■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

酸辣湯麺(サンラータンメン) ~三国志の辛さレベル3はお手頃~

2019年07月10日 16時30分30秒 | 麺類なんでも
以前ご紹介した、京都宇治の「三国志(四川料理)」地獄の麻辣湯麺(辛5)だが、口から食道へ胃から腸へ、そして◯◯へと激辛地獄が身体を順に通過する激痛と爪痕がまるまる24時間は続く経験をしたのにも拘らず、クセになっているかのような怖いもの見たさのイメージだ。今回は「酸辣湯麺(サンラータンメン)/980円(辛3)をリピートしたが、辛2のレベルも選択できるそうだ。


▲▼酸辣湯麺であるが麺が隠れていれば、酸辣湯そのもので四川風卵とじスープのようで


四川料理の「酸辣湯(四川風卵とじスープ)は、鶏肉・豆腐・シイタケ・キクラゲ・タケノコ・長ネギ・トマトなどの具材を使ったスープで、食塩・醤油・生姜汁で調味し、たっぷりの酢と唐辛子あるいは胡椒を加えている。水溶き片栗粉でトロミをつけた後、溶き卵を流し込んで仕上げる。


▲▼酸辣湯麺の麺は細直麺で餡かけスープに適している


酢が持つ心地良い酸味と、海鮮・肉類のスープが風味豊かなピリ辛味で、唐辛子と白コショウの辛味と香味を利かせてある。そんなホットな料理だが、本場では年間を通しての需要があるそうで、人気のスープ料理と言うことだ。ここへ麺を加えて酸辣湯麺に改良したのは和製中華料理の秀作だ。三国志さんの四川料理はハズレ無しの完璧な酸辣湯麺!


▲酸辣湯麺(サンラータンメン) ▼よく見ると白コショウが浮かんでいる




■三国志 
・四川麻婆豆腐・担々麺各種
・TEL.0774-20-3556
・所在地:京都府宇治市莵道丸山1-116
※京阪宇治線三室戸駅下車徒歩1分
・営業時間:11:30~14:30・18:00~21:00
・定休日:月・火曜日
・予算:~1080円まで
※食券システムなんで、満員時に迷って他のお客に迷惑を掛けないこと。
・席数:17席(カウンター・テーブル席含む)




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏手羽元の甘酢煮 ~お肌に... | トップ | 関東煮(かんとだき) ~気... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2019-07-11 05:44:13
おはようございます😃
炎クリさん♪

お~前回の
真っ赤な地獄図
超激辛、おしりから火を放ったロケット弾「麻婆麺」
思い起こすのも憚れます(笑)
穏やかで勝利のオレンジ色(笑)に燦然と輝き放ってる「酸辣湯麺」
これ確実です(笑)

調和とれたスープと具材の旨味に
辛みとすっぱみが食欲一層掻き立てますよね~
酸辣湯て夏になると食べたくなるのも利にかなってるんでしょう~立派に夏バテ対策にもなるんですね☺

炎クリさんも大絶賛のこの酸辣湯麺
今回はほんと良かった~😃
大リベンジ(笑)
名前通りに四川のお店ですが麻婆セットが売りなんですね😃
これ食べてみたいし~
勿論この酸辣湯麺にもメチャメチャひかれます😃

今朝もありがとうございます😃炎クリさん♪
明日はやっとる~で(笑)
酸辣湯からの~冷し味噌ラーメンで
こちらも唐辛子が、めじろ押し!!!
返信する
おはようございます。 (那須パパ)
2019-07-11 09:21:14
酸辣湯麺はこの年齢になりようやく美味しさがわかる様になりました。半世紀かかってます!?
同様に冷やし中華も半世紀要しました。
酸味が苦手だったんですが、歳と共に...
今では両方好きですが、辛い物は昔から得意です。
この酸辣湯麺、辛さもしっかりありそうで美味しそうですね。メニュー群も美味しそうな感じで行ってみたいです。
返信する
Unknown (しじみ)
2019-07-11 09:29:59
おはようだす

中華料理屋さん自体あまり

行かないだすが、酸辣湯麺

初めて食べた時めちゃ

感動しただす それから

2回食べただす♪

酸味と辛さのバランスが

とってもいいだすよね

食べたくなってきただす♪

ぷっちんだす
返信する
嵌ると危ない白コショウの魅力‥‥‥ (炎のクリエイター)
2019-07-12 04:50:55
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

くにちゃん
今回は辛さも美味しさも、申し分なく超満足のうちに、心地よい汗と共に食べ終わってました。白コショウの魅力に、最近嵌って来たんですが、深入りはしないほうが良いと感じています。今まで食べた「酸辣湯麺」の中ではトップクラスなんですが、敢えて言うならば、酢の主張がやや少なかったので、少し自分で足しました。そうそう、十二分屋さんの「味噌冷やしラーメン」はね、既に食べているんで只今、他のメニューにするか今月は自重するかを考え中です。

諏訪パパさん
酸辣湯麺は確かに、好きな方の「酢」の魅力と、苦手な方の「酢」の強烈さの、諸刃の剣かもしれないですね? しかし、酸辣湯麺・冷やし中華に、半世紀要したっていうのは、壮大な好みの変わりようだったんですね? この「冷やしラーメン」なら、酸っぱくもないし引っ掛かりなく食べられたかも知れないですね。

しじみちゃん
本場中国には酸辣湯のスープしか無いと言いますが、日本の和製中華のように「麺」は入れずとも、美味しそうですよねぇ~? このお店の酸辣湯麺は、辛味もしっかりあって、旨みも充分だったので思わずご飯も食べたくなるような感じでした。人生において合計3回食った計算ですが、ワシは月一くらいで食べたいですよ。(笑)

皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (まさむら)
2019-07-12 19:42:30
こんばんは。

 旨そうですね・・・ って、嘘です。63歳ですが、酸辣湯麺というのは食べた記憶が。仮に、食べたことがあったにしても印象に・・・ テレビを拝見すると、よく食べている方をお見受けしますが。酸っぱいじゃなくて、辛いんですか。
 片栗粉でとろみをつけてるんで、食べやすいんでしょうね。個人手には辛すぎなくて、酸っぱすぎなくて・・・ のど良く旨いのを食べてみたいですね。
返信する
卵餡かけですよ〜 (炎のクリエイター)
2019-07-12 21:28:03
まさむらさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

このお店のはそんなに酸っぱくなかったんで、酢を途中で追加しましたよ。酸っぱくて辛いってのが餡かけになっている感じです。まぁ〜ね、ご自分のお好みにあったものを美味しく食べるのが一番です。中華卵餡かけスープに、麺と酢とコショウを追加した感じですよ。

いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
あんかけだ! (brosa)
2019-07-14 00:33:20
昔はあまり好きではなかった
酸辣湯麺!
年齢を重ねるにつれて食べ物の好みも変わってきました。
最近はけっこう、これ  好きです。
逆に普通のラーメンを食べなくなりました。
今は坦々麺や酸辣湯麺、ジャジャ麺を好んで食べてます。
返信する
Unknown (炎のクリエイター)
2019-07-14 00:43:28
Brosaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

一緒! ワシも中華そば系ではなくて、酸辣湯麺・冷やしラーメン・麻婆豆腐麺などで、先日は「二郎系」にも手を出しましたら、お腹がパンパンになりましたよ。(笑) 餡掛けは美味しいですよねぇ~。

いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

麺類なんでも」カテゴリの最新記事