東京ではサクラが満開でしたが、富山の開花宣言は来週の中ごろでしょうか?
今朝、愛犬との散歩道で、20mm位のアミガサタケの発生を確認しました。大沢野や薬勝寺池周りでも、きっと発生を始めているだろうと思います。
ついでに収穫した土筆は、酒の肴になりました。
![Dscn1420 Dscn1420](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/6c4fe5ab17d8b9dbb65223e38c2f11a6.jpg)
![Dscn1422 Dscn1422](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/98657c8f2adb3eb2933526ac48e56889.jpg)
![Dscn1424 Dscn1424](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ee/f7b7ca81f4b9f9f1037e2fedbd3e2c6d.jpg)
雷雨の合間を縫って、上市町の眼目山/立山寺へ行ってきました。オレンジ色の見慣れないきのこや、ツチグリ・ヒメツチグリ・ツバキキンカクチャワンタケがあっただけで、もう少しきのこの季節には早いようです。
雷雨が激しくなり、早々に引き上げました。
明日は、中央植物園で「サクラ講義」が開かれます。
奮ってご参加を!