富山きのこクラブの皆様へ
植物園の橋屋です。
友の会きのこ部会では、今年1年間を通して射水市(旧小杉町)にある薬勝寺池公園できのこの観察をすることになりました。
このご案内を添付ファイルでお送りいたします。(下に転記しました。sola1one)
1回のみの参加でもかまいませんし、ご都合のつく時だけの参加でもOKです。
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
_/_/_/_/_/ 富山県中央植物園 橋屋 誠 _/_/_/_/_/
********以下、添付ファイルの内容。********
薬勝寺池公園でのきのこ調査(定点観察)
協力のお願い
きのこ部会では、今年(平成20年度)に薬勝寺池公園で年間を通してきのこの定点観察を行うことになりました。どなたでも、気楽に参加できる観察ですので、ご都合のつく方々は、ぜひご参加ください。
目的
一定の場所を定期的に経年調査をすることで、その地域にどんなきのこが生育しているか、どんな季節に発生するかを調べます。
世話人
植物園友の会きのこ部会 四ツ木丈司、栗林義弘
友の会きのこ部会担当 橋屋 誠
調査場所
富山県射水市中太閤山 薬勝寺池公園
調査日
毎月1回、原則は第一土曜 (調査日変更の場合は「きのこ富山のML」で連絡させていただく予定ですが、MLに参加されていないなど電話で連絡が必要な方は橋屋までお知らせください)
調査予定日 4月5日(土)、5月3日(土)、6月7日(土)、7月12日(土)、8月2日(土)、9月6日(土)、10月4日(土)、11月1日(土)、12月6日(土)、1月10日(土)、2月7日(土)、3月7日(土)
集合場所
薬勝寺池公園南西のあずま屋(小山の上にあります)(薬勝寺池公園南西側には大きな駐車場があり、ここからあずま屋がよく見えます)
集合時間
午前8時50分(9時には出発します)
歩く方向は上から見て時計廻りです。調査にかかる時間は約1時間半程度を考えています。
調査後にはあずま屋にもどり、採れたきのこの同定をしますが、これも午前中には終わる予定です。
調査方法
池の周遊路を参加者いっしょで時計回りに歩き、見られるきのこを観察(記録、写真撮影、採集等)します。
きのこには番号をつけ、用紙に記録します。
採集したきのこは、メモを書いた紙袋に入れます。⇒このきのこは植物園で乾燥、標本として保管します。
記録の発表
現在はどう発表するか未定ですが、世話人を中心に考えて行きたいと思います。皆様のご意見をお聞かせください。