エシカルってご存じですか?それはだれかの笑顔につながるお買い物~
SDGsとエシカル消費 消費で変えられる未来
MSC ASC 海のエシカル
FSC RSPO 森のエシカル
プラスティック問題 産地指定 ピンクリボン ファトレード~まだまだ色々ありますね。
持続可能な社会につながる取り組み?って何ができるのかな? 地元のものやフェアとレート商品を購入する
同じものならなるべく環境などに配慮したものを選ぶ できるだけ大切な資源をムダ使いしないように 子供と一緒に買い物をしてエコな商品を選ぶ力をつける エシカルを知らない人にしらせる
何かで来そうですね~