ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

清里高原 うっすら雪化粧   韮崎 須玉 雪化粧 

2021年01月12日 | 清里高原

昨晩から雪が降っていましたが、朝も少しまだ舞っているようです。

 

 

このくらいがちょうどいいかな?って思う積雪です。市役所に出すお手紙があるのですが、ポストへ行くのも直接市役所まで持って行くのも、距離も時間も変わらないので、須玉の市役所まで~

今日は、須玉、韮崎方面も変わらないくらいの積雪があるようですね。このくらいならあっという間にとけることでしょう。

 

   

 

道路には、雪はありませんが、走行には十分注意して、スタッドレスタイヤは、必要ですね。


今日のお散歩~一番近いポストまで~片道45分かな~ジャージー牛 馬 ♡ 甲州小梅ゲット ♡ 麹美人到着

2020年05月24日 | 清里高原

今日は、ポストカードを一枚投函しようと思って、一番近いポストまでお散歩~やっぱり片道45分、清里駅まで行き寄りはちょっと近いかな~またまた往復人間には、出会いませんでした笑

出会ったのは、牛と馬~

 

歩いている途中で携帯電話が鳴りました~都会のお友達からです。~歩いてると暑いでしょう、こっちはTシャツですよ~って! もう都会は夏なんですねえ~ステラは、ジャケット来て歩いてますが、爽やかでちょうどいいかも。

今日は、先日お友達のお庭からいただいてきた甲州小梅のヘタ取をしたので、しばらく干してからシロップ漬けと塩漬けにします。

今日届いた麹美人~炊飯器で苦労して?作っていた大好きな米麹の甘酒を作ります。

 


うっすらと雪~清里高原の春はゆっくりのんびり~

2020年04月11日 | 清里高原

昨晩、雨音かな~って思ってベランダへ出たら、うっすらと雪がつもっていました。あっという間に融けました。

週はじめには大雪が降るとの予報も~昨年もこの季節に雪が積もりました。高原の春はゆっくりです。

 

昨日は、公用で万全を期して、短時間、車で出かけましたが、すぐ近くでは美しい南アルプスをバックに牛がのんびり~エストレリータのベランダからは、美しい八ヶ岳が見えています。

 

先週買い物の時には、少し標高の低いところでは、桃の花が満開でした。走る車の助手席からのお花見です~

 

 


清里高原は、雪のホワイトデー

2020年03月14日 | 清里高原

朝7時頃には、降っていなかったのですが・・・あっという間に積もりました。今年は雪の少ない高原でしたが、一夜にして銀世界になります。今日は、ホワイトデー~ほんとにホワイトデーになりました。

 

   

清里駅に向かうと、標高が高くなってくるので、積雪量もおおくなってきますね。清里の森のあたりまで行くと、車も人も少なくて、きれいな銀世界が広がっています。

 

 

 

ここから標高の低い方へと下りましたが、長坂あたりまでは、雪がふっていました。

春に近い雪なので、あっという間にとけてしますことでしょうね

それでは、ホワイトデーランチに~

 


清里高原 積雪25センチ 予報通りですが、青空です~

2020年01月28日 | 清里高原

予報通り 日付が変わるころから降りだした雪が朝には、25センチくらいはつもっていたでしょうか。

  

今年は、暖かくて雪の少ない清里高原ですが、ちょっと汗が出るくらいの雪かきでした。

  

 

  

車が出られるだけの雪かきが1時間半ほどで終わった後には、青空が~またすぐに融けるような気がします。

エストレリータのベランダは、こんな感じです~明日には、融けるかな~

  

 

 


清里高原積雪20センチ~あっという間に融けそうですね・・・エストレリータのお庭がきれいです

2020年01月15日 | 清里高原

昨晩降り続けた雪が、朝には20センチほど積もっていました。一夜にして銀世界です。

 

ベランダにも雪が積もっていますが、今回は雪かきしないで、融けるのをまとうかなあ~

   

