持っている金額と使った金額とを比較していきましょう。
初めの所持金。
130000円
使った金額(その1)。
250ドル
使った金額(その2)。
540ユーロ
残った所持金。
47284円
使った金額の合計を円で求めましょう。
130000円-47284円=82716円
つまり、使った金額について考えると次のようになります。
250ドル+540ユーロ=82716円
ドルとユーロについては問題文中に次のように書いてありました。
1000ドル=768ユーロ
ユーロと円の関係を問われているので、使った金額のうちの250ドルをユーロに直しましょう。
250ドルは1000ドルの四分の一なので、768ユーロ÷4=192ユーロ
つまり
250ドル=192ユーロ
使った金額の合計をユーロだけで表すと次のようになります。
192ユーロ+540ユーロ=732ユーロ
これが82716円と等しいので、1ユーロが何円かを出すには次の計算をします。
82716÷732=113
答え
113円
初めの所持金。
130000円
使った金額(その1)。
250ドル
使った金額(その2)。
540ユーロ
残った所持金。
47284円
使った金額の合計を円で求めましょう。
130000円-47284円=82716円
つまり、使った金額について考えると次のようになります。
250ドル+540ユーロ=82716円
ドルとユーロについては問題文中に次のように書いてありました。
1000ドル=768ユーロ
ユーロと円の関係を問われているので、使った金額のうちの250ドルをユーロに直しましょう。
250ドルは1000ドルの四分の一なので、768ユーロ÷4=192ユーロ
つまり
250ドル=192ユーロ
使った金額の合計をユーロだけで表すと次のようになります。
192ユーロ+540ユーロ=732ユーロ
これが82716円と等しいので、1ユーロが何円かを出すには次の計算をします。
82716÷732=113
答え
113円