songbookの自己回顧録

「教えて!goo」で見つめてきた自分自身と、そこで伝えられなかったことを中心につづってきましたが、最近は自由なブログです

国葬騒ぎは、オリンピックと同じ様相を見せ始めた 誰の差し金だ?

2022-09-19 23:02:23 | マスコミ関係
どなただったか、つぶやいていました。
「安倍元首相、亡くなってからこんなに日数を空けて国葬にしよう、としたのは、案外岸田さんの差し金なんじゃない?」

言いえて妙にも感じられました。
わかっていたんですよ。本日執り行われているエリザベス元女王の国葬のように、崩御後数週間を待たずしてあれだけの国葬を実現してしまうイギリス
実際に大変なお方だったし、有無を言わせない執り行うスピード、手際の良さ。
理想的な展開です。

対して日本は…と比べると、どこかの下衆な人と同じと思われるのもしゃくですが、
でも、国葬を行う会場の予約が取りにくいのが日本なんですよね 武道館なんて、ずっとスケジュール埋まっていて、臨時の使用なんてとても認めてもらえないような状態
むしろ、一大事とはいえ、よく融通が利いたものだと感心してしまう 教会やお寺、というお国柄でもないし
神社だといろいろ言われてしまうところがこの国の宗教学の浅さの露呈で、これも痛しかゆしというところ
スケジュール調整でも馬鹿みたいに気を遣うのが日本だし だから時間を取ったのでしょう そう考えたい

でも、こうやって時間の「空き」を作ると、どこからともなく「国葬反対」がまるで正義の断定でもあるかのごとく湧き上がって、混乱に陥れる

岸田さんには、それが分かっていたんじゃないか?と、どなたかつぶやいていたんですよ。なんだか信じたくなっちゃう説です。
その狙いは、自民党内での安倍派の弱体化 悪い評判を膨らませれば、党内での影響力も落ち、自分たちの派閥に有利に働くという

とはいえ、これは自民党の立場を弱くするという諸刃の剣でもあるので、まゆつばでもあるのですけどね


ということで、時間が空いていることで、どんどん安倍氏の国葬についてネガティブな意見がマスコミにはびこり、
あたかも世論は、安倍氏の国葬は悪いことである、という世論に誘導していこうとしているようです。

見事なデジャブでしょ? オリンピックと。


だから前から言っているんです。やるならやっちゃいなさいよと。そのあと、問題点、膿を出していって、より良い方向をみんなが考えていけばよい。
オリンピックは、遅ればせながら、その膿が出始めているようです。もちろん私にはトカゲのしっぽ切りのようにしか見えません。氷山の一角ですらない。
あれだけ苦労させておいて、IOCが少しも赤字になっていないってどういうこと?そりゃみんな、役員がやめられないわけだわ。
でもそれはそれとして。

私は今でも忘れられません。あの東京オリンピックの、苦渋の中でぎりぎりたどり着いた、へんてこな開会式。
よくあそこまでつぶされまくって、開会式にこぎつけたものだと頭が下がります。

今マスコミやネットのヒャッハーたちがやっていることは、あの時と同じことです。

とにかく、潰したい。つぶすためならば、手段は選ばない。あのリーダーは、昔ああいうことをした人だ。
正義ならば、すべてがうまくいく。ちょっとでも傷があったら、徹底的につぶす。


今の日本で天下を取ってしまったのは、「自分では何一つ作らない、つぶし屋さん」です。驚くほど信者が集まり、精力的に行動します。
精力的と言ったって、少しも建設的な活動はしません。今後日本は、何一つできなくなっていくような気がしています。


話を国葬に戻しますと、
1.マスコミが、「安倍元首相ならばどんな罵詈雑言いじめも正当化される」という洗脳をしてしまった
2.今後、二度と「国葬」は行われなくなるだろう

