百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

帰休兵除隊

2014年02月28日 18時01分02秒 | 随想

      百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 28日(金)曇り

 昭和20年2月28日、私は班長に呼ばれ、帰休除隊を命じられ、金沢から汽車に乗って飯山に帰ってきた。今考えても不思議な思い出だ。終戦の年で《一億玉砕》を叫び、日本帝国興亡の瀬戸際の時、60名の教育兵の内、命令を受けたのは私一人だ。

 2~3日前の夜の点呼で、「戦地へ行きたいものは手を挙げろ!」と班長が言った。直ぐに手を挙げた者は少なかったが、周りの者を見て、段々と手が挙がった。手を挙げてない者が私一人だと気がついたときは遅かった。直ぐに班長室に連れていかれた。「なぜ、戦地へ行きたくないのか」と質問された。「行きたいかと言われましたので、私は外地に行って働くより、学校で子供の教育をした方がお国の為になると思いました。戦地へ行け!と言われれば、何時でも悦んで行きます」と答えるとそれ以上は詰問されなかった。殴られることを覚悟して居た私は班長を見直した。

 襟章と軍帽の星を取れと言われ、軍服は家に戻ったら送り返せ、と言われたが、その時の兵隊とはそれ以後誰とも会っていない。外地へ行ったのか、どうかは判らない。私はその後、再び《現役復帰》を命じられて松本の補充隊に終戦まで勤務した。医務室の事務室で、机に座って応召兵の即日帰郷兵の判定とその報告事務が主たる任務だった。《軍隊は運隊だ》と云われた事ことがあったが、そのとき、しみじみとそう感じた。

      百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 28日(金)    

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,538

14,377

 

今  月

28

510,608

357,426

18,236

今  年

59

1,074,178

751,925

18,206

2005年から

3,316

47,990,702

33,593,491

14,472

70歳の誕生から

6,848

129,940,833

90,958,583

18,975

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後79,565