☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

当選!

2005年12月28日 12時56分01秒 | ジャニーズ
THE SHOW by Sho Sakurai !
びっくり。
電話も一回でつながるし、当選だし。
早くLawsonに引き換えに行かなきゃ。

大ちゃんははずれました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2005/12/24

2005年12月27日 22時44分00秒 | ジャニーズ
12月24日クリスマスイブの朝いかがおすごしですか?松本潤です。
今日はみなさんからたくさんメールなどなど頂きましたが、
あまーい話をですね、ま、クリスマスイブですから、
たまにはそういう話をしていってもいいんじゃないかと、
そんな風に思いますので御紹介していきたいなと思っております。

♪クリスマスイブ/山下達郎

今日はクリスマスソングしかかけません。
さ、早速ですが、あまーいメールを読んでいこうかなって思っております。
まず1枚目。
群馬県のほっちゃん18歳の女の子から頂きました。
「毎週楽しく聞いています。潤くんが萌えっとするようなクリスマスエピソードを教えちゃいます。」
もう書き始めから感じ悪いですけども。
「3年前に3年間つき合ってた彼との話です。私達がつき合うとき決まりことを作りました。誕生日も記念日もクリスマスもものをあげたりもらったりというのはなしにしようと約束したんです。つき合って3年目のクリスマスのこと。彼氏には内緒でマフラーを半年かけて編んだんです。当日、公園の木に袋をかけて準備しました。わざと公園に行きたいと騒いで着いたとき、あんなところに袋が!なんだろう!取ってみて!と。彼氏が中を見て少し怒った顔をしたんです。いきなり私がしてたマフラーを引っ張って歩き出しました。着いたところは隣の神社でした。怒られるのかと思っていたら袋を渡されて、見たらカバンが入っていたんです。向こうも内緒で買って隠してたんですね。まだ中学3年生(松本:おいおい中学3年生かよ!)だったのでお互い内緒につき合って約束を破ってそれで脅かそうなんて今は我ながらとてもはにかみしちゃいます。彼とは離ればなれになってしまいましたが、今でも大親友です。クリスマスが近づくと毎年思い出します。あの日より最高のクリスマスはもうないと思ってます。幸せなクリスマスでした。」

どうもありがとうございました。
いやー甘いね。
へぇ、半年かけてマフラー編んだってすごいね。
よっぽど無器用だったんだろうね(笑)。
いや、素敵な話じゃないですか。
世の中捨てたもんじゃないよ。
暗いニュースとか多いけどさ。
前向きに行きましょうよ。
幸せな毎日を送って欲しいと思います。
いいね。
今年のクリスマスみなさんはこんなことがあるんでしょうか。
今日はある人は喜んで頂き、
予定がない人はなんだそれ?って思うような日ですよ。

♪恋人達のクリスマス/マライア・キャリー

決して甘くはない松本潤がお送りしております嵐JUN STYLEです。
今日はクリスマスイブということで、
番組に届いているあまーいクリスマスの思い出を御紹介しております。
そしてですね、今回御紹介した方にはですね、
嵐オリジナルWISHエア枕というのをですね、なんか作ったんですよ。
ま、飛行機とか乗った時とかによく使ったりとかするエア枕でございます。
なんでWISHで枕だったのかね?
(あなたの素敵な夢を願いますって意味を込めて作りました。)
あ、夢違いってことですか。
寝る方の夢ね。
かかってんだかかかってないんだか、よくわかりませんが。
なるほどね。
そういうWISHエア枕を紹介された方は差しあげたいと思います。
はい。

では続いて御紹介します。
これも結構こんなことできんだってオレは思いました。
埼玉県のさとみさんから頂きました。
「クリスマスの思い出ありましたよ。今から10年前、当時結婚10年目、でも出来ちゃった婚でデートもないままだったこともあり、初めて子供を預けて夜の遊園地へと。観覧車に乗るとき従業員からプレゼントを頂き(松本:旦那が渡してお願いしてあったそうです。)それを頂き、その後食事に行った店でそこでも店員さんからバラの花束を頂き、旦那からスウィートテンダイヤの指輪をもらい、ドラマのヒロインになったようですごく驚きと感動をしたことを覚えています。ちなみに今はシングルになってしまったので、クリスマスは息子に手作りケーキを食べてもらうことが嬉しいのですが(苦笑)。」

って書いてあります。
さとみさん。
これもすごいよね。
すごいね、この元旦那さんになるんですか、頑張ったんだろうね。
だって夜行く前に昼間遊園地に行き、
そしてその後行くメシ屋にそれの花束を渡したりとかしたわけでしょ。
いや、すごいですな。
プレゼントね・・・。
こんなこと出来ないよ普通。
普通っていうか、オレ出来ないな。
いいですね、素敵ですね。
なんか寂しくなってきたな。
なんでオレ、こんなメール紹介してんだろう。

続いて、ラジオネーム東京タワーで潤くんに落ちました、
(松本:落ちちゃったそうです)。
ありがとうございます。

「私のクリスマスの一番の思い出は、(松本:この方も10年前の話だそうです)10年前、24日の0時過ぎ、電話が鳴り、もうこんな時間に誰?イタズラ電話かなと思いつつ出たら、急にワムのラストクリスマスが流れました。そして、メリークリスマス!って男の友達の声が。その男の子には彼女がいたので、私はとりあえず友達関係でした。でもその10年前は看護専門学校に通っていた時で、12月26日までびっちり実習があり、クリスマスも実習なんて悲しいと思っていたのでかなり嬉しかったです。今でも忘れられない思い出です。」

ということですね。
オレね、すごくこれは不思議だったんですよ。
この男の子はなにがしたかったんだろう?って思わない?
彼女でもない人に12時に電話をかけてラストクリスマスを流したんでしょ?
どういう関係だったんでしょうね?
いろんな人にしてんのかね、これ。
そういう人だったらなんかうっとおしいよね。
そういう人なのかな?
そういう人じゃないとしたら素敵な話だなと思うんですが。
うん、ま、でもこういうの嬉しいよね。メリークリスマス!って言われて、
なんかしかもそのタイミングとしてもさ、
実習とかをずっとしててなんか、
切ないなと思ってる時にこういうのがあったりとかすると、
なんかテンション上がっちゃったりもするだろうし、
そういう意味ではすごい素敵だなと思いますね。
ワムのラストクリスマスですよ。
いいですね。
じゃ、この方にもエア枕差しあげたいと思います。
そしてこの東京タワーさんですか。
ワムのラストクリスマスをですね、
リクエストしたいというふうに書いてあるので、
今日はクリスマスなのでかけたいと思います。

♪ラストクリスマス/ワム

松本潤が引き続き甘いクリスマスの思い出を話していきたいと思うんですが、
こっからはちょっと思考も変わったようなものがあったりしますが。
ラジオネーム3カラットさんから頂きました。

「土曜日は一週間で一番忙しい日のため、いつも連れ合いに頼んでこの番組を録音してもらっていますが、その甲斐あり、彼も今は松本くんのファンです。(松本:ありがとうございます。)先日の放送で、二人の記念日がかかりましたが、聞いていて思わず微妙な笑いが。ふと彼の方を見ると彼もこっちを見て苦笑い。というのもウチの宿六(松本:夫のことを言ってるそうです。死語だなって書いてあります。)ときたら、誕生日、結婚記念日、クリスマスとおよそイベント系に無頓着。今となってはすっかり諦めたというか、私も悟りを開きこういう特別な日になにもなくても過ごすことができるようになったものの、新婚当時はですね、それが原因でよくケンカをしてたそうです。偶然にも放送直後、結婚記念日だったのですが、その夜、帰宅した彼がいきなり、はいプレゼント、とプレゼントをくれたそうです。そこには嵐全員が写っている生写真がキラリ。聞けば会社の女の子がジャニーズショップに行くというので私のために頼んで買ってきてもらったとのことで、これをもらってちょっとウルウル。」

したということですね。
そんなことがあったそうです。
この旦那さんもすごい素敵ですね。
かわいらしい話だなって。
ラジオ聞いて苦笑いして写真を買ったっていうのがなんか素敵だなって僕は思うんですけど。
なんか、ユーモアのある方ですね。
面白いなと思います。
じゃ、この3カラットさん、そうですね、
旦那さんに使って欲しいね、
是非エア枕使ってください。

そしてもう1枚。
ラストかな、これ。
ラジオネームスノーホワイトさんから頂きました。
「これはカップルの話ではないので、趣旨とはズレるかもしれませんが、一番感動したクリスマスプレゼントのことを書きます。娘が4~5歳の頃、サンタクロースが今年はなにをプレゼントしてくれるのか?という話をしていて、ママにはなにを持ってきてくれるの?という問いかけをされました。大人になるとなにも持ってきてくれないんだよ、と言うとどこで知識を仕入れたのか、パパがママにプレゼントをくれるの!このセリフを当人にも聞かせてやりたかったのですが、残念ながら不在。クリスマスとか誕生日に妻に贈り物をするような手合いじゃないんだよねぇ(松本:と書いてあります。)オレの笑顔で充分だろとか訳の分からないセリフを吐くタイプの人(松本:だそうです。)ママはね、なにももらえないの、と娘に伝えたところ、クリスマスイブの日に娘が、ママしゃがんで(松本:と言ったそうです。)言われたとおりひざまづくと頭から紙吹雪をばらまかれました。ママへのプレゼントだよ(松本:と言ったそうです。)この娘からもらった雪のプレゼントが今までで一番嬉しかった贈り物です。」

素敵な娘さんだ。
うん。
この娘が4~5歳の頃ってもう大きくなってるんですね。
昔のそういう思い出とかあるとね、
なんか仲良くやっていけたりとかするんじゃないでしょうかね。
今いくつくらいになってるんでしょうかね。
なんか、子供ってこういうかわいいところがありますよね。
僕も昔もかわいかったと思いますよ(笑)。
どこ行っちゃったんだか…。
ということです。
クリスマスにちなんだ甘い話をみなさんから聞かせて頂きましたが、
クリスマスっていうのは本当に厄介なもので、
当人同士はすごく楽しかったりするんですけど、
独り身の人間とかから見るとすごくなんて邪魔くさい存在なんだろうっていうふうに思ったりもしますが。
クリスマスってみんななにやるんですかねぇ。
やっぱ御飯どっか予約したりとか、
ホテル予約したりとかそういうことなんですかね。
みなさんも今年のクリスマスイブ、そしてクリスマス、どんなふうに過ごすんでしょうか?
是非いい日になるといいなと陰ながらお祈り申し上げます。
そんな次第でございます。

♪サンタが街にやってくる/クリスマスエイド4

♪二人の記念日/嵐

ここでインフォメーションでございます。
昨日MステSPがありまして、
あとみなさんに嵐の曲を聴いて頂いたりするのは、
このラジオの来週とカウントダウンのコンサートになりますね。
ということで、素敵なクリスマスになることを祈っております。
それではみなさんメリークリスマス。
また来週聞いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。
ばいばい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潤くん映画!「僕は妹に恋をする」

2005年12月27日 11時14分33秒 | ジャニーズ
「僕は妹に恋をする」主演!
双子の妹との禁断の愛!
素敵に演じてくれることは間違いないですね。

司くんと同じ18歳の頼(より)役。
妹の郁は誰になるのでしょう!

クランクインが来春で公開が秋とすると、
花男はそのあとですかね。
松本くんのソロコンはいつかな。

原作は全10巻。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2005/12/25

2005年12月25日 23時04分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”1人でメリークリスマス!”(※STBYの声で)

こんばんは。嵐の二宮和也です。
ということで始まりましたけど、ねぇ、ものすごい顔赤かったね今日は。
今日はみなさん知っての通り25日クリスマスだね。
もうイブも終わって相葉くんの誕生日も終わって、
相葉くんの誕生日終わったと思ったら、
今日はSTBYの誕生日ってことでね。
気持ち悪い男です、本当。
え?
あ、違う、今日のオープニングのひとこと言わなきゃ。
ラジオネーム隣のえみちゃんさんから頂きました。

「今年のクリスマスは半年前から女友達と一緒にあるレストランでクリスマスディナーを食べるのを約束しておりました。だけどクリスマスの2週間前になって、彼氏ができたと言われまして、クリスマスの予定をキャンセルすることになりました。なので、今年のクリスマスはニノのラジオを聞きながら1人でケーキを食べています。」

切ないね。
行ってあげたら?STBY。
1人で食ってるんだったら、ね、行ってあげたらいいんじゃないの?
板橋区だし、すぐ行けるでしょ。
なんで板橋(ディレクター)の方さしたの?今。
さすが今日も最後の最後まで基本面白くない。
頑張って行きましょうね、今日もね。
来年からもですね、オープニングで叫ぶひとことをですね、
みんなから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきて頂けるとこれまた大変ありがたいということでございます。
今日はクリスマス、
そして2005年最後の放送っていうことですね、
僕からクリスマスプレゼントとしてお届けする曲は、
2005年のお宝音源をまたかけちゃおうかなってことで、
今夜のオープニングナンバーを聴いて頂きましょう。

♪PIKA☆☆NCHI DOUBLE/嵐

▼お願い!DJ.Ninomiya!

ってことでね、もう2005年も終わりだからもう大勢で答えてこう。
今日はね。
まずはこの人。
大田区はペンネームSTBYってSTが名字さん?からです。
どっからが名字なんだろう?
STが名字なの?
STBY
「そう、そうです。」
あのさあ・・・。
STBY
「そういうことにしときましょう。」
(笑)完全に今作ったよね。
STBY
「作りました。」
じゃ、STが名字なんだ(※本当は、今井さん)。
んでBYが名前ってことなんだね。
STBY
「どう思う?」
オレが?オレはそんなにさして興味はない。
行っちゃっていい?
悩み。
これは悩みじゃないから。
この人の悩みは・・・。

「今年1月車の免許を5ヶ月かけてとった(ニノ:んだって)。最初はペーパードライバーにならないように家族に助手席に乗ってもらったり練習していたのですが、気がつけば8月の家族旅行以来4ヶ月も運転していない(ニノ:と)。運転するのが怖くなってしまい、家族を練習に誘うことも出来ず悩んでいます。ニノはまごまご嵐でおじいちゃんに運転が上手だと言われていましたが、運転することは頻繁にあるんでしょうか?どうすれば運転が好きになるのか教えてください。」

だって。
これは難しい悩みだね。
STBYもそんなに運転してないでしょ、正直。
もう免許あるの?
STBY
「免許あるある。」
免許あるの?もうどれくらいしてないの?
STBY
「どれくらいしてないかな。あ、でも1ヶ月くらいしてない。」
あ、でも1ヶ月くらいなの?
あ、そうなんだ。
でも女の子って本当に好きじゃないと運転しないってあるかもね。
ね。
結構乗せてもらうことの方が多くなってくるわけじゃない、これから。
旦那が出来たりしたらさ。
旦那って古い言い方だねなんか。
言ってて今ちょっとびっくりしたけどさ。
旦那が出来たらさ、助手席に乗る側になって。
でも子供が産まれたら変わるかもね、またね。
自分で運転しなきゃいけない時期になるかもしれないけど。
でもそういうことでいいんじゃないの?
そういうきっかけが出来たら運転するようになれば。
たぶんね、4ヶ月とか1年とか変わらないから。
だからそういうきっかけが出来ればね、
変わると思うから別に今は全然気にしなくていいと思いますけどね。
岐阜県の方。
ペンネーム二宮さんちのみさきちゃんから頂きました。

「私の友達が最近好きな人とメールを始めたらしく、いつも私に相談してくるんです。こうやって送って丈夫かな?とか、返事なんて返したらいい?とか、それを永遠私にメールで聞いてくるんです。そんなんで直接会ったとき話せないよと言ってもあまりわかっていないようなんです。その子はまだ男の子とつきあったことがないので、多少仕方ないのかなとは思いますが、もうちょっと自分で考えた方がいいんじゃないかと思うんです。ニノはどう思いますか?」

こういう恋愛に前向きなメールがすごくキラキラしてるね、間違いなく。
どうしたらいい?どう思いますか?だって。
どう思う?
まあ、恋愛マスターから言わせてもらうと、
こういうのはね、会ったら会ったで話すよね。
会話のネタがないとかってネタがないわけじゃないからね。
寒いね、とかさ、暑いねとか。
STBY
「そうそうそう、季節もんからね、入ってけばね。」
季節もん。旬もんから。旬ものから入ってってね。
そうそう。
でね、でもさ、好きな人と直接会ったときなんて絶対話せないよね。
絶対話せないと思わない?
緊張するよね、絶対ね。
たぶんその子はまだ男の子とつきあったことがないと思うんだって。
なんて素晴らしい!
なんて素晴らしいんだ、16歳だぜ。
なんかキラキラしてるな。
次行っちゃうよ。
ペンネームクリムスじゃなくてクリスマスさんから頂きました。

「最近、困ってることがあります。それは朝起きてすぐ足の裏がつってしまうことです。二宮くんが前、いつも必ず同じ時間に足をつって起きると話していたので思い出してメールを送りました。足がつったときどうやって痛みをこらえればいいんですかね?ただひたすら我慢するしかないんですか?なんかいい方法があれば是非教えてください。お願いします。」

だって。
ありません?こういとき。
あるよね。絶対あるよね。
あるの。
マジ本当にね、6時5分につるんですよ足が。
すごい、ものすごい痛いよね。
あれどういう意味なんだ?つるってのは?
痙攣?なんなの?なんだろうね?
ものすごい痛いよね。
あれね。
どうしたらいいの?
なんかいい方法があれば。
でもね、オレ耐えるしかないと思うよ。
オレもう最近ないもん実際。
ある?
STBY
「ないないないない。」
ないないないない。
STBY
「歳とるとなくなってくる。」
そうなの?そういう話?若いからってこと?
あ、でも15歳だよ。
オレ、でも15のときはなかったけどな。
疲れてんじゃないの?
若いから疲れないって、あれ嘘だから。
若いともっと疲れるよ。
若いと、STBYの3倍以上動いてるからね確実に。
この人達。
疲れるよね。
15歳ってだって車ないんだもん。
チャリンコだよ?自動じゃないからね、疲れるよね。
でもこれなんとかしたいよね。
この原因知りたいよね、本当にね。
オレも全然わかんないまま過ぎてったけどさ。
不思議だよね。

♪風見鶏/嵐

今日はクリスマスってことでね、
そして2005年最後の放送なわけでございますけども。
ま、今回はね、2005年を振り返ろうということで、
1年に1回しかできないから、2005年を振りかえるのは。
もう終わりだね本当にね。
あと6日?1週間切ったってこと?恐るべしだね、本当に。
1月。
1月はフジテレビドラマ優しい時間から始まりましたね。
あれで一番困ったのは、めざましテレビって番組があるんですけど、朝のね、
それで、平原綾香が主題歌歌ってるってことで、
その喫茶店に来るっていうね、話だったんですよ。
来て、したら、ちょっと歌ってくださいよ、みたいな話になって、
みんな出演者がその場に座って平原綾香がなんか、
曲でもかけて歌ってくれるのかなって思ったらアカペラで歌い始めたの。
で、すごいなんか、たぶん歌ってる本人気まずいんだろうなみたいな空気が出てたの。
オレたちもだって気まずいじゃん、どう考えても。
倉本聰が座ってて、寺尾聰が座ってて、オレが座ってて、
なんかふ~んみたいな感じで聴いてんだよ。
そんなの絶対気まずいじゃん。
こっちも気まずいんだから、どう考えても。
すんごい気まずいなあとか思って歌い終わって、
やあ、もう恥ずかしかったです、とかって、
や、でもすごくよかったですよ、とかっつって。
でね、その後がびっくりなんだけど、
ホテルに帰って準備でもしようかなと思ったら、
今日それだけです、って言われたの。
オレさあ、マジさあ、ドラマで行ってんのに、
めざましテレビ撮ってるだけってあったよ。
結構大変だった。
だから部屋で1人で、今さ、グラビアアイドルでさ、
大久保、大久保なんとかっていう子がね、
大久保まりこだったかな?
大久保まりこです!っていうCMがずっと流れてんの北海道で。
そればっかり見ててさ、誰なんだろう?とか思って、
すごいなんかそれがずっと本当にものすごい、すごい数なのよ。
もうずっとだもん。
大久保まりこです!みたいな。
大久保まりこのCMかなって言うくらい、
大久保まりこのCMがすごい流れてたの。
一日中テレビ見て思ってたの。
誰よりも大久保まりこを見てたと思うオレは、この1月。
懐かしい、そんなドラマだね。
そのままシングルが出て、サクラ咲ケが出て。
こん時あれだよね、携帯やったんだよね。
携帯ゲームやってね。
みんなが出てさ、やったんだよね。
みんなの番組にも出たんだもんね、みんながみんなでね。
ものすごいやってたね、そんなのね。
それもあって4月舞台やって。
理由なき反抗グローブ座でやりました。
あれは本当にいっぱい人が来てくれました、本当に。
でもそう考えるとさ、今年さ、みんな舞台やったでしょ。
オレがドラマやってるときに3人ウエストサイドストーリーやってたでしょ、大阪で。
で、オレやって、潤くんやって、リーダーやって、相葉ちゃんやって。
ほら、翔ちゃんはミュージカル隊長だから。
ビューティフルゲームだっけ?
次ね。
また青山劇場でやりますけども、
ミュージカル隊長はミュージカルずっとやってるし。
すごくない?でも翔ちゃんすごくない?そう考えると。
オレ普通に思うけど、一番最初に出た舞台がウエストサイドストーリーのトニーだよ。
すごいよね、そう考えると。
さすがミュージカル隊長だな。
間違いない。
4月から、まごまご嵐って4月からなの?4月からなんだ。
すごく長くやってる感じするんだよね。
あれ一日が長いからかなあやっぱりな。
もうさ、朝から晩までいるじゃん?その孫やってるときとか。
ボートも最近やってるけどさ。
でもボートも1日だからさ、結構長いよね。
なんか、すごくずっと撮ってるなって感じがあるんだよね。
で、あ、5月は大阪でやって、
で、7月8月とコンサートですか。
サマーツアー。
Oneサマーツアー。
やって、アルバム出して。
って、あ、そっか。
あれ10月か。
DからGになって。なんか変わる必要性はなかったね、オレ思ったけど
10月なって、11月にWISHか。
WISHが出て、花より男子が始まって。
12月はなにするかね?
スペシャル番組か。
歌番組出て、カウントダウンやって、今年は終わりか。
早かったなあ。
恐るべしだね、本当に。
もっと早く振りかえようと思ったら振りかえれるんだろう。
そっかあ。
でも来年は、ま、今年ですね、いろんなことに私興味を持ちまして、
来年にね、それがもしかしたら仕事になることが来るかもしれませんし、
みなさんのね、前に出ることは、どうだろう?
でも多くありたいね、そう考えると。
ま、音楽面、考えてよ。
1年でさ、2枚しか出してないシングル。
それでアルバム出そうって言うんですから。
天下りもいいとこですよね、本当に、これ。
もっとシングル出さないと。
ね、STBY。
シングル出して、シングル出してのアルバムだから。
STBY
「シングル、シングル、シングル、アルバム、シングル、シングル。頑張ろう。」
なに?そのプラン?
小学生の日記みたいだったよ今。大丈夫?そんなプランで?Jストーム。
でもやってこう。
シングルメインで。
企画もありつつ、そのドラマとかのタイアップももらえたらもらいつつ、
より多くの人に、今年は音楽かな、
来年はもうちょっとね、音楽に力入れて。
これ毎年言ってんだけどさ。
STBY
「更に力を入れて。」
おっいいねぇ。さすが!
心がないからね、いっくらでも言えるんだこういうことが。
びっくりするね。
でもまあ、来年はね、本当音楽活動にちょっと集中してもね、
損はない年になるんではないかというふうに思います。
じゃあ、それでは今年最後の曲行きましょうか。
ま、12月のね、お宝ダメだったよね。
低かったんだよね。
ものすごい低かったよね。
でもまあ、私クリスマスプレゼントってことで、
この曲を贈りたいと思います。
これはなんて紹介したらいいの?
でもこの人達の曲だからこの人達で紹介した方がいいのかな?
僕が歌ってるこの人達の曲ってことでいいかな。
じゃ、僕が歌っております。
曲はドリームズカムトゥルーのウィンターソングです。

♪ウィンターソング/ニノVer.

どうSTBY?
STBY
「最高ですねこれ。いい。」
きてるね。間違いなく来てると思わない?
STBY
「鳥肌立った本当に。」
それは全然見えないけどね、長袖だからね、鳥肌立っても。
STBY
「でもいいよ。すごくいい。本当に。」
どこがよかった?
STBY
「途中ね、声がね、なんか、なんかね、かぶさった感じ、
かぶさったじゃないや、なんて言うの?コップの中で歌ってるような。」
もう、素晴らしいね。
もうこれで音楽作ってるとは思えない、
コップの中で歌ってるような感じのところが1ヶ所あったよねって。
あったね。
STBY
「あれよかった。」
好きってとこでしょ?
STBY
「そうそうそうそう。」
好きと言えないみたいなこと書いてあったから、
ちょっとね、パラでもかけようかなって、
今回マジ本当にねぇ、これね、わかったのオレ作ってて。
これ作ってるだけじゃモテないんだって。
これを初めてリアルにやったときにモテるんだろうなっていう、
そういうことなんだよねぇ。
だって家だもん。
モテるわけねぇよ完璧に。
オレね、そこをちょっとね、はき違えてた。
これが出来ればモテるんだと思ってたの。
だから始めたの。
でもこれはリアルで初めて1曲丸々、起承転結をつけた上での、
ああいい曲だな、この人カッコイイなっていう錯覚を起こしてくれるんだろうな。
それ家でやっちゃダメだな、これ。
失敗したよ。
来年も考えよう。
でもまあ、今回はね、クリスマスだしSTBYの誕生日だからね、
こういうことやりましたけども、
大賞の発表に行こうかな。
今日の大賞はこの人。
二宮さんちのみさきちゃんさん。
この人ね、キラキラしてたやつだね、つきあったことないって。
八千代くんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞はこの人。
クリムスじゃなくてクリスマスさんには、蘇我くん。
おっ、来ましたねついに蘇我くん第一号。
まあね、こういうふうに待ってますので是非とも送ってきて頂きたいと、
まだマンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやっております。
今回も正解した中から抽選で1名の方にね、
全部僕が描いたステッカーをあげたいと思いますので、
期間限定の蘇我くんも入れんの?
あ、そう。
それも入れてプレゼントしたいと思います。
来週か。
元旦から放送なんだって。
1週も休みないの?
恐るべしだね。
これ三が日は休みですよみたいなことないの?
ちゃんとずっとやってるの?
へぇ。

そろそろお別れの時間なんですけども、
今年を漢字で表すと「愛」という文字になったそうですが、
僕的には?
STBY的には今年は漢字一文字で表すと。
よく考えてね。
これで本当に今年最後だから。
じゃ、みなさん本当にどうも1年、先に挨拶しとくね。
1年本当にみなさんですね、ご拝聴ね、どうもありがとうございましたと。
ま、来年もひとつですね、1月1日元日からですね、放送しますので、
時間も必ずやっていきます。
是非ともみなさんね、お相手して頂きたいなというふうに思います。
それではですね、今年1年を漢字一文字でSTBYさんの方から表して頂きましょう。
お願いします。
STBY
「完。」
…ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
良いお年を!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enjoy vol.22 2005/12/22

2005年12月22日 23時17分30秒 | ジャニーズ
ドラマおつかれさまでした。
自分の中の司くん的部分を大きくして、
元に戻していく作業は時間かけてゆっくりやってください。

もうすぐクリスマスですね!
マフラー巻いていかないとですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームニッキ その355~359 2005/12/17~21

2005年12月22日 23時17分28秒 | ジャニーズ
その359 2005/12/21
あなたサミーって顔してるわね。サムじゃないの。
ちょっと弱い感じがサミーって感じ!
・・・これはかなりいいフレーズですね。
パン屋さんがかすみますね。

その358 2005/12/20
今年を振り返ってみて。
優しい時間よかったです!

その357 2005/12/19
コークンは類くんだったんですよ、ニノちゃん。

その356 2005/12/18
失くし物が冷蔵庫にあるっていうのは、
そんなになぞじゃないきがするなー。
お母さんたちは台所にいる時間が多い人が多いし。

その355 2005/12/17
風見鶏大ちゃんソロバーが台場で聞けるかもですね。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enjoy vol.22 2005/12/22

2005年12月22日 23時17分09秒 | ジャニーズ
ドラマおつかれさまでした。
自分の中の司くん的部分を大きくして、
元に戻していく作業は時間かけてゆっくりやってください。

もうすぐクリスマスですね!
昨年は丸ノ内のイルミネーション見に行きましたが、
今年はどうしようかな。
マフラー巻いてかなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2005/12/18

2005年12月19日 10時49分00秒 | ジャニーズ
□オープニングのひとこと
”モモキン!”

「これは私の先生が言った一言です。体育で太股が筋肉痛になった私の友達の事をモモキンって言ってました。ニノはおもしろいニックネームを付ける先生いましたか?教えてください。 fromモモキンピンク」

いない。
オレ、先生とそんな喋ったことない。
でもすごいね、担任だった先生が今校長先生やってんだって。
遊びに来てくれよーとか言ってて、
おー行きます行きます、とか言ってこないだ行って、
本当に校長先生の椅子とかに座ってて、
えーなんかすげえなーとか本当思っちゃった、そん時。
なんかすごいよね。
そんなんね。
あのね、なんか縄跳びやってて、アキレス腱切っちゃった先生なの。
二重跳びやって。
でさ、学校ってさ、小学校って全部教えてくれるじゃん。
一人じゃん先生って。
だからさ、ずっと松葉杖ついて理科の実験とか全然できなかったの、
記憶があんの。
でもなんか、スポーツが大好きで、
臨海学校とか行くと黄色の帽子に水色の三角パンツを履いてくるのね。
ブーメランでくるの。
で、どこ行くにしても臨海学校だからしょうがないだんけど、
海だからさ、全部がさ、だから一日中そのパンツなの。
で、Tシャツ着てるだけなんだよね。
で、黄色い帽子もずっとかぶってんの。
なんか入りたくてしょうがないみたいな、
そんなちょっとスポーツ的な先生だったんだよね。
それがまた校長先生になっちゃうんだもんね、すごいよね、本当に。
最近筋肉痛になったことだって。
オレすごくあるんだけど。
最近ものすごくスポーツやってるじゃん。
オレなんか、12月の14日にね、野球の試合が入ってたの。
それびっくりすんのが、2ヶ月前から決まってたんだよね。
そんなに重要かって、オレ重要?って(笑)。
そんな前から押さえとかないと出来ない?みたいな。
ま、今年最後の試合ですからね、
ユニフォームとかもお金払っちゃってるからね。
なるべく使っとけ的なね、ま、考えはありますよ。

♪WISH/嵐

□お願い!DJ.Ninomiya!
まずこの人。
茨城県はペンネーム電車男改め電飾男さんから頂きました。

「私の悩みを聞いてください。私の父は家をイルミネーションするのが好きで毎年クリスマスが近づくと家に庭や屋根などに電飾するんです。毎年どんどん派手になってきて、家族みんな呆れています。こんな父親、ニノはどう思いますか?」

すごくいいと思わない?ねぇ。
あの、庭があることがすでにもういいよ。
ね。
えーなんかいいじゃんねえ。
ちっちゃい頃絶対この人だって嬉しかったはずだよね、
毎年やってるわけでしょ。
すごくいいじゃん。
なんかすごく、すごくいいと思うけどな。
うちそんなのなかったもんね、マジで。
飛んじゃうもん、そんなのやったら。
バシバシ飛ぶよ、冬なんてすごく飛ぶもん。
鍋やって、テレビつけて、電気つけて、
カーペットつけたらもういっちゃうもんね、ブレーカーが。
飛んじゃう、すぐ飛んじゃう。
で、あのね、すっごいうち臭いなって思ったことがあったんですよ。
すんごいなんだろう?っていうくらいもう自分でビックリするくらい。
もうこれは絶対緊急事態だっていうくらいの時あったんですよ。
なんだろうとか思って、ま、たぶんカットですけど、この話。
よく見たら、よく見たらってその臭いたどったらインターホンの出る電話あるでしょ?
あそこら辺が臭いんですよ、うちのね。
ま、みんなうちに来たことないからわかんないと思うけど。
ま、そこがすごい臭かったんですよ。
あれ?なんで電話が臭いの?とか思ってインターホンの出るやつがね。
なんでこんな臭いんだろうと思ったらそれじゃないの。
あれ?と思って上見たらブレーカーがあんのさ。
あ、ブレーカーから臭いがする、と思って怖かったんだけど、
ブレーカーを開けたの。
そしたらブレーカーのなんて言ったらいいの?
スイッチみたいなところ?
あそこにネズミがはさまってたの。
ビックリしちゃってさ。
こんなの初めてですよって言ってた、電気屋も。
すんげえ臭えの。
本当ね、そういうのあるからね。
ネズミがもし出てきたら猫を飼った方が良い。
昔からよく言ってますよ。
もしおうちでゴキブリさんが出てきたらネズミを放ったらいいの、家に。
で、そのネズミが嫌だったら猫を放ったらいいの。
うん。
本当だよ。
マジで。
だから猫がいるうちはネズミがいねーってよく言ったもん。
ネズミがいるうちはゴキブリがいねーってよく言ってたもん。
本当ですよ、マジで。
うちはネズミがいたけどね。
でもま、ゴキブリもいたけどね。
うん。
でも猫はいなかった。犬しかいなかった。

続いてこの人。
所沢市はペンネームゆらんさんから頂きました。

「私の悩みは話にオチがないことです。笑えたということを話したとしても伝え方がヘタで、結果を言う前にオチがないことに気付き、言った後で、それで?という空気になります。ニノの話やゲームニッキはいつも面白いですが、面白く話すコツってありますか?教えてください。」

23歳ですよ。
オチがない。
でもどう話します?
僕はだいたい面白い話するときは、
え?でも、え?面白い話するときはって、
そんな面白いこと言ってないよね、考えてみたら。
でも絶対ゴールから逆走しません?
大体そうですよね、たぶん。
だって自分の体験的に、こうでああで、
これが面白かったっていうこれを話したい時は、
また遡って行かないとその話ができないでしょ?
ねぇ。
ネズミだってそうですよ。
ネズミがはさまってたっていう話から、あーそう言えば臭かったなって、
でもそのインターホンの下には、違う、
ブレーカーの下にインターホンがあって、
ブレーカーの左の横には加勢大周の時計があるんです、うち。
それね、唯一当たった懸賞なんですよ、うちで。
加勢大周がなんだっけな、なんか持ってる時計なの。
加勢大周のこの胸ら辺に長針と短針のポツってのが深く突き刺さってる時計なんですけど、
大丈夫なのかな?って思う、
今考えればよ?昔は本当嬉しくてしょうがなかったの。
加勢大周がね、うちに来たって、大ニュースですよ本当にうちにしてみたら。
時計がずっとあるんですけど、
そういう話をして、ねぇ、でもオチなんて必要ないよね。
うん。
そんなオチ期待されるような人じゃないでしょ、だって。
だってこんな話にオチがないことが悩みって結構重要じゃん。
でもそこを悩んでるんであればたぶんこのゆらんさんにはたぶん、
そういうところの担当ではないと思う。
ここでいいと思うよ。
それがすでに面白いと思うもん、オレは、オチがないってことが。

埼玉県はペンネームドコモダケがかわいくてしょうがないさんから頂きました。

「私の悩みを聞いてください。私は風邪をひいたりして学校を一日休むと次の日行こうと思ってても行きづらくてもう一日休んでしまうということなんです。どうすればスムーズに学校に行けるようになるんでしょう?教えてください。」

どういう意味?
気まずいってこと?
そういうことだよね。
したらもう学校の男の子とつき合って別れたらもう一生行けないみたいなこと?
そういう感じでしょ?
もうなんかあり得るよね。
でも一日休むとたしかにタイミングってのがわかんなくなりますよね、間違いなく。
勉強も遅れてるし、1日でね。
でもどうすればスムーズに学校に行けるんでしょうか?ってことか。
どうすれば行けるかね。
僕、そういうところの精神力って弱いから、
うん、確実に負けちゃうんだよね、僕も。
でもさ、学校で風邪ひいたりして休んだわけだから、
そのなに?ね、休んで、ズル休みじゃないわけでしょ?
だから別に普通にねえ、行ったらいいなあって思いません?
ダメ?それじゃ。
普通過ぎる?
え?いいよね。
いい。
そう。
普通の方がいいよ。
だってさっきの前に2つとかたぶんそんな悩みに答えてないもんね。
面白い話しちゃったもんね。

♪イチオクノホシ/嵐

□裏嵐

まずはこの人。
中野区はペンネームしょうこさんから頂きました。

「二宮くんは今年いろいろな友達と御飯を食べに行ったようで、友達が欲しいと言ってた頃に比べるとかなり交友関係が拡がったんではないでしょうか。そんな顔の広い二宮くんですが、今年まだ一度も食事に行ったことない友達はいますか?ちなみに今年一番遊んだ友達は誰でしょう?教えてください。」

今年一番?
難しいねぇ。
一番遊んでないのは横山ですよ、しゃべってもないから、本当に。
すばるとかも。
全然ですね。
連絡とってないですね、最近は。
でも今年一番遊んだ、誰だろう?
バラバラだなぁ、マジで。
それはあの、芸能人の友達ですよね。
普通の友達言っても誰だよ?って話ですよね。
そうですよね。
となると芸能人の友達ですよね。
そこなんだよね、難しいのは一番。
小栗?旬くんかな。
かなあ?
え?わかんねーよ。どっから友達?
なんかわかんなくない?友達のラインって。どこ?
わかんないもん。
だって舞台見に行って、舞台の人達と出てた人達と飯を食いに行ったりするでしょ?
で、今日の舞台ああだったよね、こうだったよねって言ってるでしょ?
隣のお客さんとかが、え?舞台やってるんですか?みたいな話でくるわけよ、
酔っぱらってるから。
で、オレらも酔っぱらってるから、
あーそうそう、舞台やってるんですよ、とかっつって。
へえ、見に行こうかな、とかっつって、
来てください来てくださいよみたいな話してて、
なんか知らない間にいっぱい人が集まってきちゃうわけよ、飲んでると。
そうなるとさ、どっからが友達だろうって、そのラインもわかんないもん、
飲んでるときとか。
どっから友達みたいなところある、誰だろうね。
うん、たぶんそんな群を抜いて、たぶんいないな。

船橋市はラジオネームぱぱぱっぱさんから頂きました。
「天才二宮くんに質問です。天才と言えば相葉くんも天才志村どうぶつ園に出ていますが、やはり相葉くんも天才なのでしょうか?ほかにニノくんがこの人天才と思った人は誰でしょうか?教えてください。」

そうだなあ。
まず相葉くんも天才なのかってことに答えましょうか。
もうね、結構普通なんですけどね、彼に関しては、言えば。
僕あれで10年つきあってるから、もうね、普通なんですよ。
なんか、もう基本的にやっぱ会話ってのは噛み合わないし、
AとBでCのこと話してんのに、BがBだけ話してるから。
BBみたいになってるからなんか。
ずっと進んでってるから。
一向にこう会話がクロスしないんだよね。
うん。
僕はその会話に入ってくんだけど、
どんどん先に行っちゃうからもうずっとなんか、
全然噛み合わないの。
でもそれもう普通になってきてるから。
普通の人が見ると、でもどうなんだろうねえ、
変わってるなって思うけどもね。
でも最近僕ね、僕の友達とかが、ね、なんて言ったらいいの?
日記みたいの、ブログみたいの、ブログって言うの?
日記をやってて、それを見に来てよみたいな感じでよく見に行くんですよ。
で、メールとかも来るんですよ、更新されたりすると。
そういうの見たりすると、なんか普通の友達とかでも、
なんかそういう文才みたいなのあるなみたいな、
書いたりする奴は結構いっぱいいますよ。
インターネット?って言うの?に、結構いっぱいいますよ天才は。
本当に。
絵とかも描けるじゃん、今。
ねぇ。
すごいよね。
だってもうホームページ作ったりすることすらも天才だと思うよオレ。
作れます?作れないでしょ。
確実に作れないよね。
だからなんか、インターネットで申し込んだりするのとか、
天才だなって思うもん。
なんか、欲しくて申し込んだりするじゃないですか。
ああいうの天才だなって、
パッパパッパやってんの見ると、あー天才だなって。
ダウンロードとかしてんのとか見ても、
あ~天才とか思ったりしません?
するよね。
オレそう思うな。
結構いっぱいいますよね。
うん。

次行こうかな。
続いてこの人。
江東区は、ラジオネーム柊さんから頂きました。

「ニノはほぼ毎日ゲームニッキを更新していますが、毎日日記に書けるネタがあって羨ましいです。私も毎日日記を書き続けようと何度も思うんですが、なかなか日記にするほどネタがないので、いつも途中でやめてしまいます。ニノくんは毎日日記にするネタを探したりしてるんでしょうか?ちなみにネタ帳とか持ち歩いてるんでしょうか?」

でもさ、ひとつ言いたいのは、
この人毎日日記を書きたいと思っているけど書けないと。
ね。
それはなんでかって言うと、
なかなか日記にするほどネタがないんだって。
でも別に日記だからネタはいらないんじゃないかな。
どうでしょうみなさん。
ね。
頷いてばっかりだけど。
ね。
別に今日何々があった、友達とカラオケ行った、楽しかった、
みたいなことで日記はいいんじゃない?
ダメ?
ね。
いいよね。
そういうのでね。
オレもそういうのにしようかな日記。
ダメ?
それはダメなの?
でもさあ、最近でも、この日記、日記を更新してるんですけど、
それ楽しんですよ最近。
うん。
あの今ものすごい一つのことに集中してるでしょ。
そうするとこれで切り替えられるの。
昔はずっとこれに集中してたの。
だから、なかなか終わらないなと思ってたの打ってる時に。
でも今違うことに集中して、
たとえば曲とか作ったりするときとかに、
あーもうなんかダメだなとか思ったときに、
こっちに切り替えたりする切り替え材料になってきてるんです、
僕の中では。
そうすると、これすごく今、最近すごく楽しいんですこれが。
そう。
だって別に僕ネタ帳とか持ってないし、
ネタとか探したりしないです。
毎日起こったことをただ書いてるみたいな方が多いな。
うん。

♪スター/aiko

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてきましたBAY STORMでございますけども、
お別れの時間だということで、最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日はこの方。
話にオチがないというゆあんさんに佐倉さんあげたいと思います。
そして今週のペンネーム大賞はこの人。
電車男改め電飾男ね、この人に千葉くんをあげたいと思います。
おめでとうございます。
そしてBAY STORMはそろそろお別れの時間だっていうことですけども、
来週はなんと今年最後の放送ってことでね、
寂しくなるねぇ。本当にねぇ。
来週はいつも通り10時からやらせて頂くってことですからね、
是非ともみなさん時間を間違えずに御一緒して頂きたいなと思うわけでございますけども。
あっ僕からもクリスマスプレゼントがあるかもよ!
ま、楽しみにしていてください。
ってことでしょ?
うん。
まあね、でもね、それは本当にあるかもって言っておこう。
マジで。
ちょっとね、ないかも。
この状況。
今の現状況で真面目に語っていいんであれば、
クリスマスプレゼントはないかも。
頑張るよ。
けど、ちょっと、う~ん、老けるな。
完璧に本当に。
マジ、本当に今度こそ、今度もたぶん鼻からワカメが出るくらいなる、
本当頑張らないとマジで結構危険。
ま、でもそれまで来週か?でしょ?
ね。
まだ期限があるから。
ね。
頑張ろう。
オレ頑張ろう。
楽しみにしてね、待って頂きたいと思います。
ということでお相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2005/12/17

2005年12月19日 10時48分00秒 | ジャニーズ
12月17日土曜日に朝いかがお過ごしですか、松本潤です。
来週クリスマスですよ、早いもんで。
ドラマも昨日無事に終わりまして、みなさんどうでしたか?
本当にね、僕は来週から23からにタモさんに会って、何をしてるんでしょうか?
全くもってスケジュールがわかりません。
年末まで頑張って働きたい、そんなふうに思います。

♪翼をください/平原綾香

こないだWISHを出した時にですね、
このアルバムのCMとかで流れてるのを聞いたり、
いいなあと思ってたまたま会話の中で全然知らないんですけど、
平原さんに、アルバムいいっすねぇ、ちょうだい!って、頂きました。
ありがとうございます。
そんな翼をください聴いて頂いてますが。
あの、ドラマをやってる最中からだったんですが、
リラックスするためにですね、最近またアロマにはまりまして、
アロマオイルを焚いてなんかね、
リラックスってういうのとね、エナジーっていうのがあるんですけど、
その2種類を併用して寝る前とか部屋の中だったりとか、
移動してる最中とか、
あとはなんか本当にティッシュに少しつけて枕元に置いておいたりとかですね、
そんなことをしてリラックスしています。
まだ今でも続いていますね。
アロマはねえ、なにげに落ち着くんですよね。
やっぱりなんだかんだ言って。
また再びなんか久々にアロマ焚いてますよ。
そんな松本潤でございますが、
本当にね、12月も早いもんで終わりですよ。
もうテレビとかラジオとか全部年末進行でしょう。
早いもんですね、1年ていうのは。
今年はいろんなことやったね、本当に。
映画やり、ま、そんな話は後でしようか。
ま、ここで1曲聴いて頂きます。
リクエストが来てます。
西東京市のりなさんから頂いたリクエストです。