キラキラ木に積もった雪が散っています~とっても良いお天気なので、あっという間に融けそうですねえ~


清里高原 10月のイベント情報 カントリーフェスタ ポールラッシュ祭  中央道 中央線の状況を確認なさってください

2019年10月16日 | 清里高原

 今月は、清里高原や周辺では、イベントが盛りだくさんです。ポールラッシュ祭 カントリーフェスタ

 

台ケ原宿市

 

台風により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
先日の台風の影響で、中央線、中央道が不通の区域がありますので、ご確認ください。
今日の様子は~

   

   

清里高原までの一案として、エストレリータのHPにてご紹介させていただいておりますが、再度ご自身でチェックなさってくださることをお願いいたします。状況が変化しますので。

http://www.eps4.comlink.ne.jp/~estrelas/

 

 


NPO法人 清里観光振興会  美化活動  清里高原をきれいに~ステラの高原へいらっしゃい~

2019年05月13日 | 清里高原

NPO法人 清里観光振興会  美化活動 に参加してきました~HOHOHOは、ほどんど参加していますが、ステラは、久々の参加です。9時に清里駅近くの駐車場へ集合して、長野県との境界から駅に向かっての道路沿いのごみ拾いです。

会社か役場の関係の同じジャケットにヘルメットの方が4~5人、清泉寮の方が2人かな? 合計10人ほどで、知らない方ばかりでした。いつもこんな感じのようですねえ~

車からのポイ捨てのカン、ペットボトルだけでなく、ビニール袋や・・こんなもの?って思うものまで、かなり落ちています。

 

美しい自然のおかげで、在住、お仕事ができていることに感謝して、そんな気持ちで大勢の方が参加してくださるとうれしいですね。

ボランティアなので、参加されている方には、本当に感謝です。ありがとうございます。

そうそう、集合場所の駐車場でこんな案内板をみつけました。ちょっと懐かしい朝ドラ花子とアンのオープニングで使われたロケ地の紹介です。当時、ステラブログでも詳しくご紹介しましたが、懐かしいですね。

ドラマでは、富士山が美しく見えていましたが、あの部分は、少し合成もあったようですが、広々として草原をたずねてみてくださいね。

花子さんの農家のお家のセットと、教会のロケ地は、韮崎にありますよ~

 

 


昨晩の北杜、韮崎で一時4万軒停電 JRも止まって~北杜市内の変電所トラブルで火災も~

2019年05月12日 | 清里高原

昨晩8時45分ごろに停電がありました。少し長い時間でしたが、エストレリータは15分くらいで復旧しましたが、早かったようで、清里駅周辺、小淵沢などでは、一時間近く復旧まで時間がかかった場所もあったようです。朝の新聞を見ると夜11時になっても普及していないところもあったようですね。北杜市内の変電所トラブルで、火災も発生したようです北杜、韮崎で一時4万軒停電、JRも止まったそうです。こんな時に、FBが情報交換になりました。


ピカピカゴロゴロ ドシャーン バラバラバラバラ・・・先ほどから雹がふってきました かなり大きな氷の塊です

2019年05月04日 | 清里高原

先ほどから、屋根をうつ大きなバリバリバリバリっていう音が~大きな雹がふってきました。雷もゴロゴロピカピカ~

GWに雪や雹が降ることもあるんですよ~ってお客様にお話していたですが、ほんとに降りましたねえ~

 

エストレリータのベランダにも~

気温は暖かいし、八ヶ岳もみえていますので、あっという間に雨にかわることでしょうね~そろそろ4時です~今日のお客様のお出迎えの時間です~

ステラのちょっと一言

GW中にご宿泊のお客様のブログアップは、少しおそくなりますが、順次アップさせていただきますので、しばらくおまちくださいね。


清里高原GW 春本番 ピクニックバスでサンメドウズ清里 清里テラスへ! パラグライダー 乗馬外乗 エストレリータへ桜はまだ蕾   

2019年04月11日 | 清里高原

昨日の雪が信じられないほど、今朝は素晴らしい青空がひろがりました。玄関前や道の雪はあっという間にとけました。

いよいよ清里高原も、春本番を迎えます。

      

 

