、以前の場所の奥、小さな公園の隣に新しく4面のオムニコートが作られていた。
新しいせいか、ラインははっきり見えるが、サーフェスは少しフカフカした感じがあり、強打で鳴らす某選手は、「いくら打っても返って来るのでキライだ。」とのコメント。
それにしても暑かった。
しばらく涼しい日が続いていたので、余計に朝からの暑さが身に堪えた。
シニア45男子の部は5ペアのリーグ戦。
小原さんと組むのも約5年ぶりだったが、それより何より、慣れないコートで感覚より風の影響が強く、技術(ウデ)と体力の劣化により、ボールコントロールができなかった。
また、フカフカのオムニコートは、気づかないうちに足への疲労を蓄えていった。
とにかく、風上では私のアンフォーストエラーが続き、風下ではロブが前衛につかまることが多く、しまいには、後衛の前にしか打てなくなり、かつ強く打てなくなってしまうという典型的な悪循環にはまった。
西村・前澤ペアに1-④、越地・大沼ペアに0-④、大ベテランの谷山・前原ペアにも0-④と、まったくゲームにならなかった。
最終試合の井出・五十嵐ペア戦では、途中で、両足スネ脇の筋肉が痙攣する体たらく。
何とかファイナルの6-3でマッチを握ったが詰め切れず、ふくらはぎも攣るに至って敢えなく敗戦。
さすがに悔しかった。
それでも、久しぶりに会った茅ヶ崎協会の方々からは、かわるがわる、体を心配する優しい言葉をかけていただき、本当に嬉しかった。
出場に際してお手数をおかけした越地さんご夫婦、ありがとうございました。
いたわる言葉をかけていただいた前原理事長、ありがとうございました。
谷山さん、効果絶大な岩塩(笑)をありがとうございました。
西村さん、前澤さん、大沼さん、そして井出さん、久しぶりに試合ができて楽しかった。
残念ながら一つも勝てなかったけど、茅ヶ崎の大会に出てよかった。
https://www.instagram.com/p/BY10DzgDHz0/
約5年ぶりの茅ヶ崎の大会。
会場の茅ヶ崎公園テニスコートは改装され、以前の場所の奥、小さな公園の隣に新しく4面のオムニコートが作られていた。
新しいせいか、ラインははっきり見えるが、サーフェスは少しフカフカした感じがあり、強打で鳴らす某選手は、「いくら打っても返って来るのでキライだ。」とのコメント。
それにしても暑かった。
しばらく涼しい日が続いていたので、余計に朝からの暑さが身に堪えた。
シニア45男子の部は5ペアのリーグ戦。
小原さんと組むのも約5年ぶりだったが、それより何より、慣れないコートで感覚より風の影響が強く、技術(ウデ)と体力の劣化により、ボールコントロールができなかった。
また、フカフカのオムニコートは、気づかないうちに足への疲労を蓄えていった。
とにかく、風上では私のアンフォーストエラーが続き、風下ではロブが前衛につかまることが多く、しまいには、後衛の前にしか打てなくなり、かつ強く打てなくなってしまうという典型的な悪循環にはまった。
西村・前澤ペアに1-④、越地・大沼ペアに0-④、大ベテランの谷山・前原ペアにも0-④と、まったくゲームにならなかった。
最終試合の井出・五十嵐ペア戦では、途中で、両足スネ脇の筋肉が痙攣する体たらく。
何とかファイナルの6-3でマッチを握ったが詰め切れず、ふくらはぎも攣るに至って敢えなく敗戦。
さすがに悔しかった。
それでも、久しぶりに会った茅ヶ崎協会の方々からは、かわるがわる、体を心配する優しい言葉をかけていただき、本当に嬉しかった。
出場に際してお手数をおかけした越地さんご夫婦、ありがとうございました。
いたわる言葉をかけていただいた前原理事長、ありがとうございました。
谷山さん、効果絶大な岩塩(笑)をありがとうございました。
西村さん、前澤さん、大沼さん、そして井出さん、久しぶりに試合ができて楽しかった。
残念ながら一つも勝てなかったけど、茅ヶ崎の大会に出てよかった。
https://www.instagram.com/p/BY10DzgDHz0/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます