我が家の近くには大手のチェーンTSUTAYAがあり、隣町の
多賀城市立図書館もTSUTAYAと併設なので、本を購入する
ときは、おおむねそこで。
しかし、自分が欲しい本のラインナップは中々…。
そして本のレイアウトも著者の五十音順とはいうものの、
探しにくくて不満が募ります。
仙台駅前に行けば丸善、ジュンク堂、熊沢書店などの大型
書店があるのだけれど、無料の駐車場がない!
郊外の泉区の宮脇書店はちょっと遠い。。
あ、そう言えばザ・モール長町に紀伊国屋書店があったって
思い出して久々に行ってきました。
お~、やっぱり探しやすい!
文庫は出版社のレーベル毎に並んでいるし、新刊の文芸書の
ラインナップは素晴らしい♪
紙の本の売れ行きが振るわないって言うけれど、私はやっぱり
紙媒体の本が好き。
大好きな作家さんの本を3冊ゲット!

ほとんど図書館本を読む私ですが、作家さんへのリスペクトの
思いを込めて月に1~2冊は購入させてもらっています。
多賀城市立図書館もTSUTAYAと併設なので、本を購入する
ときは、おおむねそこで。
しかし、自分が欲しい本のラインナップは中々…。
そして本のレイアウトも著者の五十音順とはいうものの、
探しにくくて不満が募ります。
仙台駅前に行けば丸善、ジュンク堂、熊沢書店などの大型
書店があるのだけれど、無料の駐車場がない!
郊外の泉区の宮脇書店はちょっと遠い。。
あ、そう言えばザ・モール長町に紀伊国屋書店があったって
思い出して久々に行ってきました。
お~、やっぱり探しやすい!
文庫は出版社のレーベル毎に並んでいるし、新刊の文芸書の
ラインナップは素晴らしい♪
紙の本の売れ行きが振るわないって言うけれど、私はやっぱり
紙媒体の本が好き。
大好きな作家さんの本を3冊ゲット!

ほとんど図書館本を読む私ですが、作家さんへのリスペクトの
思いを込めて月に1~2冊は購入させてもらっています。