百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

美濃の国の職人の刃物が中国製とは

2014年02月01日 20時53分25秒 | 随想

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 1日(土) 晴れ

 例年の2月なら大雪で朝のウォーキングは難渋するのだが、今年は小雪でスニーカーで鼻歌うたって歩ける。

 夕方、ウォーキングに出掛けようとしていたところ、先日日本文化センターに発注していた「包丁」が届いた。包丁は値段が高い安いより、切れ味が大事なので、早速荷を開いて大根を切ってみた。テレビで紹介されたように切れたので一安心して出掛けた。

 送られてきた荷を並べてみて驚いた。ウォーキングに行く前に試した包丁のほかにもう一組の包丁が入っていた。その上「豪華キッチン用品5点セット引換券」が入っていた。桐の俎板や炒め鍋を進呈するというのだ。

 そして〈取り扱い説明書〉を読むと、「刃物で有名な美濃の国、関の職人が一本一本丹精込めて刃付けをして仕上げた逸品です。」という説明を最後まで読んでゆくと、「材質 刀身:刃物用ステンレス鋼(モリブデンバナジュウム鋼)〈チタンコーティング〉中国製と書いてある。

 これには驚いた。なんじゃ!こりゃ!!。語るに落ちるとはこのことか。呆れてしまった。 

                                        

                  百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 1日(土  

 

日数「日」

歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

19,201

13,441

 

今  月

19,201

13,441

19,201

今  年

32

582,771

407,940

18,212

2005年から

3,289

47,499,295

33,249,507

14,442

70歳の誕生から

6,821

 

129,449,426

90,614,598

18,978

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後423,550