■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

焼きトンカツご飯 ~豚カツを切って焼くオリジナル料理~

2018年09月23日 19時00分22秒 | 揚げもの
昨晩の「トンカツ」のリメイクってことになるが、お弁当のおかずにタレを沁み込ます手法のカツがある。ソースを別添えするのが面倒って理由もあるが、ソースカツ・たれカツ・味噌カツと言った部類が王道だと思う。それを普段のおかずにも採用しようと、切ったトンカツを焼きながら、タレを絡ませご飯に乗っける「焼きトンカツ」を作ることにした。





クックパッドに「焼き豚カツ(やきとんかつ)のお料理が紹介されていた。どうやらこれは、フランス料理のコートレット(cotelette)のような、揚げ焼きのことを指して「焼き豚カツ」としているようだ。今回ご紹介するワシの「焼きトンカツ」は、普通に残った豚カツを、翌日に文字通り焼く低レベルの料理であった‥‥‥。



あくる日のランチとして、切ったトンカツをフライパンで焼きながら、オリバー泥ソース・イカリウスターソース(波型キャップになってからカゴメソースは敬遠)・味醂・日本酒・砂糖少々で、オリジナルソースとして絡めたら刻みネギをパラパラ。アトは炊き立ての白ご飯に乗っけ「焼きトンカツご飯」の出来上がり。





……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをポチ(クリック)して頂くと励みになります。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天理の餃子をお土産にしてみ... | トップ | 秋刀魚は秋の風物詩 ~釧路... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しじみ)
2018-09-23 23:06:18
お晩だす

とんかつと言えば、今はなおみちゃんだす♪

とんかつ揚げすぎって、ゴージャスだすね

でも美味しいタレ作って焼くって、いいだすね

白ごはんが進むおかずだすね

いい匂いも食欲そそりそうだすね

ぷっちんだす

返信する
Unknown (くにちゃん)
2018-09-24 05:23:39
おはようございます。
炎クリさん♪

きゃ~!!今をときめく「なおみちゃん丼」ではありませんか!!
て~本家は「カツ丼」?デザートは抹茶アイス(笑
一言「GTR」と言えばプレゼントされちゃう(笑

時速200キロもあるサーブ繰り出すパワフルさは
まさしく「肉女子」て貫禄ですもんね!!
お話それた~(笑。

炎クリさん♪
低レベルだなんて。。
リメイクのおかずであっても超「美味しい」の分りますよ^^
白ご飯にのせるんだも~ん♪最強タッグですよ!
なおみちゃんとコーチのように(笑

ソース2種類使いのオリジナルなんですね
そっか~カゴメは容器に問題ありでしたもんね?

今朝もご馳走様でした。炎クリさん♪
昨日はお騒がせでした。優しいフォローありがとうございます
返信する
Unknown (まさむら)
2018-09-24 13:19:05
こんにちは~

 おいしそうですが、とんかつをさらに焼く・・・
 手間暇がかかったお料理なんですね。
 皆さんお褒めの言葉を。私もすごいとは思いますが、個人的には普通にカツ丼を御願いできたら。すみません。
 ソースですがオリバー・・・ 外人さん(外国産)ですか? 
返信する
自分に勝つ丼! (炎のクリエイター)
2018-09-24 17:56:38
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

しじみちゃん
ナオミちゃんも、敗戦の気分を一新して次の大会で活躍されることを願うばかりです。人気が出たからと言って、決してバラエティのスポーツ番組だけは出て欲しくないですね。いえね、以前の不調はバラエティ番組から始まったと記憶しています。自分にカツ丼!

くにちゃん
ナオミちゃんも、負けて「カツ丼」を食べるのは、本意ではなかったでしょうね? 日産もGTRをあげてPRしているんじゃなく、eパワーがエンコしないようにして欲しいものですね?(笑) お金のあるところが、お金自身が大好きで集まっていくと言われていますが、まったくその通りだと今回は思いましたよ。ソースの件はオリジナルっていうほどでもなく、既製品を混ぜるだけですから「オーロラソース」みたいな感じですよ。いえいえ、拙い文で勘違いは承知の上ですよ。(笑)

まさむらさん
名古屋の「味噌カツ」ってありますよね? そして福井の「ソースカツ」ってのも。そのソースカツのバリエーションで、既製品のソースをブレンドしただけです。オリバーソースは列記とした兵庫県に本社がある日本企業ですよ。泥ソースっていうピリ辛ソースが気に入っています。

皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
美味しそう! (brosa)
2018-09-25 23:54:41
カツドンは食べた事がありますが、カツを焼にすると
香ばしさもプラスされていっそう美味しくなりそうですね。

夜、こちらに来るのは厳禁ですね。
食後なのに また食べたくなっちゃう。
こうして 味覚の秋は私を肥えさせるのであった!
返信する
ソースカツ丼とよく似て‥‥‥ (炎のクリエイター)
2018-09-26 01:38:06
Brosaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

お久しぶりです。お元気に過ごされていましたか? 味としては、福井の名物「ソースカツ丼」とよく似ているんですけどね。これが味が沁みてパリッと仕上がるんで、結構な味なんですよ。ご飯にも良し、お酒の肴にもバッチリなんで、豚カツ弁当とかがあればお試しください。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

揚げもの」カテゴリの最新記事