朝から雨が降っているが、Kを駅まで送ってから「山へ行く!」と…心に決めていた。
ここ2週間は全く余裕が無かったので、リフレッシュ。
若いカモシカが目の前に飛び出して来た。 結局、きのこの姿は見られず。マツカサキノコはもう少し後か?
早月川へ寄って、先日の山火事の現場へ様子見。
ここは、若い頃(?)岩魚釣りや山菜取りをやったフィールドだが、砂防工事の為にすっかり様子が変わっていた。
むかし歩き回った辺りは、炎で嘗め尽くされていた。焼け焦げの匂いが未だに漂っている。
山桜が美しい。
至る所にキブシがあるが、今日は数本取っただけ。昨年取った奴が売るほどある。
美味しそうなタラの芽が沢山でていたので、いつのまにか山菜取りモードにチェンジしてしまった。
タラの芽、ウド、ススタケ、ゼンマイ、ワラビをゲット。
それでは…と、吉峰に行ってコシアブラを採取し、炊き込みご飯のネタもゲット。ここは小さなタラの芽まで撮り尽くされている。夕方、親戚の床屋へ行った。山菜で一杯やる事にした。
朝取り筍、細竹、ウド、ワラビ、コシアブラ、タラの芽は天麩羅になった。
コシアブラご飯のお握りに舌鼓を打った。
思わぬ山菜三昧に満足。