ということを考えています。
「じゃあ、どういう人ならば(もちろん具体的に人名をあげて)国葬にできるんだよ?」と、今の状況で答えられる人、いますか?
基準を設ける、なんて言っていますが、そんなものは、「スカートは膝の下何センチ」とまったく同じ意味で、ナンセンス極まりない
「国民が選んだ」内閣の判断しかないでしょ?でも、それすらつぶそうとしているのが、現在最大勢力である、マスコミを含めた「つぶし屋」なのです。

だから言うんです。何のことはない、単に安倍さんが嫌いなだけなのではないか?洗脳された状態で。
これで、スーパーアイドルのような人(スケートの羽生さんレベル)のような人だったら、「ぜひ、国葬に」という流れに持って行ってしまいそうなのが、現在の日本人なのでは?と勘ぐってしまいます。

こんなことやっていると、必ずすきをついて、第二の専制君主に乗っ取られてしまうのが落ちだと思うのですけどね。

超乱暴に書けば、戦前も似た流れだったのです。
・世の中が混乱している。国政はもたもたして動かない。建設的に進まない「話し合い」の時代が続く
・「ごちゃごちゃ言っていないで、行動しろ!」と、行動力だけはある軍部に人気が集まる。
・ある程度までは成果があり、国民を引っ張っていってくれる。
・異分子の抹殺が始まり、ファシズムに流れる。

つぶし屋、ではなく、建設的な話し合いで、動き、作り上げていくことが、民主主義の生き残る道であると、私は考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一教会と握手会アイドルと どこが違うのか

2022-08-18 01:31:23 | マスコミ関係
思った通り、現在は統一教会と政治家の癒着を、妙な勢いであぶりだそうとしています。
マスコミは、「私たちは何も知らなかった、もちろん私たちは何も関わっていないです」のスタンスを取りながら、
「ほら、統一教会はこんなにひどいことしているんですよ。私たちも知りませんでした。許せないですよね。そんなのとかかわっている政治家なんて、許せると思いますか?」の体でスケープゴートづくりに必死

ただ…なんとなくですが、今回は、一昔前ほど視聴者は飛びついてきていないような感触を感じます

だって、知っているんですもの
「何言ってるマスコミ!あんたたちが一番知っていただろうが!!」
オウムに代表される、いわゆるカルトと呼ばれた宗教の異常さ(新興宗教でもまともなところがほとんどだと私は思うのですけどね)
約30年前、これでもかというほど報道していたのはマスコミの皆さんでした。いろいろ情報もつかんでいます。知らないはずがないのです。
ですからある程度以上の年齢のみんなからは、白い目で見られているのですよね。「何をいまさら。」だから私のように、さらなる疑いをかける人間もたくさんいるはずです。
「むしろマスコミ幹部の皆さんのほうが癒着していて、弱み握られているんでしょ?」って
あの当時のマスコミの悲惨さから、まだマスコミは、異常な新興宗教との癒着のなさについて、弁明していないんですよね。

まずはマスコミ各社は、その立場を明らかにしておくべきなのです。更には、政治家の圧力からも自由であることを言明すべきです。
しかし、少なくともそれについては、7月10日の私の記事によって、言い訳できない状況にあると思っておりますが。

さて

そんな「統一教会」ですが。
現在でも当時のような信じられない商売をやっているのか、今ひとつわかりません。
霊感商法、数百万円の壺。合同結婚式

今でもやっているとすれば追及すればよいです。また、政治家との癒着の中でも、道義的に問題のあることについては同じく追及すべきでしょう。
ただ同然でボランティア的に選挙の諸活動を手伝ってくれるというのだから、確かに助かるのでしょうね。
でも、ただほど高いものはなく、そのかわりに教団への関与をしろと。弱みを握られている議員さんも多いのでしょう。
で、これは、統一教会の人たちだけなのでしょうかね?
他の宗教団体、郵政や農業関係の団体、大手企業などの人たちが同じようなことをしていたとしても、マスコミの人たちは同じように追及するのでしょうか?
その辺は絶対に注視しておかなければならないところです。

この問題、そもそもは安倍元首相への事件、容疑者の母親が衝撃的と言ってよいほどの洗脳状態で家族を破壊し、なお、全く洗脳が解けていない、という恐怖にも似た現状を我々が目の当たりにしたこと
そのあたりから始まっています。私も、洗脳とはここまでも恐ろしいものなのか、と戦慄が走りました。なんせ、この期に及んで母親の言葉は
「教会に迷惑をかけました」数百年後まで教科書に載せてほしいほどのおぞましい脳みそ破壊状態です

一方の教会 集金体制その他、いろいろと問題はありそうですが、この教会の教義や、社会に還元してやっていることは、このおぞましい母親の印象とはちょっと違い、まともなところはまともだと感じます。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の感情論は、思考停止を生みます

で、教会の言い分は、こうです。
「我々は、一切信者に献金を強制していない。脅迫もしていない。我々の活動や教義に感じ入り、資金を提供していただくことはありがたいとは思うが」


そうか。これはつまり、ギャンブル依存症で財産すべて失った被害者家族に対する、パチンコ業界、JRAの言い分と寸分違わないわけだ
アイドル握手会とCD爆買いで破産したり、逆に権力オタになってグループまで破滅させ、「安心安全の〇〇たん、男とつながったら生命尽きるまで誹謗中傷で貶めつぶしてやるからな」の人たちの地獄図を見ながら、
「買っていただくのは個人の自由ですから」という運営の無責任さと、どこに違いがあるというのでしょうか?

あの犯人の母親は、「安心安全の〇〇たん」に全財産をつぎ込んで、男のにおいがしたとたんに10年でも20年でも誹謗中傷に自分の生命を預けてしまうオタと、全く同じなのではないでしょうか?

マスコミの皆さんは、どうかその統一教会の、よくないところを炙り出して改善に持っていけるように報道してほしいですが、
同時にやってほしいことがたくさんあります。
信者になった人がみんなあの犯人の母親のようになってしまうのか、予防策はないか
そうなってしまうのは、そこが「統一教会だから」なのか。他の宗教や機関によってもそうなってしまう人はあるのではないのか
「献金しているのはその信者の自由に任せている」の詭弁性
政治とその宗教が癒着することによってどのような問題が起こりそうか それも、「統一教会」でない宗教ならば問題ないのか、宗教でなければ問題はないのか

このあたりをはっきりさせたうえで報道してもらわないと、ただの感情論、スケープゴートづくり、マスコミの無責任の露呈につながります
もう30年前とは違うのです。無責任に煽って共通の敵づくりに奔走するような報道では、視聴者もついてこなくなり、捨てられてしまいますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕足します その宗教の現在についてを問うわけではありません

2022-07-11 03:24:52 | マスコミ関係
先ほど投稿した内容に対し、特定の団体、個人に失礼な、または不勉強な記述がある可能性はあります。
それが甚だしいと考えられる場合は、お詫びとともに削除いたします。

ただ先程、東スポより、世界平和統一聖殿日本本部(略称・日本サンクチュアリ協会)からの声明文が届いたとのことで
その内容を読みました。
なるほど、我々の憶測は、彼らにとっては単なる誹謗中傷で、根も葉もないこと……??


しかし、私の思いは、「否」でございます。
現在はどうであれ、あの時代、いわゆる統一教会と呼ばれる宗教団体がどんなことをしていたか
日本人ならば、知らない者はいません。たとえ現在がどうであったとしても、です。

現在の日本サンクチュアリ協会の活動に対して批判をするつもりはありませんし、不当に貶めるようなことを書いたと解釈されるとすれば、申し訳ないことです。
今回の犯人の供述が本当に根も葉もないことであれば、申し訳ないですが改めて謝罪させていただき、記事を削除いたします。

もう一つの可能性として読んだ情報としては、「安倍元首相たちは、あの宗教団体とのつながりを持つことで、他からは得られない海外の情報を内密に得ることができていた」説。
これこそ根も葉もないことでありながら、こちらのほうが信ぴょう性を感じてしまいます。
何故安倍元首相があの宗教団体とつながり続けていたかは謎ですし、それ自体が事実無根だとするならば撤回いたしますが(そうは思えない)

今回の犯人の母親が、元統一教会によってひどい目にあっていたという話は、ほとんどの日本人にとって「さもありなん」なんですよね
マスコミはそのことさえ、全力を挙げて真偽を確かめようとしなかったわけです。

やはりそんな簡単に引き下がれない話題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の悪手の可能性 統一教会の名を出すタイミング

2022-07-10 20:34:51 | マスコミ関係
以前、安倍元総理のことをロシア関係で書いていたら、その矢先、こんなショッキングな事件が起きてしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。

容疑者の動機はすぐに報じられました。「特定の宗教に安倍氏が影響を与えていたと思われたので」
「自分の母はそこに入信してしまって以来家庭が崩壊して恨みが募っていた」 等

宗教団体が統一教会であることは、赤旗がかつて報じていたこと、N党などが叫んでいて話題になったことなどから、明らかなのでしょう
ただ私はよく知らなかったのですけどね

問題は、マスコミはそれをつかんでいるはずなのに、この2日間、徹底してその宗教団体名を公表していないことです
日本国中が思っているはずです「その宗教団体ってどこだよ」
そしてネットで検索するといとも簡単にその宗教団体が出てくるので、今度は、「なぜ報じないんだよ!!??」

マスコミは黙って、この、「7月10日」が終わることを、ひたすら耐えているようです

これは、マスコミによる国民への裏切り行為、政治的な癒着行為と言われても仕方ありません

私と同じく、多くの国民は、安倍元首相が統一教会とつながっていることを知りませんでした。知っているとしても、それは、何らかで義理のようなつながりがあって
形式的に顔を出しているのであろう、と思っているはずです

しかし、今後予想されることとして、情報が明らかになるにつれ、安倍氏は結構な金額をこの宗教団体に寄付していたり、
統一教会の広報誌に写真を乗せ、原稿を寄稿していたり、など、けっこうな広告塔となってくることが知れ渡るのでしょう
いくら岸信介の時代からのお付き合いとはいえ、単なる「お義理」で顔を合わせているだけ、とは思えないふしが出てくると思われます
実際にはどうなのかはわかりませんよ。安倍さん本人はそれほど積極的にはなれないけれど、しがらみで続いていたのかもしれません

なんにせよ、つながりを持っていたことは国民にはっきりと認知される。そうなったとき、困るのはどこか?
自民党、安倍さんを信頼している人々が、選挙直前になって混乱してしまうのではないか?
場合によっては、自民党に投票しようとしていた人たちを、別の党へ流してしまうのではないか?

この事件によって、または宗教名を出すことで、投票の結果が変わってしまった場合、マスコミは責任をとれるのか?




…と、ある政治的圧力をかけている存在があったとしたら、いかがでしょう???

しかし

それに屈してならないのが、マスコミなのではないですか?社会の木鐸なんでしょう?

各テレビ局、新聞会社の社長さんたち。今こそ、自分の会社の、ジャーナリスト精神を発揮するべき時だったはずなのです。責任を持ちなさい!
何かの誤報があったとしても、早く知らせるべき事実があるはずです。

私は以前の投稿でも書いたように、安倍政権については、評価できるところ、問題、課題となるところ、両方あったと思っています。
今回の事件では、悲しいことではありますが、問題点が浮かび上がったと言わざるを得ません。
亡くなった偉人に対し、批判を浴びせるのは不謹慎ではあるでしょう。ですがマスコミの皆さん、今こそ
「それはそれ、これはこれ」と報じるべきだったのではないでしょうか?
そして、それは、7月10日、投票日の終わりを待っていてはいけなかったはずです。すさまじい恥です。
あなた方は何と癒着しているのですか? 

オウム真理教の時は、確実でなかった時から教団名を早々に公表していたくせに。どこが違うというのでしょう

マスコミ各社の社長さんたちの愚行につき、私は激しく抗議いたします。軽蔑します。何がジャーナリストなのか?
もうこの投稿は、本日以外に投稿できないことですので、文章の推敲もせず、取り急ぎしたためさせていただきました
失望しております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍、菅体制の評価を国民に知らしめなかったマスコミ 今のロシアが示している

2022-03-05 01:36:36 | マスコミ関係
パラリンピックが始まったというのに、見るも聞くもおぞましい、まさに狂気の沙汰の路線を走り始めてしまったロシア政権

NATOがそれほどまでに脅威だったのか?
ひそかに金を送り続けている中国も劣悪至極。ウクライナがすべて善で、ロシアがすべて悪、というほど幼稚なことを言うわけではありませんが、現在の状況はどう見てもロシアの暴走ですよね。
今後ロシアが世界からの信用を回復させる日は来るのでしょうか?

プーチン政権下のロシアは今までにもクリミアなどいろいろ問題を起こしていましたが、これほどあからさまで粗暴な行為はなかったと記憶しています。
なぜここにきて急に蛮行に及び、世界を混乱に落とし込めようとしているのか、真相は今のところ分かりません。
ただ、国際関係がここ数年、非常にぎくしゃくしている感は否定しようがありません。
ロシアがもう少しましだった時 それは日本でいえば安倍政権の時代だったと思うのです。

安倍政権の時代、必ずしも私は肯定するとは言い切れません。
基本的な考え方は、古い時代の自民党の政治をすること。既存の大企業を優遇、財政的な課題はどんどん先送りして、アベノミクスと言いながら、その実は借金を膨らますだけの無理な経済回し
潤うものの金は膨らむが庶民や福祉には届かず、将来性のある有能者はどんどん海外に逃してしまう
何十年前の発想だ?と思わせるほどの癒着と裏金。その他いろいろ、やらかしたり、放置されたり、がたくさんありました。

でも、この人の政権で、当時から不思議に思っていたことがありました。
外交の巧みさです。
オバマさん、トランプさん、全く質の異なる二人の大統領と、談笑し合い、一緒に遊ぶ親密さ
どちらとも友達になってしまいました。(わかってますよ、対外的に、ですけどね)会談後、難しい顔で会見した姿を、私は一度も見たことがありません。
そして、プーチン氏とも親交がありました。
安倍さんと話しているときのプーチン氏はとても楽しそうで、実際国際柔道連盟の名誉会長をやるほど、ある意味「親日家」で通っていました。
そのバックには必ず菅さんが守っていました。

こんな芸当のできる人、誰かいますか?
本来、お互い、「こんちくしょう」と思っているはずの相手ばかりなのに、です。

今、こんな事態になって思います。「安倍、菅体制で会話を重ねていても、こんなことになっていたのだろうか?」

日本が頑張ったところで、世界の大国を制御できるなどと大きなことは言いません。しかし、あの頃だったら、各国首脳はもう少し寛容だったはず。
安倍外交は、実は相当な成果を上げ、世界平和に貢献していたと評価できるのです。
マスコミはその面について、ほとんど扱いませんでした。それはマスコミの大いなる罪だと思います。
日本の首脳は、外交はどうあるべきか。安倍政権は、その手本の一つだったわけで、現在、残念ながらそれが継承されているとは思えません。

岸田政治は頑張っていると思いますが、外交面については、大きな課題を残しているのです。
でもマスコミはみんな安倍さんが嫌いで、「安倍さんのようにやっていればよかったのに」と、口が裂けても言わないご覚悟のようで。

誰も潤滑油のいない現状が今の各国首脳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする