最近の「かみさん日記」は不本意ながら介護日記になっている?
コロナでの自粛生活は行動範囲を狭める。それも影響している。
コロナでなくても夫から目が離せなくて介護に明け暮れる日々。
考える事と言えば夫の事で症状に右往左往させられている。
毎晩「今日は何をしていたかしら」と考えながら日記を綴る。
すると変わりばえしない暮らしでは印象に残る事は少ない。
どうしても夫に関する介護報告書みたいな文になってしまう?
いい加減この状況から抜け出してメリハリのある日々を送りたい。
そう思う反面、平凡で退屈しながら居眠る暮らしも悪くない。

コロナでの自粛生活は行動範囲を狭める。それも影響している。
コロナでなくても夫から目が離せなくて介護に明け暮れる日々。
考える事と言えば夫の事で症状に右往左往させられている。
毎晩「今日は何をしていたかしら」と考えながら日記を綴る。
すると変わりばえしない暮らしでは印象に残る事は少ない。
どうしても夫に関する介護報告書みたいな文になってしまう?
いい加減この状況から抜け出してメリハリのある日々を送りたい。
そう思う反面、平凡で退屈しながら居眠る暮らしも悪くない。
