「リハビリ頑張りましたよ」ディの職員が送迎時に褒めてくれた。
自転車こぎを頑張ったらしい。健康な人間でもしんどいのに偉い!
「最近顔つきが変わってきましたね」そうも言って下さった。
確かにうつろな目がしっかりしてきた。足もひょろつきが減った。
髭剃りやトイレの介助はまだ必要だが衣類の脱ぎ着が出来始めた。
ボタンの掛け違いや時間のかかり過ぎに目をつむれば大した進歩!
失語症と診断されて会話が不自由、これも少しずつ良くなっている。
「お父さんすごいねぇ」褒めると大変嬉しそうにして張り切る。
寝たきりを覚悟していただけに最近の気力に驚いている。
自転車こぎを頑張ったらしい。健康な人間でもしんどいのに偉い!
「最近顔つきが変わってきましたね」そうも言って下さった。
確かにうつろな目がしっかりしてきた。足もひょろつきが減った。
髭剃りやトイレの介助はまだ必要だが衣類の脱ぎ着が出来始めた。
ボタンの掛け違いや時間のかかり過ぎに目をつむれば大した進歩!
失語症と診断されて会話が不自由、これも少しずつ良くなっている。
「お父さんすごいねぇ」褒めると大変嬉しそうにして張り切る。
寝たきりを覚悟していただけに最近の気力に驚いている。
ぼちぼち良い方向に向かってくれてるようで安心です。
母へ対してもそうですが、
過剰でなくても 褒め言葉でやる気を持ってくれたり 笑顔を見せてくれたり。
周りの人間は けっこう気を使いますが
これも 元気になってもらうため。
かみさんも 私達も o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!ですね~。
感心しています。私は駄目!
どこまで分かっているのか不安になる時も多いのですが
これも日にち薬でしょう。気長に付き合うよりほかないです。
ももさんの励まし、ありがとうございます。
お母様の健康維持をを願っています。