かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

歴史講座

2013-07-14 | Weblog
 6月に続き今日は図書館主催の歴史講座の2回目の日。
 40代の若い高校の先生が講師だったので活気に溢れていた。

 「今治教会と今治産業の近代化について」がテーマ。
 前回は大河ドラマ新島八重の話も出て興味深く拝聴した。

 「ヘェー、今治人ってすごいんだ」初めて聞く話もある。
 ぼんやり暮らしている時は気付かない郷土愛も芽生える。

 地名にしろ人名にしろ、具体性があって興味は尽きない。
 PCを上手に使いこなし退屈など全然感じずに楽しかった。

 全部は到底覚えられないが、頭の滋養になったと信じたい。

  
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油断大敵 | トップ | 夫の手のシミ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝉が鳴き始めました (お母ちゃん)
2013-07-14 10:51:32
かみさん日々いろんなことの中でお勉強もなされて

漠然と過ごされない信念をもたれたかみさんと察しました

時には癇癪、雷落し、結構結構いいではないですか

生身の身ため息もあり、笑わせもさせられいろんなプロセスを経て生かされています

姑、母の介護は遠い昔に想えるお母ちゃんです

子育て真っ只中二人の母に穏やかな介護ができたかは疑問です

かみさんこちら蝉が鳴き始めましたよ

コンダクターがいるのかしらいっせいに鳴きやみます  
返信する
お母ちゃんへ (かみさん)
2013-07-14 14:09:42
お心のこもったコメント、いつもありがとうございます。
百人いたら百通りのドラマがありますよね。
恥を晒すような事ばかり書いてますがストレス解消です。
笑って読み流してくださいね。

こちら夜は蛙が賑やかです。猫の発情期かと思うほどうるさいです。
そちらはもう蝉ですか、夏を感じますね。お元気で!
返信する
いつも思います すごいなーって (もも)
2013-07-14 16:04:57
私はもう勉強なんてよべるもの ずいぶんしていません。
難しい話を聞くのも だんだんつらくなってきました(笑)
いけませんよね~。
かみさんは 本を読んだり 講演を聴きに行ったりいつまでも勉強家なので すごいなーって思います。
ストレス発散にされているのなら 尚更すごい!

返信する
ももさんへ (かみさん)
2013-07-15 09:07:16
勉強家なんてとんでもないです。一種の暇潰しです。
あまりにも知らない事が多すぎるので…少しでもカバー出来るかなです。
今更ですよね?でも参加した日は心が豊かになったような気がします。
ショウもない事でイラつく自分をその間は忘れてます。

人それぞれですからももさんならではの過し方が有ると思います。
それで良いのではないでしょうか。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事