福岡の郷土料理である「モツ鍋」は、牛や豚のホルモンに韮を加えただけの、シンプルな鍋料理として始まった。もつ鍋の起源を辿れば、戦後まで遡ることになり、炭鉱夫として出稼ぎに来日していた、朝鮮の人たちが食べていたお鍋が広まったようだ。
そのお鍋は、ホルモンと韮をアルミ鍋で煮込み、醤油で味付けした簡単なものが起源となる。その後、モツ肉(ホルモン)と韮のお鍋に、モヤシ・豆腐・ニンニクスライス・ごま油・唐辛子などを追加して、60年前にはすき焼き風のイメージで塩味のお鍋が定番となったようだ。
今回は近所のスーパーで、安易にもつ鍋セット(スープ・真空パックのモツ・韮)を買ってきたが、「モツ」は最初から足りない量だろうから追いモツも一緒に買い込んできた。汚れと余分な脂を落とすため、熱湯をぶっ掛けて霜降り的な下準備を実行すれば、セットのものと変わりなく感じたのでお鍋に使っていく。下茹でまですれば縮んでしまいそうなので要注意。
そのお鍋は、ホルモンと韮をアルミ鍋で煮込み、醤油で味付けした簡単なものが起源となる。その後、モツ肉(ホルモン)と韮のお鍋に、モヤシ・豆腐・ニンニクスライス・ごま油・唐辛子などを追加して、60年前にはすき焼き風のイメージで塩味のお鍋が定番となったようだ。
今回は近所のスーパーで、安易にもつ鍋セット(スープ・真空パックのモツ・韮)を買ってきたが、「モツ」は最初から足りない量だろうから追いモツも一緒に買い込んできた。汚れと余分な脂を落とすため、熱湯をぶっ掛けて霜降り的な下準備を実行すれば、セットのものと変わりなく感じたのでお鍋に使っていく。下茹でまですれば縮んでしまいそうなので要注意。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
炎クリさん♪
もつ鍋🍲
もつにニラ、にんにくと、材料「みつ(三つ)鍋」🍲(笑
シンプルなのに~煮る段階から綺麗にべてある様は、、さすがお料理上手の炎クリさんです。🥟お手製餃子に引けをとらない(笑。。このニラの切り揃えとにんにくスライスの整列加減は(笑、、定規で測ったの~て??素晴らしい数学的な美しさです(笑
お味も
透き通ったような塩スープに更にホルモンの旨味がしみ込んで、
いやはや、このお豆腐なんか~めちゃくちゃいいお味を吸い込んで、絶対に😋美味しいはず!!
はふはふして、、食べたい!食べた~~い😋
更にご飯🍚ぶち込みたいです(笑
このもつ鍋を知ったのは、割と最近で
こんな変遷を経て
全国区へと躍り出たのですね~😋
もつは、肌にも良いゼラチン質あるし、高たんぱく低カロリーで、女子にも人気あるて言いますし
powerも漲るお鍋でもありますね🍲
よかよか~(笑。うん?よかとばい?(笑
今日もごちそうさまーー
ありがとうございまーーす!!炎クリさん♪
モツの下処理って神経質になれば仰る通り縮みますね。(笑)
スジ肉は逆にキッチリした方が良いかな?
福岡もラーメンからモツと旨いもの有りますね
食べたら柔らかく美味しいんですよね😃
でも、やはり自分では作れないと思いました(大変そうだもん)
今年の冬はモツ鍋やってみようかな(初めての挑戦)💪
鍋が、美味しい季節ですね〜!☺️
お野菜やお肉の栄養分も、たっぷりとれて〜(^-^)b
身体も、ポカポカあったまりますし〜♫
ホルモン、ニンニク、ニラ・・・栄養満点〜✨
モツ鍋は、福岡の郷土料理で、戦後、炭鉱夫として、出稼ぎで来日されていた、朝鮮の人の方々が、食されていたのが、きっかけで、広まったのですね〜!😊
今や、日本中で、大人気ですね〜🎶
美味しそうだし、盛り付けも、美しいですね〜🧡🧡🧡
今回も、良い学びになりました〜、ありがとうございました〜♪
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
雑肉を美味しく食べる‥‥‥これは韓国料理の神髄で、たとえ小さい獣でも、美味しく食べる特化に優れているのかと思いますね。もつ鍋はその最たるもので、もともと寒い冬場のご馳走になっていたんでしょう。食材の種類は極端に少ないのも、実はワシ好みで、ここまで本場モノを忠実に「もつ鍋」にするのは、家庭レベルでは珍しいかと思いますよ。このもつ鍋や、柿の土手鍋の「土手を味噌で作る」なんざぁ~、あまり何方もしないでしょうから。ワラワラ! 韮の切り揃えは、このお鍋のポイントなんでシッカリ揃えましたよ。お豆腐は、お出汁が出切ってからの煮汁で煮込むのですが、その段階ではすでにモツは無くても良いんですけどね。画像なんで取り皿に盛って撮りましたけどね。お店でもお家でも、モツは半分ナマの状態に思うようなものが、得てしてベストであったりしますよ。
Sinjyusaiさん
モツ鍋の下処理って、出来過ぎてしまう方が多く、そうなればソフトなイメージも、プルンと食感も失せてしまうんで、あまり神経質にならない方が良い感じですね。福岡も空港がそばにあって、間際まで飲んでいられるのがメリットでしょうね。モツ鍋はまだまだ博多・福岡が上のような感じですが、ラーメンの方は追い付け追い越せの、豚骨への新調味料のブレンドが、ここ最近のラーメン界の課題で、関西の方が旨い場合も多々ありますよ。
くりんママさん
処理が大変だったら、お外でもつ鍋を食べるのもアリですよお家での調理なら、下処理がなくて臭くなったり、逆に下処理のやり過ぎで、ぷるんとソフトな感覚が欲しいのに、カチンと出来切ってしまうなど、ミスも多くなりますからね。一層のことお酒を温めて、そこで洗うだけにしておくとか、モツが出来切ってしまわないようなアイデアが必要なんですよね。お店でもお家でも、半分ナマの状態に思うようなものが、得てしてベストであったりしますよ。
ビオラさん
お鍋がより美味しい時期になりましたが、もつ鍋と言うのはある意味特殊で、下処理でどこまで脂を落としてしまうのかが、微妙で難しいんですよ。一層のことお酒を温めて、そこで洗うだけにしておくとか、モツが出来切ってしまわないようなアイデアが必要なんですよね。ワシは慣れていますから、半生でも平気で行っちゃうんで、頃合いがよく判って「今だ!」ってポイントも知っているんですよ。我が家では、家族はワシに頃合いを聞くようなときも多々あるんですよ。お店でもお家でも、半分ナマの状態に思うようなものが、得てしてベストであったりしますよ。ここではお鍋に盛り付けていますが、モツを食べ終わった時点で、鍋スープが出来上がる感じで、そこからモヤシ・韮・キャベツなどもアリですよ。今回の郷土料理は福岡でしたが、その土地の風土にあったものが多いので、これを沖縄で食ってもってのがありますね。戦後の炭鉱夫問題もありますが、本題ではないのでサラリと通過させて頂きました。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
きれいなモツだすね
美味しそうなお鍋♪
このお鍋はニラがいっぱい
食べることができるから
いいな~♪
我が家は今でも冷房入れる時間が
ありまふ なのでお鍋は
もうちょっと寒くなってからかも(笑)
ぷっちんだす
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
お鍋がより美味しい気候になりました。しじみちゃん家に於かれては、冷房の機会もあるとかで、南向きや西日のせいでしょうか? ところで、もつ鍋はある意味特殊で、下処理でどこまで脂を落としてしまうのかが、繊細で微妙で難しいんですよ。一層のことお酒で洗うだけにしておくとか、モツが出来てしまわないようなアイデアが必要なんです。ワシは半生でも平気で、生から出来たのまで、食べ続けているんで、頃合いがよく判って「今だ!」ってポイントも、ワシが家族に教えるんですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
もつ鍋ですか。旨いですよね。まだ少し暖かいのでもう少し寒くなってからと思ったら・・・ もう食べちゃいますか。追いモツも最初から投入?
もうだいぶ前になりますが、もつ鍋ブームが。さすがにその時ほどの人気はなくなりましたが、それでも今でも根強い人気が。かくいう私も。出汁が旨いですよね。^^
西では牛モツが一般的かと思いますが、静岡では豚モツが主流です。
今年は、夏に豚の頭数が少なかったのもあって豚モツは不足ぎみになりそうです。
いつもコメントありがとうです。
まさむらさん
もつ鍋はコラーゲンたっぷり、美容・健康にも良いことは実証済みなんですが、良いことがあれば悪いこともあって、食べ過ぎは中性脂肪とコレステロール値が高くなるってとこですね。すでに朝夕は寒いですから、ワシには「もつ鍋」は心地よいヌクモリですよ。
おおばかめぐみさん
関西はもちろん牛モツですが‥‥‥って言うより、それしか売ってないんですよ。豚モツはシロとマメくらいで、こちらでは100%牛ですよ。なるほど静岡から関東の慣例となるようですね? 養豚は豚熱だったでしょうか? 養鶏ともども病気って怖いですね。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