百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

豪雪被害と男子団体ジャンプ銅賞

2014年02月18日 17時46分23秒 | 随想

       百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 18日(火  小雪

 今日も雪は降り続いているが、気温も上昇しているので積もらない。東日本が14日以来の豪雪で今なお正常な生活環境には程遠いと云うのに、私はスニーカーで一日中歩き通した。除雪体制の整っている我が故郷は朝から雪は降っているが、寒さも感じられぬまま道路に雪はない。

 14日からの大雪で県内の主要な交通網は完全にマヒして、自衛隊の出動まで要請して除雪・排雪に努めたが、国道18号、軽井沢では17日午後5時現在、未だ100台(500台から減って)、20号線では未だ80台が滞留しているという。

高速道路は上信越道が坂城~藤岡、中央道諏訪~東京が17日現在未だ未開通という。

JR関係では長野新幹線をはじめ全ての線が満足に運行できず、寸断状態。県農政部に依れば、パイプハウスの倒壊、中部電力長野支店によると、南進地区での停電、経済面では主要道路がマヒ状態の為、食料品はじめスーパーへの日配品・鮮魚・野菜などのも殆ど入荷が無く、日常生活も支障をきたしている豪雪の影響は18日以降も続くと見られている。

◎ 男子ラージヒルジャンプ団体で銅メダル 地元飯山の竹内選手の応援は飯山市公民館で行われ、我が家からもパパママが参加、銅メダル獲得を祝ってシャンペンで乾杯をしてきたと興奮して話してくれた。

                百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 2月 18日(火  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

18,250

12,775

 

今  月

18

328,649

230,054

18,258

今  年

49

892,219

624,553

18,209

2005年から

3,306

47,808,743

33,466,120

14,461

70歳の誕生から

6,838

129,758,874

90,831,212

18,976

北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 カートライト」に向かって後206,936