富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

北陸3県きのこ交流会:Part2

2010年07月11日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

北陸3県きのこ交流会の2日目は…雨模様。
本日の採取はかんぽの宿周辺・足羽山・八幡山の3班に分かれて行われました。
私は八幡山(はちまんやま)へ、美味しいキノコを目指して出撃しました。

向こうのテレビ塔が立っている山が足羽山です。
Dscn0586

遠くは白山の山並みや福井市街が一望できる…筈でしたが残念でした。
Dscn0587

喜びのあまりぶれてしまった…
ヤマドリタケモドキ[Boletus reticulatus Schaeff.]
Dscn0588 思わしい収穫が無い中で、本日の出色。

11:30に自然史博物館に集合し、同定会となりました。昨日と比べると大分種類が減っているようです。
Dscn0590

キアシヤマドリタケ(池田仮称)[Boletus sp.]
Dscn0592

ヌメリニガイグチ[Tylopilus castaneiceps Hongo]
Dscn0593

テングタケの仲間 [Amanita sp.]
Dscn0594

クロサカズキシメジ属[Pseudoclitocybe sp.]
Dscn0595 池田先生いわく「嫌な物を見てしまった…(交流会に)こなければ良かった」
私なら「見えなかった…(^^)」

昼食後、14:00にお開きとなりました。Dscn0596 笠原会長、幹事の皆様、大変お世話になりました。来年の開催は石川きのこ会です。みなさま、またお会いいたしましょう。
では。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/