富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

東京ツアー その1菌懇会見学

2008年11月22日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様
きのこ会の有志、12人で東京へきのこツアーに行って来ました。石川の池田先生・宮田さんご夫妻も参加されました。

①菌類懇話会の定点観察会同定会の見学
生田緑地にある青少年科学館の2階で、同定会が行われていました。機関紙の配布や図書の割引販売も行われておりました。
Dscn0837
乾燥続きで、きのこは全くというほど出ていませんでした。乾燥エノキタケやナラタケらしききのこの他は、ルーペで見なければ判別できないきのこが並んでいました。
Dscn0839 Dscn0840
シトネタケ目 Peroneutypa sp. ⇒Eutypa とホワイトボードで解説されていた。
Dscn0842 樹皮の下に埋まっている子嚢殻から、数本まとまってツノが出てくる。目視でやっと判る程度の大きさでした。

クロコブタケ
(Hypoxylon truncatum (Schw. Fr.) Miller)
Dscn0843 記録用紙にフィールドの地図が印刷されていて、何処で採取したのか書き込むようになっていました。これは、今、行っている薬勝地池の定点観測にも使えそうです。

佐々木さんがジャガイモタケ(Octavianina columellifera Y.Kobayashi)を採取されて来ました。「せっかく富山からお出でになったのに、何もないと…」とのことで、うれしい限りでした。

会員の方が三重の松の木の根元で採取された菌…ブクリョウでは?と…「色が白いし表面の様子が違う」と池田先生、「中がピンクがかった種もあるそうな」…顕微鏡で覗くと子嚢の中に胞子が8個入っている…会話を聞きつけた井口さんが一瞥して「イモタケ(Terfezia gigantea Imai)だよ」
てな訳で、今日は2種類の地下生菌を見ることが出来ました。

2時間ほどしかご一緒できませんでしたが、菌懇会の皆様、後藤会長、お騒がせいたしました。機会が有れば、また、お邪魔させてください。

②早々にお別れをして、恵比寿にあるレストラン「マッシュルーム」でお食事会となりました。井口さんはここでご結婚のお披露目パーティをなさったそうです。
先ずはオリジナルビールで乾杯!
Dscn0844
前菜は?写真を撮る前に胃袋の中へ…

魚はアラマス、きのこはハナビラタケ、ナメコ、フユヤマタケ、キヌガサタケ、エノキタケ、ムキタケ
Dscn0846
キノコのグリエ
エビ、きのこは巨大ムキタケ、マイタケ、ハタケシメジ、ジロール、ササクレヒトヨタケ
Dscn0847
黒ゴマのリゾット きのこはモンゴルヒラタケ
Dscn0849
原木シイタケの肉詰め
Dscn0848 
マグレ鴨?のソテー/マッシュルームソース
きのこはタマシロノタケ(バイリコウ?とエリンギの交配種とか)
Dscn0850
シロキクラゲとフルーツのオレンジシロップ煮
セップのアイスクリーム、クリームタルト
Dscn0852
かわいいきのこ
Dscn0853

富山クラブの皆様
キノコ料理の詳細は、後日、追記しますので宜しく。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