クラーラ・マンドリーノ、演奏会前の、最後の練習日でした^^
3週連続で、練習場所に向かう道、今日は、何故だか、奈良市内が
かなり渋滞気味でした。
なぜだろう?先週は、あんなに空いてたのに。。なんて思いつつ。
渋滞の時、ヒマだから、対向車に視線が行く私。
私は天理ICから、国道169号線を北上して練習場所に向かうのだけれど、
対向車のナンバープレートには、福山ナンバーと、倉敷ナンバーが、ちょこちょこ
混じっている。
天理インター近くにある、Sh社に勤務する人なのかなぁ?と、勝手に想像している。
たぶん、、そうなんじゃないかと思う。
ま、、そんなことは、どうでもいいことだけれど、Sh社に勤務し、奈良と福山を
転勤した人が身近にいるので、、転勤も大変だなぁ~なんて思う気持ちで
見てしまうのだ。。
クラーラのメンバーさんの中にも、だんなさまが単身赴任な人、、
何人かいらっしゃるので、世の中の単身赴任の人の割合って、
結構いるんじゃないか、、なんて気になってしまう。
おっと、例によって、前置きが長くなってしまった^^;
今日は、最終練習日ということで、かなり気合を入れて行きました^^
でも、みんな気合入ってたみたいで、一番のりなんかじゃなく、
コントラバスさんなんて、駐車場入り口で、スマホいじってて、
私が駐車場に入る時、ふと顔をあげてこっち見てくださったから、
思わず、ぺこりとするよりも、手を振ってしまった、、、なんてヤツ~な
感じの私でした(^^ゞ
いや~、運転中、ぺこりっは、危ないですしね~←言い訳(^^ゞ
練習はじまりに、「プログラムができあがりました~」と、1部いただきました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/05745cc0642b13acaf2f5c998c9cdfa0.jpg)
中身も紹介したいところでしたが、もう、、スキャンしようという
エネルギーも枯渇している今夜なので、写真で失礼します(^^ゞ
プログラムの下にあるのは、当日のタイムスケジュール最新版です^^
なんと、朝から印刷してくださったのだそうな。
朝早いのに、なんて余裕~なんでしょう(@_@;とびっくり。
朝起きて、家を出るのだけで、いっぱいいっぱいな私なので(苦笑)
今日が、本番のつもりで、、と、先週、言われてたから、だいぶ練習してきたつもり、、
なんですけどね^^;
『あと4日もある』と、またまた、ハッパかけられたので、
ぎりぎりまで、少しでもいい感じに弾けるよう、努力しようと思います(*^-^*)
今日は、なんだか、休憩中が嬉しかった(*^-^*)
いつもなら、わちゃわちゃと、お話したりする休憩タイム~ですが、
今日は、本番の2部で、川口先生と松本先生が演奏してくださる曲を練習される
ということで、わずかな時間ではありましたが、小さめの音で弾かれ、
「ここはritする」などなど確認されたりして弾かれているのを、
じぃ~~っと聴かせていただいたので、なんか、、嬉しいやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
みたいな感じで聴き入っておりました。
先生方は、休憩もなく、「さ、練習~」とスタンバイされているのに、
みんなは、お話し始めちゃって、「練習するよー!」と言われてようやく
練習再開、、な感じでありました(^^ゞ
1通り弾き終わったかと思ったら、また1曲目に戻って、、どんどん進んでいくので、
え~2巡目ですかぁ?(@_@;と、脳みそくたくたでした(苦笑)
私、体力・集中力、ないので、すぐくたくたになってしまうのかも^^;
練習終わって、本番に向けての連絡事項をしてもらって、
帰り道、、、ふと、気になることがあって、帰り着いて、メールしてみたら、
確認抜けてましたね~なんてことがあったり。。
まだ、、他にもあるのかも~と思い始めると、いけません^^;
ま、抜けてても、大したことがないことなら、いいんです^^
これだけは、抜けなく!と思ってることは、きっちりしておかねば。
演奏は演奏! 演奏会の準備は準備!と、ちゃんと頭を切り替えて、
どっちも集中したいところ。
脳みそがポンコツなのが、つら~い(@_@;
でも、そろそろ、、演奏の方に集中できる、、、かな(*^-^*)
演奏会当日は、何人くらいの方が来てくださるのか?さっぱり予想ができなくて、
フタを開けてみないとわからない感じなのだけれど、
こんなご時世とはいえ、中止になっている演奏会や、行事も多いから、
意外と来てくださるのかもね。。。どうだろう?なんて、話してみたり。
「演奏会は、予定どおり開催されるんですか?」なんていう問い合わせ電話も、
ちらほらあるこの頃なので、
クラーラのホームページに、『予定どおり開催します』の文字と、
『当日は電話に出られない可能性が大きいのでご容赦ください』と
載せてしまいました。
当日に、確認の電話が、たくさんかかってくると、ちょっと大変(@_@;と思ってのことです。
あと4日もある!な気持ちで、あと4日、練習頑張って、
本番を迎えたいと思います(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
3週連続で、練習場所に向かう道、今日は、何故だか、奈良市内が
かなり渋滞気味でした。
なぜだろう?先週は、あんなに空いてたのに。。なんて思いつつ。
渋滞の時、ヒマだから、対向車に視線が行く私。
私は天理ICから、国道169号線を北上して練習場所に向かうのだけれど、
対向車のナンバープレートには、福山ナンバーと、倉敷ナンバーが、ちょこちょこ
混じっている。
天理インター近くにある、Sh社に勤務する人なのかなぁ?と、勝手に想像している。
たぶん、、そうなんじゃないかと思う。
ま、、そんなことは、どうでもいいことだけれど、Sh社に勤務し、奈良と福山を
転勤した人が身近にいるので、、転勤も大変だなぁ~なんて思う気持ちで
見てしまうのだ。。
クラーラのメンバーさんの中にも、だんなさまが単身赴任な人、、
何人かいらっしゃるので、世の中の単身赴任の人の割合って、
結構いるんじゃないか、、なんて気になってしまう。
おっと、例によって、前置きが長くなってしまった^^;
今日は、最終練習日ということで、かなり気合を入れて行きました^^
でも、みんな気合入ってたみたいで、一番のりなんかじゃなく、
コントラバスさんなんて、駐車場入り口で、スマホいじってて、
私が駐車場に入る時、ふと顔をあげてこっち見てくださったから、
思わず、ぺこりとするよりも、手を振ってしまった、、、なんてヤツ~な
感じの私でした(^^ゞ
いや~、運転中、ぺこりっは、危ないですしね~←言い訳(^^ゞ
練習はじまりに、「プログラムができあがりました~」と、1部いただきました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/05745cc0642b13acaf2f5c998c9cdfa0.jpg)
中身も紹介したいところでしたが、もう、、スキャンしようという
エネルギーも枯渇している今夜なので、写真で失礼します(^^ゞ
プログラムの下にあるのは、当日のタイムスケジュール最新版です^^
なんと、朝から印刷してくださったのだそうな。
朝早いのに、なんて余裕~なんでしょう(@_@;とびっくり。
朝起きて、家を出るのだけで、いっぱいいっぱいな私なので(苦笑)
今日が、本番のつもりで、、と、先週、言われてたから、だいぶ練習してきたつもり、、
なんですけどね^^;
『あと4日もある』と、またまた、ハッパかけられたので、
ぎりぎりまで、少しでもいい感じに弾けるよう、努力しようと思います(*^-^*)
今日は、なんだか、休憩中が嬉しかった(*^-^*)
いつもなら、わちゃわちゃと、お話したりする休憩タイム~ですが、
今日は、本番の2部で、川口先生と松本先生が演奏してくださる曲を練習される
ということで、わずかな時間ではありましたが、小さめの音で弾かれ、
「ここはritする」などなど確認されたりして弾かれているのを、
じぃ~~っと聴かせていただいたので、なんか、、嬉しいやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
みたいな感じで聴き入っておりました。
先生方は、休憩もなく、「さ、練習~」とスタンバイされているのに、
みんなは、お話し始めちゃって、「練習するよー!」と言われてようやく
練習再開、、な感じでありました(^^ゞ
1通り弾き終わったかと思ったら、また1曲目に戻って、、どんどん進んでいくので、
え~2巡目ですかぁ?(@_@;と、脳みそくたくたでした(苦笑)
私、体力・集中力、ないので、すぐくたくたになってしまうのかも^^;
練習終わって、本番に向けての連絡事項をしてもらって、
帰り道、、、ふと、気になることがあって、帰り着いて、メールしてみたら、
確認抜けてましたね~なんてことがあったり。。
まだ、、他にもあるのかも~と思い始めると、いけません^^;
ま、抜けてても、大したことがないことなら、いいんです^^
これだけは、抜けなく!と思ってることは、きっちりしておかねば。
演奏は演奏! 演奏会の準備は準備!と、ちゃんと頭を切り替えて、
どっちも集中したいところ。
脳みそがポンコツなのが、つら~い(@_@;
でも、そろそろ、、演奏の方に集中できる、、、かな(*^-^*)
演奏会当日は、何人くらいの方が来てくださるのか?さっぱり予想ができなくて、
フタを開けてみないとわからない感じなのだけれど、
こんなご時世とはいえ、中止になっている演奏会や、行事も多いから、
意外と来てくださるのかもね。。。どうだろう?なんて、話してみたり。
「演奏会は、予定どおり開催されるんですか?」なんていう問い合わせ電話も、
ちらほらあるこの頃なので、
クラーラのホームページに、『予定どおり開催します』の文字と、
『当日は電話に出られない可能性が大きいのでご容赦ください』と
載せてしまいました。
当日に、確認の電話が、たくさんかかってくると、ちょっと大変(@_@;と思ってのことです。
あと4日もある!な気持ちで、あと4日、練習頑張って、
本番を迎えたいと思います(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)