どうも今年は暑さのせいか、きのこの出方がおかしいかな?
妻を「新川育成牧場の美味しいジェラート」で誘って、嘉例沢森林公園へ行った。
ひょっとしたらアカヤマドリが出ているかも知れない…
マツオウジ[Lentinus lepideus (Fr.:Fr.) Fr.]のつば有りタイプ。「北陸のきのこ図鑑」ではツバマツオウジ(仮)となっている。朽ち果てた用材に発生していた。
コウジタケ[Boletus rubellus Krombh.]が大量に発生していたが、アカヤマドリは流れた奴が1本だけ見つかった。それでも去年と比べるとかなり遅い。
キャンプ場入り口より先の道は、路肩が崩れて通行止めになっている。その先にきれいな若いブナ林がある。いかにもきのこの出そうな環境だけど…なにもない。
妻を「新川育成牧場の美味しいジェラート」で誘って、嘉例沢森林公園へ行った。
ひょっとしたらアカヤマドリが出ているかも知れない…
![DSCN0531 DSCN0531](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/0b/53ffba7bcdf1d65300e88c717bed15cc_s.jpg)
![DSCN0529 DSCN0529](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/46/7af466ae1d6904a8c8895e9b92b0e38d_s.jpg)
![DSCN0532 DSCN0532](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ee/39a1ec7f4e8a835da9f18eb1394dab8e_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます