コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

宿の食事2/8

2016年02月09日 | スキー
 
今朝は小雪状態だった。
 
 
それが昼前から本降りとなりその後、吹雪になった。
うれしい天気予報外れだ。
 
午後のレッスンではまさかの新雪での練習。
多分20cmほどの積雪だろうがとても楽しかった。
 
しかし疲れた。
 
 
 
 
2/8の夕食の紹介。
 
 
メニュー。
 
 
このサラダ、すごく美味しかった。
サーモン、こういう使い方も有るよという感じ。
 
 
チーズパンの周りに付いているのはクミンだ。
カレーにしか使わないと思っていたがこういう使い方も有る。
 
 
ポタージュ。
 
 
そしてメインのポーク。
これも美味しかったなあ。
 
そして食後はスキービデオを見ながらの宴会だ。
  
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


宿の食事2/7

2016年02月08日 | スキー
 
今朝はとても冷えていた。
 
 
何しろ宿のリビングの窓が凍るくらいだ。
天気はとてもよくかなり滑った。
 
初日だから足が痛い。
 
 
 
恒例の宿の夕食を紹介する。
 
 
メニュー。
 
 
このかりかり蓮根がアクセントになっていてとても美味しい。
 
 
グラタンとなっているがもろチーズだ。
 
 
ポトフ。
 
 
この辺までくるとかなりお腹が苦しくなってくる。
 
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


やっと初滑り

2016年02月07日 | スキー
 
1月のスキーキャンプは事情でキャンセルしていた。
で2月になってやっとスキーに行くことが出来た。
 
今回は八戸から乗鞍まで一気に移動だ。
 
 
相変わらず八戸駅はとんでもなく寒い。
久しぶりに駅の西側を覗いたらなんか景色が変わっている。
 
確か家が建っていたはず。
 
再開発というやつだろうか?
 
 
Sあずさでの昼は東京駅で買ってきたイベリコ豚の弁当。
迷った時はこれが確実な味だ、っていうか失敗が無いと思う。
 
ビールのピンクはご愛敬。
スーパードライの春パッケージだ。
 
 
松本電鉄、バスを乗り継いでやっと乗鞍に到着。
すでに陽は傾きリフトは止まっている。
 
今日は温泉に入って夕食をとって終了だ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


ケクー・カフェに行く

2016年02月05日 | グルメ
 
嫁さんが来ていたので南部町にあるケクー・カフェに昼食をとりに行った。
この店の前はよく通っていたのだがいつも12時前だったので入る事は無かった。
 
 
店舗が新しくなってからは初めての入店だ。
結構、複雑な建物の構造になっている。
 
内部も前の店よりもかなり広い。
平日だったので12時を過ぎていても席は空いていた。
 
 
二人ともランチコースを選んだ。
コースはサラダ、パスタ、飲み物、(デザート)となっている。
 
 
一軒ラーメンのようだが下の麺は手打ちの平らなパスタだ。
こういう風に野菜をたくさん使ってパスタにするのも良いかも。
 
 
私のはワタリガニのパスタ。
ソースがからまりやすいようにと野菜のパスタより幅が広い。
 
濃厚そうに見えるが意外にさっぱりしている。
 
 
嫁さんの方はデザート付きだ。
確かさつまいもだったと思う。
 
 
飲み物は二人ともカフェラテ。
デザートも飲み物もいくつかの種類から選ぶ事が出来る。
 
帰り際に店内を覗いたら10数名以上の客の大半は女性で男は自分だけだった。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


再除雪

2016年02月03日 | 白山台
 
大雪が降ってから気温が下がって道路は凍結状態。
10日ほど経過しても溶ける事は無く凍結していた。
 
それがどういう訳か除雪車が入ってきた。
多分、市に苦情が行ったのではないかと思う。
 
がりがり道路を削るように除雪車が入って行く。
 
 
もう雪では無くて氷の塊だ。
道の曲がり角にこういう山が出来いく。
 
 
ただし何か中途半端なんだよね。
そこまで削っているんだからこういう中途半端な雪もどきも片付けて欲しいのに残してしまっている。
 
これの処理って人力では結構きつい。
中途半端は止めてねと言いたい。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