ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

雲岸寺  大洞窟の穴観音  室町時代の舞台作りの珍しい御堂

2018年11月30日 | おすすめの場所

雲岸寺

韮崎市の七里岩の南端、岩崖絶壁の下にあるのが雲岸寺、御堂の建築様式は室町時代のもので岩壁に張り出した舞台作りの珍しい建造物。

 

  

断崖の中段には、大洞窟がある。洞窟に聖観世音菩薩、弘法大師御尊体、千体地蔵尊のほか数知れず石仏が安置されている。窟観音は有名で、通称 穴観音として知られているそうです。

 

 

    

いつも、車で通過している場所も、歩いて回ると色々と珍しいもの、面白いものが見えてきますね~立ち寄った小さな小さな喫茶店は、撮影、宣伝不可・・おばさんが一人で人知れずこっそりと・・歩いていても気がつかないかも~

また、どこか歩いてみましょう~

 


食事と喫茶 ボンシィク 韮崎アメリカヤ  チキンカレー 最上階から富士山、八ヶ岳、茅ヶ岳を望む風

2018年11月30日 | レストラン カフェ 清里 & 山梨

韮崎アメリカヤの一階にあるボンシィク~ 

    

ランチメニューは、チキンカレー、ミートソーススパゲティー、ハンバーグの三種類です。

  

サラダがかわいいカップに入って登場・・おいしい! チキンカレー、手羽先が2本入って、口当たりは優しいですが、ピリッとスパイシー

 

ちょっとこの後、ちょっと町歩きを楽しむので、デザートとコーヒーは、次回の楽しみに~

 

町歩きの前に、ボンシィクから階段で、アメリカヤの最上階へ・・

 

こんなに素敵スポットなのに~いつも貸し切り~

 

 今日はとっても良いお天気なので、富士山、茅ヶ岳、八ヶ岳も絶景!

富士山                      茅ヶ岳 偽八ヶ岳と言われるほど八ヶ岳にそっくり~

  

こちらが八ヶ岳~

   

ちょうど眼下の韮崎駅から小淵沢へ向かう中央線が発車しました~

 

 この後、少し町歩き~歩かないとみえてこないお寺や喫茶店を発見! 続きは、次のブログで~