下手の横好き

おやじが語る辻堂ソフトテニス事情
Where there's a will,there's a way!

障子の貼り換え

2023-11-26 16:27:44 | ソフトテニス
障子のあちこちに穴が開き、かけはぎみたいに紙を切り貼りしていたが、さすがに汚く見えるのが嫌になったので、あきらめて、7~8年ぶりに障子を貼り換えることにした。

貼り換えは重労働だから、もう二度と貼り換えたくなかったので、何かないかと探したらプラスチック障子紙なるものを見つけた。
それを今月18日に注文して20日に届いていたので、勤労感謝の日に、さあ貼り換えようと思って、練習へ行く前、朝早くから障子を外に出して、霧吹きで障子の桟全体を濡らして、15分ぐらい放置して、貼ってあった障子紙をはがし、午前中に障子を乾燥させることに。





午後になって、さあ始めるかと重い腰を上げて、貼り換え手順を読んだら、障子用の両面テープは別売りと分かって「なんだよ」。
近所のドラッグストアを2軒まわって探してみたけど、ないのであきらめてWebで注文。

きのう、午前中テニスをやって、午後、障子用の両面テープ届いたので、15時ぐらいから貼り換えに取り掛かった。

予想にたがわず重労働。
足も腰も痛めてやっと1枚仕上がったのが2時間後。
ずっとしゃがんで作業しなきゃいけないので、元々足底の横アーチが崩れていて、モートン病で痛めている足底と、ときどき痛む膝が悲鳴をあげていたので、もう1枚は明日にまわして作業終了。

明けてきょう。
朝からひどい冷え込みで。にわか雨もふっていたので、ジュニア教室に行くのを断念。
9時半ぐらいから、残る1枚の貼り換えに着手。
やはり2時間かかって、疲労困憊のうちに貼り換えを終えた。

きょうはボールが打てずに残念だったが、積み残しの課題をやっつけたので、まあ仕方がない。

障子の貼り換えは、もう、これっきりにしたい。



わずかに負荷を増やす

2023-11-20 20:32:40 | ソフトテニス
前回、「1セットの回数を増やしたいところ」と書いた11/17(木)、

スクワットは、ノーマル(パラレル)スクワットからフルスクワットへ
カーフレイズは、1セット30回から35回へ

と、少し負荷を増した。

スクワットは膝を曲げる角度でいくつかに分かれるらしい。
といっても、定義はユニークではなく、微妙に諸説ありの感じ。



曰く
フルスクワットとは、太ももが床に平行になるまで、あるいはそれ以上しゃがんで行うスクワット。
ハーフスクワットは、太ももが床に平行になる前にしゃがむのを止め、体を起こすスクワット。

曰く
フルスクワットとは、しっかりとお尻を膝よりも下に降ろすスクワット。膝を90度以上曲げる。
ハーフスクワットというのは、その半分程度の膝の曲げ方45度程度曲げるスクワット。

曰く
クォータースクワットは、膝のお皿を基準に、約45度になるようにしゃがみ込む。
ハーフスクワットは、膝を90度まで曲げて行うトレーニング。
パラレルスクワットは、太ももの裏側と股関節の付け根が、地面と平行になる深さまでしゃむ。
フルスクワットは、膝のお皿の位置よりもお尻が下になるまで深くしゃがむ。
フルボトムスクワットは、お尻がかかとに付くくらい、つまり限界までしゃがみ込む。



いずれにしても、以前より深く膝を曲げてスクワットを繰り返すと、負荷はかなり大きくなる。
フルスクワットのほうが膝への負担は軽いという説もあったが、右ひざに関しては、足の開き具合をいろいろと変えてみても、さほど変わらない気がする。
これなら痛まないという加減がまだ見つからない。

スクワットが結構しんどいが、17日、18日、19日 と継続中。

継続は力なり

2023-11-17 20:53:26 | ソフトテニス
11/2(木)から始めた、スクワット30回とカーフレイズ30回を3セットの短時間トレーニング。
昨日までの15日間、難なく続けている。
本当は1セットの回数を増やしたいところだが、スクワットをするときに時々膝に違和感を覚えるので、無理はやめとこうと、現状維持。

それにしても、目標があるということは、こんなにも自分に与える影響が大きいものかと、いまさらながらに実感する。

ゴールが明確になると、現在とゴールとの間に存在するギャップが明確になり、それを解消するためにやるべきことが明確になる。
これがモチベーションの醸成に直結し、自身でその維持、向上を図ろうとする。

