1月2日は結婚記念日、その日に初詣するのが私たちの慣わし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
結婚式を挙げた神社は昔と変わらないままなのが嬉しい。
晴れがましいのが苦手だったので小さな神社を選んだ。
それでもお正月だったので無人と言うわけにはいかなかった。
親兄弟親戚だけの質素な式だったのを思い出す。
あれから何年過ぎたのか、40年近くなるはず?
相棒と一緒になったのが当たりかはずれか分らない。
でも結婚しないと今の子供たちは存在しない。
初詣はお札を買って家内安全・健康・五穀豊穣を祈願する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
結婚式を挙げた神社は昔と変わらないままなのが嬉しい。
晴れがましいのが苦手だったので小さな神社を選んだ。
それでもお正月だったので無人と言うわけにはいかなかった。
親兄弟親戚だけの質素な式だったのを思い出す。
あれから何年過ぎたのか、40年近くなるはず?
相棒と一緒になったのが当たりかはずれか分らない。
でも結婚しないと今の子供たちは存在しない。
初詣はお札を買って家内安全・健康・五穀豊穣を祈願する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)