実用的なPICを目指して、Bootloaderの動作に挑戦しているが私のスキルがいまいちのため、思うように先に進んでいない。
現在試しているのは本家本元Microchip社のAN1310 PIC16/PIC18デバイス用高速シリアルブートローダーです。
もともとRS-232Cで接続するものを秋月のFT232RLを介して通信しようとするから、できるものもできなくなっているのではないかと思っています。
いいわけですが、我が家のパソコン側には今では貴重になったRS-232C端子があるのですが、ブレットボード側にRS-232C端子がないので接続ができない・・・・
とりあえず、今度アキバへ言ったときにでもそこら辺を物色してこようと思っています。
ネットで検索すると他にも試してみたいBootloaderがあります。
などなどさまざまなBOOTLOADERがあります。
ぜひともUSBで使用できるBOOTLOADERを開発してください。
しかも簡単に!!
よろしくお願いいたします。
逆にさまざまなPICに対応ではなくあるPICに的を絞って、HEXファイルで配布しても良いかもしれません。
手間無く、挫折無しで行きたいモノです。
現在試しているのは本家本元Microchip社のAN1310 PIC16/PIC18デバイス用高速シリアルブートローダーです。
もともとRS-232Cで接続するものを秋月のFT232RLを介して通信しようとするから、できるものもできなくなっているのではないかと思っています。
いいわけですが、我が家のパソコン側には今では貴重になったRS-232C端子があるのですが、ブレットボード側にRS-232C端子がないので接続ができない・・・・
とりあえず、今度アキバへ言ったときにでもそこら辺を物色してこようと思っています。
ネットで検索すると他にも試してみたいBootloaderがあります。
サイト名 | bootloader名 | 対象PIC |
---|---|---|
MicrochipC.com | PIC16BOOTLOAD: PIC16F87x / PIC16F87xA bootloader | PIC16F87x / PIC16F87xA |
sparkfun | Bloader and Screamer 877A | PIC16F877A |
highschoolrobots.com | Tiny Bootloader | PIC16F88 |
Claudiu Chiculita | Tiny PIC bootloader |
などなどさまざまなBOOTLOADERがあります。
ぜひともUSBで使用できるBOOTLOADERを開発してください。
しかも簡単に!!
よろしくお願いいたします。
逆にさまざまなPICに対応ではなくあるPICに的を絞って、HEXファイルで配布しても良いかもしれません。
手間無く、挫折無しで行きたいモノです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます