先週の土曜日は、久しぶりに天候に恵まれ、コート整備をすることができました。
荒あらで高低を見て、高いところをレーキで削り、トンボで低いところに運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/b3708b02f3b7d6d7bc70da264f0aa340.jpg)
T屋コート部長はあらためて測量をし、Bコート東南角からAコート北西角まで、コート2面の対角線の勾配が、計画通りにできているかどうかをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/da2b2701d5721cc36f1b778701bd8319.jpg)
一方では、荒木田の搬入のために撤去したコートサイドの高いネットを張り直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/d61d909e7913803c507461e64b186e3f.jpg)
休憩を挟み、レーキで削り、トンボで均す、という作業を根気よく繰り返していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/1d5b8c86715e75beae661caff9a65e6e.jpg)
大体均し終えたところで、長い板をコート上で丸く滑らせながら、コート内の高低を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/7913f3a2e8517aa8221525de282bc95f.jpg)
また、コートの角とネットポストに作った基準点に細いロープを張って、同様に、高低の状況を調べ、高いところをレーキで削り、トンボで均していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/ae70b753a2fbcf327a134408d160c8c7.jpg)
そして、本日の仕上げに、ローラーを縦横にかけまくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/46a03fbb944fda76e88018fd5828a00f.jpg)
Bコートは水分を多く含んでいたので、シートをかけた上からローラーをかけます。これが、柔らかい箇所に差し掛かるとローラーが急に重たくなって、結構ツライ。
病み上がりの人間は、予想以上に体力を失っていて青息吐息でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/a9ebdb230190575c0175baef8e75cc18.jpg)
こうして一日の作業が終了。
最後はお約束、待ちきれないメンバーがボールを打ってお開き。
まだまだローラーをかけ、レーキで削り、トンボで均し、またローラー、を繰り返していかなければなりませんが、だいぶ、テニスコートらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/56dd5f51a6d0b83a7883085980151291.jpg)
荒あらで高低を見て、高いところをレーキで削り、トンボで低いところに運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/b3708b02f3b7d6d7bc70da264f0aa340.jpg)
T屋コート部長はあらためて測量をし、Bコート東南角からAコート北西角まで、コート2面の対角線の勾配が、計画通りにできているかどうかをチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/da2b2701d5721cc36f1b778701bd8319.jpg)
一方では、荒木田の搬入のために撤去したコートサイドの高いネットを張り直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/d61d909e7913803c507461e64b186e3f.jpg)
休憩を挟み、レーキで削り、トンボで均す、という作業を根気よく繰り返していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/1d5b8c86715e75beae661caff9a65e6e.jpg)
大体均し終えたところで、長い板をコート上で丸く滑らせながら、コート内の高低を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/7913f3a2e8517aa8221525de282bc95f.jpg)
また、コートの角とネットポストに作った基準点に細いロープを張って、同様に、高低の状況を調べ、高いところをレーキで削り、トンボで均していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/ae70b753a2fbcf327a134408d160c8c7.jpg)
そして、本日の仕上げに、ローラーを縦横にかけまくります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/46a03fbb944fda76e88018fd5828a00f.jpg)
Bコートは水分を多く含んでいたので、シートをかけた上からローラーをかけます。これが、柔らかい箇所に差し掛かるとローラーが急に重たくなって、結構ツライ。
病み上がりの人間は、予想以上に体力を失っていて青息吐息でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/a9ebdb230190575c0175baef8e75cc18.jpg)
こうして一日の作業が終了。
最後はお約束、待ちきれないメンバーがボールを打ってお開き。
まだまだローラーをかけ、レーキで削り、トンボで均し、またローラー、を繰り返していかなければなりませんが、だいぶ、テニスコートらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/56dd5f51a6d0b83a7883085980151291.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます