soraとお散歩

日々のあれこれ、お気に入りのあれこれ、
心に沁みたあれこれ....人生の彩りを記してます。

ガーデニング日和

2014-10-06 | Weblog
 
 10月、オニヅカの井上店長さんの
 「ガーデニングの秋本格スタートでーす、テンション上げていきましょう」
 の、かけ声に呼応して、わたしも頑張った。

 行橋植物園で買った苗を一週間遅れで植えた。
 大好きなグリーンアイスの白ミニバラをメインに
 ナチュラルな雰囲気に仕上げてみた。

 

 平田ナーセリーで見た寄せ植えを真似ちゃった。
 何回植えても必ず消滅するチョコレートコスモスに
 再、再、再、再チャレンジ、
 いま気づいたけど、空が奥に写っている。

 

 これは~、紫のブラキカムと鶏頭、

 

 門の前の大鉢の花をリニューアル、
 手前の白い花はスーパーアリッサム、来月で3年めの秋を迎える。
 まさにスーパー級、
 高い苗にはそれなりの理由があるのです、実感。
 高い?ってどのくらい?
 わたしの記憶が正しければ、1ポット、698円だったかしら...
 いわゆる普通のナヨっとした小さな苗は50円や100円であるから
 推して知るべしってとこかな~(笑)

二人で食事

2014-10-06 | Weblog

 なんか中華料理食べたいよねえ....と独り言を言ってたら
 土曜の日、外食キライな息子から食事を誘われた。
 そこは以前彼が「美味しいらしいよ」と聞いていた
 はなチャイナ。

 

 粕屋のイオンモールの近く、ヤマダデンキの真向かいにある小さなお店。
 目の前で作っているカウンターに通された。
 わたしの座っている横から出来上がった料理が運ばれていくので
 自然に目がいく。
 で~、何を注文しようかあぐねていた時の1品めが
 「よだれ水餃子」
 横目で見たのを注文。
 皮がもっちもっちして、すこしピリっとしてGood!

 

 2品め
 お野菜大好きな息子のために
 「季節の野菜、エビ、ホタテの塩炒め」
 大きなエビやホタテがゴロゴロ入ってて、お野菜も大きな乱切りなんだけど
 とっても美味しかった。(先にお箸がいってしまって量が少なくなってる)
 中華というか、家庭料理の趣き、とは言っても家庭でこんなお料理は
 作れません。
 
 あと五目汁そばと、春巻き(抜群に美味しかった)、ハーブ鶏の空揚げ、
 中華の王道を3品。

 家からも近いし、また行きたいな。 
 そうそう、器が大好きな深川製磁のステキなものだったので
 これもウレシカッタ。
 水餃子のお皿は私が持っているものと同じだったなあ♪

 

 

 

平田ナーセリー春日店

2014-10-06 | Weblog

 4日の土曜日は久々に空のじーじと出かけた。
 10月生まれの兄に全品2割のご案内ハガキが届いてたので...
 
  

 エントランス外にはたくさんの寄せ植え
 やさしいオレンジの花が目を引いた。ジニアかな~
 この苗、なんと定価120円!安い!

 

 涼しくなってコリウスも元気にイキイキ風に揺れています

ハスの花

2014-10-06 | Weblog
 
 平田ナーセリーの店外の小さな池に咲いていた。
 メダカと一緒でもOK、と言われたら
 うちメダカの鉢に入れたくなって

 

 でも、ちょっと高価だったので即買いは止めて検討中