富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

ツバキキンカクチャワンタケ

2008年03月15日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様
日増しに暖かくなって外出も楽しくなる今日このころです。先週の日曜日に氷見、石川県境にある”老谷の大椿”を観てきました。
Cimg4643
ここの大椿は看板によると日本有数の椿の大樹(ヤブツバキ)と書いてありましたがチヨット見ではそんなに大きくは感じませんでした。
目的は、念願のツバキキンカクチャワンタケ探しです。今回初めて5~6個見つけました。 ツバキの花はまだ少し早く、まばらに咲いている感じで今週後半から来週あたりが満開と思われます。
Cimg4635
ツバキキンカクキンチャワンタケは今年以前に咲き落ちたツバキの花びらに菌核をつくり発生するもので、大きさは1~5mmほどで比較的日当たりのよいところで見つけました。
実は先週に薬勝寺池のヤブツバキの下を丹念に探しましたがなく、今朝また行ったところ執念で2個見つけました。
Cimg4654 Cimg4656
落ちたツバキの花が毎年掃き清められるところには発生せず、積もり放題のところを探すと比較的容易に見つけられるようです。
_/_/_/_/_/ 四ツ木_/_/_/_/_/


カエル工房のきのこ便箋(千葉の吹春さんより)

2008年03月12日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様へ

植物園の橋屋です。
千葉中央博物館の吹春さんからきのこデザインの便箋の紹介が来ました。
このカエル工房ではきのこ柄の食器も通信販売しているようです。
かわいいですね。
_/_/_/_/_/ 暖かくなり花粉で最悪の橋屋でした_/_/_/_/_/

(吹春さんのメール)
>皆様
>
>ごぞんじかもしれませんが,職場の売店で、カエル工房のきのこ便箋を売っていたので,ご紹介.
>●こんな絵柄
>
>●通信販売(左のはしらの,カテゴリー別の,きのこ類をクリック)
(ここまで)


植物園 蘭展

2008年03月09日 | 日記・エッセイ・コラム

夕方、駆け足で富山県中央植物園の蘭展を覗いてきた。
Dscn2589
特別展示「蘭が結んだ国際交流の軌跡」と題して、福光町(現在の南砺市)出身の故松村謙三氏の日中友好親善ゆかりの蘭の展示があった。
Dscn2591
寰球荷鼎(カンキュウカテイ)に関しては、「何も望むことはないけれど、日中両国の人民が長く友好的に付き合っていくことを希望するとともに、”寰球荷鼎”は中国の名蘭で、周恩来首相からの大切な寄贈品なので、きちんと育ててほしい」と言っていたそうだ。
Dscn2594 この花は妻のお気に入り。

ソラとの散歩道にはフキノトウが出ていたので、大沢野に寄って探したが…まだ雪の原だった。


シロキツネノサカヅキモドキが出始めました

2008年03月07日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様へ

植物園の橋屋です。

植物園は今日(7日、金曜日)から明後日(9日、日曜日)まで、ラン祭り大会があって大忙しです。サンライトホールには色とりどりのランの花が咲き競い、甘い香りに満ちています。またぜひお出でください。

さて、昨日、八尾の岩森さんから「今年もまたシロキツネノサカヅキモドキが出ているよ」との連絡をいただきました。
今年は2月がやや寒かったので、少し遅れ気味ではありますが、このかわいいシロキツネノサカヅキモドキは富山に(北陸では富山県しか見つかっていない)春を告げるきのこだと思います。また同所にはベニチャワンタケの赤い姿も見られるそうです。

いよいよ春が近づいて来ました。
風は寒いですが少し暖かな服を着て、自分の春を探しに出かけませんか?

_/_/_/_/_/ 富山県中央植物園 橋屋 誠 _/_/_/_/_/


京都御苑

2008年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、富山でも春一番が吹いた。今日は朝から荒れ模様の天気。
京都へ着くまでの北陸道は猛吹雪だったけれど、着いた頃には青空も顔をだした。ニュースで京都御苑の梅がちらほらと言っていたので…寄ってきた。御苑のきのこを観察しているグループもあると聞いていたので、どんな所か…興味も手伝った。
Dscn2579京都の町屋の矮小さに比較して、なんと大きな通り、広大な空間だろう。スダジイの古木が存在を誇示している。桃や梅が本当にちらほらと咲いていた。1時間ほど散策して岐路に着いた。
Dscn2585
帰りは、大原を経由して敦賀インターから北陸道に入った。土井のシバ漬け本舗(伊藤家ご用達)に寄り道して大量の漬物を仕入れてきた。そんな訳で、100kmのETC割引区間は、行きも帰りも片山津ICで乗換であった。