富山きのこクラブの皆様
明日の観察会の偵察を兼ねて、Y村へ行って参りました。
カラマツベニハナイグチ
ホンシメジ 週末の収穫を楽しみに残しておきました!…が永瀬さん採取済み!
富山で絶大なる人気を誇ります。
私は、これだけで本日は打ち止め!大満足です。少し苦味ばしった味わいはお酒にぴったり!
オウギタケ アミタケと共生するきのこです。美しいけれども、虫が付きやすく傷みやすい。美人薄命。
ナラタケ 爆生中!ワタゲナラタケとキツブナラタケの2種が発生していました。良い出汁が出ます。
ハナイグチ 今、出始めの様子です。どのように調理をしても美味しいきのこです。
キノボリイグチ 初めてお目にかかりました。幼菌も美味しそうです。
ショウゲンジのバターソテー こうして食べるのが一番美味しいかもしれません。
色々きのこ汁 ショウゲンジ、ハナイグチ、アミタケ、クリフウセンタケ、ナラタケ、オウギタケ…
では(^^
_/_/_/_/_/ Sola1one _/_/_/_/_/