以前もらった大根、半分は切干大根や浅漬けにした。
残りは干した。それが丁度良い干し加減になってきた。
それを利用して沢庵を漬けてみようと思いたつ。
子どもの頃、母が漬けるのを見た事はあるがうろ覚え?
ネットで調べた。 樽・重石から準備しなくちゃならない。
塩・糠・砂糖・唐辛子・果物の皮・色粉等(色粉はパスする)
沢庵に砂糖を使うとは知らなかった。塩と同分量らしい。
決められた分量を混ぜ合わせて、一段ずつ振り掛けていく。
この歳で初挑戦、1ヶ月ほど待てばいい?楽しみが増えた。
残りは干した。それが丁度良い干し加減になってきた。
それを利用して沢庵を漬けてみようと思いたつ。
子どもの頃、母が漬けるのを見た事はあるがうろ覚え?
ネットで調べた。 樽・重石から準備しなくちゃならない。
塩・糠・砂糖・唐辛子・果物の皮・色粉等(色粉はパスする)
沢庵に砂糖を使うとは知らなかった。塩と同分量らしい。
決められた分量を混ぜ合わせて、一段ずつ振り掛けていく。
この歳で初挑戦、1ヶ月ほど待てばいい?楽しみが増えた。
甘めの沢庵。本当に美味しそう
お茶うけや、お茶漬けにも最高
私の祖母は、リンゴの皮を入れていました
いったい何の為だったんだろう? 香り付けでしょうか
私は、普通の沢庵も好きだけど、つぼ漬けも好きです
その中でも、鹿児島の山川漬けは最高です
あ~ お腹が空いて来た (@_@;)
友達曰く
徐々に漬かっていく 味の変化が楽しいらしいです。
最後は すっぱくて 少々匂いの強い古漬け状態♪
懐かしい味になって美味しそうです。
夫の高血圧にも良くないと思って…。
しかしやはり日本人なんですね。
最近とみに懐かしくなって口にするようになりました。
それならと思って作る事を思いついた次第です。
参考にした文献によると柿とか蜜柑の皮も良いそうです。
ご近所で蜜柑の皮をよく干している家を見かけます。
これも多分漬物用でしょうねぇ。
私たちよりもご老人夫婦のおうちです。
つぼ漬け、あのシャリシャリした分ですね。
私も好きです。
だから沢庵を漬ける人も少なくなったと思います。
私も恥ずかしながらこの歳にして初めての体験です。
上手くできるか否かはお楽しみですが…?