下手の横好き

おやじが語る辻堂ソフトテニス事情
Where there's a will,there's a way!

茅ヶ崎秋季

2012-09-23 16:22:25 | ソフトテニス
9/16(日)、茅ヶ崎公園庭球場で、茅ヶ崎市秋季大会が行われました。
朝は天気がよかったものの、開会式の時にはいつの間にか曇っていて、途中、2度もどしゃ降りによる中断がありました。

結果はこちら。
http://hamasuna.nobody.jp/120916_chigasaki-shuuki.pdf

私は、小原さんが出張のため出場を諦めていたところ、ある晩、茅ヶ崎の越地さんから電話があり、ペアの田尻さんが体調不良のため出られないでいる大沼さんと組んではどうか、とのご提案をいただき、ありがたくお受けしました。

しかし、続いていた猛暑で体力を消耗しており、なおかつ深刻な練習不足で面がつくれず、前の週の練習では、思うようにボールを打てない状態だったので、大沼さんに申し訳ないと思っていました。

当日、予選リーグでは、大沼氏の豪快なファーストサービスが決まって2勝し、3つ目は、この何年か1回も勝てていない井出・松澤ペア。
思い切って打てもせず、ひたすらつないで常に先行される展開。
そこに打ったらダメだとわかっているのに、前衛越しにコースを変えようとして何本も捉まる。
それでも、ポイントポイントで、大沼氏絶好調のファーストサービスが決まり、気がついたらファイナルに。
しかし最初のポイント、短いセカンドサービスに足がついて行けず、最低のレシーブネット。
いや最悪。これが痛かった。
3-6から右ストレート展開で、クロスにパッシングでポイントするもここまで。

あ~あ、もう少しだったなぁ。

結局、シニア45男子の部は、井出・松澤ペアが、決勝で越地・桑名ペアをファイナル振り切り優勝。

我が浜砂勢は、シニア60男子は1~3位を独占。

<優勝:今井・小澤ペア>(小澤さんは茅ヶ崎市役所。九球会OBでもあります)

<準優勝:鈴木・小野ペア>

<3位:辻村・上野ペア>


一般男子も牧野・石田ペアが3位に食い込む。


シニア60女子でも生天目・竹内ペアが優勝。


元気出そうぜ、シニア45男子!

さて藤沢地区。
9/23だったはずの選手権は、日程相違であることが判明したため、11/11に延期。
次回は、10/14に鵠沼運動公園(通称はっぺ)で行われる藤沢地区秋季大会。
多くの方の出場を期待したいところです。

秋の大会

2012-09-14 14:00:34 | ソフトテニス
厳しい残暑が続いて、睡眠は不足し体力はすこぶる低下。
夏バテの極致にあるきょうこの頃。

それでも湘南のソフトテニスシーンは、そろそろ秋のシーズンに入っていきます。

手始めは今週末。茅ヶ崎の今年最後の大会。
9/16(日):茅ヶ崎市民秋季大会/茅ヶ崎公園庭球場

続いて翌週。
9/23(日):藤沢地区選手権大会/鵠沼運動公園(八部公園)テニスコート
この日は、平塚市軟式庭球場(田村コート)でも神奈川壮年会秋季大会が行われるため、きっと、藤沢地区選手権のシニアの部は成立しないでしょう。

その翌週は女子。
9/30(日):藤沢地区選手権大会(女子)/鵠沼運動公園(八部公園)テニスコート

10月には、藤沢の今年最後の大会。
10/14(日):藤沢地区秋季大会(男子)/鵠沼運動公園(八部公園)テニスコート
10/28(日):藤沢地区秋季大会(女子)/鵠沼運動公園(八部公園)テニスコート

少しずつ天候も落ち着いて、スポーツ日和、スポーツ観戦日和の日が多くなります。
お近くの方は、是非、大会観戦にいらしてはいかがでしょう?

ボールを追う瞬間、ボールを打つ瞬間、刹那にいろんなシガラミから解放された、哀しくも美しき社会人の、活き活きした表情がご覧いただけます。