マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

行ってきましたぜ、TOKYOエンデューロ2007 X'mas Edition

2007年12月16日 | 自転車レース
報告が遅くなりました。
TOKYOエンデューロ2007 X'mas Edition無事完走してきました。
エンデューロ(耐久)レースでなにを持って完走というのかは知りませんが、自分自身で満足したら完走と言っていいのではないでしょうか。

と、言っても4時間は長かった。
とりあえず、2時間まではよかった。
2時間半をすぎた頃から体の調子がおかしい。
それに加えて、集中力が無くなってしまったので時間が変わっていかない。(実際は頻繁に時計を見ているからなのだが)
結局、2時間40分ぐらいに休憩することに決めてピットイン。
ゲートを過ぎて自転車を停止してからビックリ。
体の関節がこわばってしまっていて自転車から降りることや普通に歩くことができないのだ。
とにかく、カバンが置いてあるところまで気合いで移動してストレッチ。
それから、腹ごしらえをして周辺を歩き回るなどしてなんとか、体を元に戻していった。
本当に休憩している時間は過ぎるのは早い。走っている時と同じペースで時を刻んでいるとは信じられない程である。
3時間を過ぎてから再スタート。ラスト1時間は走り切ることができました。
走行距離は自分のサイクルコンピュータでは119kmでした。

今回の「血行不良」というのか「乳酸」というのか分かりませんが体のこわばりは今後の課題であることだけは確かなようです。

今年、あまり満足のいくレースがなかったのですが、今年の最後のこのレースは今までの中でもかなり満足度が高いです。
それから、先頭集団とのスピードの違いに圧倒されました。いつかは先頭集団の中で走ってみたいという夢はありますがかなり難しいでしょうかね。夢は目標としてこれからもレースに出場していきたいと思います。

結局、結果が出る前に退場してしまったのでリザルトは見ることはできなかったのですが、真ん中ぐらいの順位だと思います。

スタッフの皆さん、風よけになってくれた皆さん、一緒に走ってくれた皆さんありがとうございました。

※訂正です。距離119kmと書きましたが、サイクルコンピュータの設定に間違いがあったことに気がつきました。実際のタイヤが700-23Cのところ、設定が700-25Cですので、もう少し短くなりそうです。