◇個人的なこと(近況など)◇
仕事(私一人の個人事業です)については、9月末で職場を閉鎖して完全に廃業することになりました。
今後の予定は、全く未定でして、暫く無職を続けることになりそうです。
僅かな貯金があるのですが、それが無くなるまでは無職なのかなと思っています。
それでも働かない可能性も大いにある感じですが、さあ、どうなっていくのでしょうか。(^o^)
家族について書こうと思ったのですが、最近、家内がこのブログを見てるので、書きにくいです。(^o^)
このブログは、10月以降も続けていきます。
どうやら、まだ伝えたいという欲求が続くようなので。
また何かあったら書きますね。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
スピリチュアル ブログランキングへ
仕事(私一人の個人事業です)については、9月末で職場を閉鎖して完全に廃業することになりました。
今後の予定は、全く未定でして、暫く無職を続けることになりそうです。
僅かな貯金があるのですが、それが無くなるまでは無職なのかなと思っています。
それでも働かない可能性も大いにある感じですが、さあ、どうなっていくのでしょうか。(^o^)
家族について書こうと思ったのですが、最近、家内がこのブログを見てるので、書きにくいです。(^o^)
このブログは、10月以降も続けていきます。
どうやら、まだ伝えたいという欲求が続くようなので。
また何かあったら書きますね。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
スピリチュアル ブログランキングへ
素晴らしい分析力と他に例を見ない、わかりやすいご指導に敬服しています。
奥様は、あなた様をブッダ、覚醒者と認めていないのですか?ソクラテスの妻のようですね!
卓越された指導力をお持ちですから、是非ともブッダとしてサンガをお造りください!
その時ははせ参じます。
是非、彗空さんの欲求が続く限りはブログを続けて頂きたいなと強く願っています(笑)
僕も大学卒業して以来、無職なのでどーなっていくのか!?って状況です(笑)
コメントありがとうございます。
私のブログに対し、過分なお言葉を頂き、恐縮至極です。
>ソクラテスの妻のようですね!
ウケました。(^o^)
家内や身内のものは、私のことが鬱病か何かの精神疾患にしか見えないようで、早く病院に行けと言います。(^o^)
>是非ともブッダとしてサンガをお造りください!
その言って頂けるのは大変光栄なことであり、恐縮いたします。
でも私には、そのつもりはないのです。
それに、私が伝えたくてやっているだけですから、それでお金を頂くという気にはどうしてもなれないのです。
それでも、ご縁がある方とは否応無しにつながってしまうのだと思っております。
今はその予定はございませんが、ご縁がある方とは、何らかの形でお会いしてお話しをさせていただくことになるのかも知れないと思ったりもしております。
ただ、やはり今はその予定は無いのです。
ご期待に沿えませんで、申し訳ございません。
いつもお読み頂いているとのこと、ありがとうございます。
>是非、彗空さんの欲求が続く限りはブログを続けて頂きたいなと強く願っています(笑)
はい、まだまだ続けます。
大丈夫です。(^^)
>僕も大学卒業して以来、無職なのでどーなっていくのか!?って状況です(笑)
あら、よしみさんもですか。
無職つながりですね。(^^)
ホントに、どうなっていくのでしょうね-。
なんだか、ちょっとワクワクしませんか?
これは私だけかな。(^^)
コメントありがとうございます。
おきとさんも、ご家族がありながら、無職になった経験がおありなのですね。
私のブログに来られる方には、いま無職であったり、仕事や働くことにに何らかの困難さを感じておられるとか、あるいは過去にそういう経験があるという方が多いのかも知れないですね。
>毎日がいろんな事を 味わう余裕がうまれて めちゃくちゃ 面白いです。
それは良かったですね。(*^_^*)
私はお金が無くなっても働く気がしなかったときは、何処かの河原でルンペンするのもいいかなと思ったりもしています(この辺のことは、また近いうちに記事に書いてみようと思っています)。(^o^)
縁ある人達のサンガに、まるも是非お加えください。やはり、上目線ではない在家の苦労がわかるマスターを時代が求めていますから。
完全に路頭に迷っていた所を救っていただきました。
色々とご事情があるので何とも言えないですが、
願わくば世に数少ない阿羅漢の教えがより広まりますように。
再度、過分なお言葉を頂き、恐縮いたします。
>縁ある人達のサンガに、まるも是非お加えください。
私がお話しをさせて頂くときには、是非ともお越し下さいね。私の方こそ、その節はよろしくお願いいたします。
>在家の苦労がわかるマスターを時代が求めていますから。
なるほどですね。
仰るような時代の側面はあるのかも知れませんね。
でも、私はマスターではありません。
単なる語り部の一人です。(^^)
あらあら、佐藤さんまでコメントありがとうございます。
>完全に路頭に迷っていた所を救っていただきました。
そんな大げさな。
佐藤さんはもともと迷ったりなんてしておられなかったですよ。(^^)
私の方こそ、佐藤さんとやり取りができたこと、とても感謝しております。