エストレリータのお庭の桜は、まだ蕾が固くて、例年通りGWに、満開になりそうです。さて、先日ブログでご紹介した、北杜の桜と鯉のぼりをめぐる期間限定ピクニックバス さくらバスが4月21日から21日まで運行します。

GW前、4月12日からピクニックバスも運行されます。サンメドウズ清里の清里テラス(4月26日~5月6日)

  

エストレリータでは、ピクニックバスのチケット、サンメドウズ清里のリフト割引券、乗馬外乗、パラグライダーの得なパックなどご用意してお待ち申し上げております。GWの乗馬、パラグライダー、陶芸、ガラス工芸などの予約は混みあいますので、宿泊ご予約時にエストレリータにお問合せくださいませ。

今年は、なが~いGWのようですねえ~ステラの高原へいらっしゃい!


清里高原 真冬に逆戻り~今年一番の積雪かも~エストレリータも銀世界 高速のチェーン規制

2019年04月10日 | 清里高原

昨日は、とっても良いお天気~天気予報は、明日は雪~とのこと、ほんとに降るのかしら?って思っていましたが、昨晩を遅くから降り始めた雪が、朝には15センチほどの積雪になりました。今年は、もう雪かきはしなくていいかしら?タイヤ交換しても大丈夫かしら?なんて思っていましたけれど・・・。想定内の4月の雪ではありますが、今年は本当に雪が少なくて、雪かきを一度しただけの冬は、はじめてかも~って思っていたので、ちょっとびっくりでした。

 

 

  

沈丁花のつぼみも咲きそうだったのに~雪で寒そう~

  

暖かいリビングから見える雪の林はとってもきれいです。

 

お昼が過ぎてもまだまだ降り続いています。積雪は、20センチを超えました。今年一番の積雪になりそうですが、さすがに4月の雪、明日お天気になればあっという間にとけてしまうことでしょう。

高速道路のチェーン規制があるようですので、お車の方はご確認くださいね。紫の部分がチェーン規制のある個所です。緑の部分は高速道路渋滞提供区間です。

 

 

 


冬に逆戻り~重たい雪がつもりました~ 雨にかわって春がゆっくりの清里高原~

2019年03月11日 | 清里高原

昨晩、霙が降っているようだったので、積雪はないかとおもっていましたが、今朝には、冬にもどったような雪景色でした。とっても重い雪です。朝には、雨に変わって、どんどん雪をとかしていますので、春はゆっくり近づいているような~

 

お昼までには、陽が当たっているところはとけそうです。


今年の高原の春の訪れは早そうねえ~ あったかい冬を越して~

2019年03月01日 | 清里高原

3月ですねえ~今年のエストレリータの冬は、雪が降った日が1日?2日?って気がします。昨年の3月1日は、積雪10センチでしたが、今年の3月1日は、高原大橋からの見える八ヶ岳も、小鳥たちも~なんだか春のような風景です。松原湖の周辺も積雪はありませんが、湖は、一応(笑)凍結しているようですねえ~

とっても良いお天気でぽかぽか~八ヶ岳高原大橋からの見える八ヶ岳ものんびり餌をついばむ小鳥を見ても、春のようです。今日から3月です~

 

 

 


クリスマスシーズンの清里高原は穏やかな優しい日差し~高原大橋絶景~ 八ヶ岳、富士山、南アルプス 北岳、間ノ岳

2018年12月24日 | 清里高原

今年の清里高原のクリスマスシーズンは、穏やかな暖かい日差しでした。関西から初めて来館してくれた親友にも、八ヶ岳高原大橋からの絶景を見てもらえてうれしかったです~日本で一番高い富士、二番目の北岳、三番目の間ノ岳が一望できるベストスポットです。

 

親友が富士山バックに、二人を撮影しているステラを撮影中~笑

   

この後、小海線に乗って、小淵沢で中央線に乗り換えて、名古屋へ~名古屋から新幹線で新大阪へ~

やっぱり、ちょっと遠いねえ~って~ 次回は、帰郷の折にお会いしましょうね。 ありがとう~素敵なお嬢様にもよろしくね。