現役時代、人事部に在籍し、新人事制度の構築および新人事システムの導入というミッションを与えられ、本当に強く深く関わったMBOの意義を、いま端的に体感している。

まさに「Management by Objectives and Self Control」とはこのことかと。

そして「継続は力なり」を胸に刻む。


3連休とトレーニング

2023-11-05 16:45:32 | ソフトテニス
「現在より少しでも走れるように、体を鍛えなきゃなーとは思うが」
そう書いたのは11/1。

翌2日。
仕事から帰って風呂に入って、いつもは、体を洗い終わって浴槽につかってる間に、ハムストリングスと大腿四頭筋、そして前脛骨筋を、片足ずつそれぞれ30秒程度ストレッチしていたが、ふと思い立って、上がる直前に洗い場に立って、
ノーマルスクワット20回とカーフレイズ30回を3セットやった。
スクワットは30回やろうと始めたが、久しぶりだったので膝に負荷がかかりそうで、20回にとどめた。

そして、3日。
午前中はテニスをやって、午後は週次ルーチンの家の掃除。
夜は、体を洗い終わって浴槽につかる前に、ノーマルスクワットは回数を増やして30回、続けてカーフレイズ30回、これを3セットこなしてから浴槽につかった。

続いて、4日。
前日同様、午前中はテニスをやったが、以前は届かなかったボールに追いつけ、少しは走れるようになった気がした。
午後は予約が取れていたので、4週間ぶりに茅ヶ崎の「湘南つなぐ鍼灸接骨院」

https://shonan-tunagu.com/

に行って、僕が何年もの間、全幅の信頼を置く太田君に体のケアを委ねた。
夜は3日と同じく、ノーマルスクワットを30回、そしてカーフレイズ30回、これを3セット。

連休最終日のきょうは、午前中に東京ガスのエアコンクリーニングを予約してあったので、テニスはなし。
まあ、一昨日、昨日の練習で、前腕の撓側手根屈筋(だっけ?)に負荷がかかったようで、ラケットを振ると上腕骨内側上顆の辺りに強い痛みが出ていたので、ちょうどいい休みだったかも知れない。
用事がなければ、ボール打ちたさに我慢できず、ジュニア教室に行ってたよな、きっと。
そうしたら、一段と悪化したに違いないもの。

きょうも量は少ないけど、スクワットとカーフレイズを続けよう。





藤沢地区秋季大会

2023-11-01 19:34:10 | ソフトテニス
藤沢秋季大会は10/15(日)の予定だった。

8/6の藤沢選手権大会に、学生時代からよく知っている森久保と組んで出て、いい感触を得たので、「秋の大会もよろしく」と伝えていた。
そろそろペアを確定しとこうと、9/4にLINEで声をかけたら、あろうことか

「別の試合の予定が入っているので、残念ながらすいません」

という返信。

まったく当てが外れてしまい、春の試合で組んだ茅ヶ崎クラブの大沼氏に「10/15の藤沢秋季はどうするの?」と問い合わせたら、

「10/15は欠席します。8月から9/1で〇〇〇手術をしました。」と返ってきた。

あらあら、藤沢秋季をすごく楽しみにしていたのに、バタバタと事態は一転二転し、あっという間に今シーズンは終了ってことになっちまったか。

って思っていたら、9/6に浜砂クラブの山形氏からLINEが入った。

「高川さん 並木さんから、以下の内容で依頼がありました。もし、ペアが未定でしたら如何でしょうか?

山形さま。藤沢市秋季大会ですが、前衛の立林氏が横須賀の団体戦と重なり、藤沢市大会に出場出来なくなってしまいました。 シニアの部を盛り上げるため、是非とも当方も出場したいのですが、浜砂クラブでどなたか私と組んで頂けないでしょうか。組んでいただければ幸いなのですが。」

急転直下とはこのこと。
思わず顔がほころんだ。
早速、並木さんに連絡を取って、藤沢市秋季大会に出ることになった。

しかし、前日深夜から雨で、大会は延期に。

迎えた10/29(日)。
夜半から降り出した雨は、朝になってもしっかり降っていたが、9:30には上がる予報だからと、開催が決まった。

自転車を漕いで、会場の八部公園テニスコート(はっぺ)(正式には鵠沼運動公園)に着いた。
確かに雨は上がりいい天気になったが、風がとても強く、動画を撮ろうとスマホをセットした三脚は、吹き寄せる強風にあおられ、なんの抵抗もできずに倒れるしかなく、映像を残すことは諦めるしかなかった。

並木さんは何度も優勝している後衛なので、私は前衛で出場。
強風もあり、なかなかポーチに行ける展開にならず、足を引っ張らないよう守りに徹するしかなかった。

最終戦は勝てば2位。
並木さんが我慢強くラリーを展開し、先に3ゲームを取ったが、ゲームポイントで私が何でもないボールをネットにかけ、そこから流れが変わりファイナル負け。
本当に申し訳なかった。

ここ何年も大会に出ていなかったが、今年は、夏季大会こそ事務局のなり手がいなくて中止という前代未聞の事態になったが、茅ヶ崎春季、藤沢春季、藤沢選手権、そして藤沢秋季と、4大会に出場することができて、本当に楽しいシーズンだった。

来季の藤沢の大会は、シーズンを通して森久保と組むことになり、いまから楽しみでワクワクしている。

現在より少しでも走れるように、体を鍛えなきゃなーとは思うが ( ´∀` )