♪I'm not in love/10cc

今日は2005年のうちにいつもちゃんと読めていない、
フツオタを紹介していきたいなと思っているので1枚読みます。
ラジオネーム愛媛県のはるかさんから頂きました。

「私は今年の2月にごくせんDVDを見て突然潤くんにはまってしまいました。(潤:またすごいタイミングで見ましたね。)それから潤くんの出てる雑誌をよく見ているんですが、潤くんのスタイリストは野村さんという方が多いですよね。スタイリストの人って自分で決めるんですか?潤くんの服をいつも楽しみにしています。」

ということなんですが。
スタイリストさんね。
うーん、そうですね、ものにもよりますし、タイミングとかもあるんですが、
よく僕らをやってもらってる人に頼むことももちろんあるし、
今歌笑でやってもらってる、
さかもっちゃんっていうスタイリストの方がいるんですけど、
さかもっちゃんとかはそうですね。
あの、Vogueであったのが最初だったんですけど、
Vogueの雑誌で品川さんの写真の時に初めて会って、
意気投合してやってもらうようになったりとか、
あとはなんかそうだな、
どっか飯食いに行ったりとか、
知り合いのとこに行ったときにスタイリストの方がいたりして仲良くなって拡がってくってこともあるし、
うーん、そうだな、どうやって決めてるかって言うと、
自分があった縁とかで結構進んでったりとかってことが多いかもしれないね。
うん。
スタイリストさん。
野村さんはね、オレが知り合ったわけではなく、
うちの誰だろう、マネージャーかな、
誰かスタッフがその野村さんが他の人のスタイリングをしてるのを見て、
あ、この人いいなって思ったのがきっかけだったと思う。
それ以来結構長くおつき合いしてますね。
僕の友達がその働いているプレスルームみたいのがあって、
そこに野村さんとか来るとものすごく選ぶのが早い人らしくて、野村さんて。
僕のドラマも今回花より男子も野村さんにやってもらってたんだけど、
その友達のとこバーッと見て、
友達がたぶんオレの体格知ってるから、
たぶん大きいかもしれないっすよとかって言うと、
あ、でも大丈夫、あいつ寒がりだから、って、
そういうなんかそれも把握した上で服を全部決めんのはすごい早いって言ってましたね。
まあ、頭の中で、自分の頭の中で出来てるっていうのもあるんだろうね。
うん。
はい。
そんな、スタイリストさんってね、本当に人によっていろいろなんだよね。
なんかいろんなポーズ、バーって持ってきてくれてそん中で決めてくことが、
まあ、基本的にはそういうパターンが多いんだけど、
これとこれとこれで、っていうふうにトータルで持ってくる人もいるし、
いろんな人がいますけども。
やっぱりスタイリストさんとかメイクさんとか、
ものすごくやっぱ自分に近いところにいるんで、
なんていうのかな、接する機会がやっぱ多いんだよね、
取材とかでもそうだし、ドラマとかでもそうなんだけど、
やっぱり衣装替えとか、メイク直しとか、
そういうのってすごい時間が毎日毎日そこに会話する必要性もあるし、
そういう意味ではね、すごくやっぱ近い存在にあるから、
人間的に自分が好きな人っていうのが、やっぱりこう選ばれていくっていうか、
オレ一人が選ぶわけじゃないんだけど、
もちろん、そういう人と一緒にいるとすごく仕事もしやすくなるし、
現場も楽しくなるっていうか、
そういうのが僕の中ではすごく楽しいことでもあるし、重要ですね。
 
♪WISH/嵐

こうやって聴くとすごくこの季節にぴったりな曲だなって、
自分でも思ったりしますが。
嵐でWISH聴いてもらいました。
松本潤がお送りしているJUN STYLEですが、
来週もあるんですが、来週はちょっとクリスマス特集になりそうなので、
今週中に今年を振り返ってみようと思っています。
まあ、今年は本当に5人と1人の仕事のバランスがすごくよく、
1人でもいろんな仕事をさせてもらったんで、
ずっと働いてたなっていう印象がありますが、
まあ、1月に映画を公開され、その前か、
まず年明けがすんですぐウエストサイドストーリーの大阪公演から始まり、
それが終わって帰ってきて映画の公開にあわせていろいろ映画の方の宣伝とか、
お客さんの前に出たりとかすることをして、
2月くらいに、
2月3月の頭くらいまで少しゆっくりする時間があって、
旅行に行ったりとか温泉に親と行ったりしたことがあったりしつつ、
3月中旬からエデンの東の稽古をし、
5月本番をやり、で、6月入ってプロポーズですか、
オムニバスのドラマを1本やり、
それ終わりですぐコンサートのリハーサルをやり、
本番をやり、コンサートの最終日に花より男子をやるというのを聞き、
花男終わって今に至るって感じですかね。
いやー、本当にいろんなことやりましたね、今年は、うん。
こないだね、ドラマの最中にやっぱドラマとか入っちゃうとなかなか温かい御飯とかにありつけなかったりするし、
なんかゆっくり御飯を食べるっていう時間がやっぱりなかったりとかするんですよ。
それで、たまたま早く終わった日があったんで、
その日にどうしてもと思ってなんか贅沢して美味しいもん食べようと思って、
友達を誘って友達と飯を食いに行ったんですけど、
うーん、それがすごく僕の中では今印象的であって、
なんかね、昔っから知ってるヤツらなんだけど、
それこそ中学の頃とか知ってるおつき合いのある人間だからもう全然、
こうなんて言うのかな、気心知れてる中だからこそなのかもしれないけどさ、
そのなんかね、その日飯食いに行こうと思って連絡したのが2人いたんだけど、
1人目はやっぱ電話がつながらなくて、
忙しくて電話つながらなくて連絡とれなかったんで、
もう1人電話したらたまたま時間がタイミングがあって、
じゃ行こうって話をしてたらもう1人その友達が連れてきて捕まえたみたいで、
一緒に3人で飯食ってたんですけどね、面白かったなあ。
オレさ、滝の話ってしたっけ?
その温泉に行ってね、ちょっといろいろ考え方が変わったんですよ。
温泉地に行ったときに。
で、そういうことはすごくオレの中では今でも大きく残っていて、
その時の感覚っていうか、今までずっとこうなんて言うのかな、
頑張れば頑張った分だけ成果が出るというか、
結果が出ると思っていた考えたがすごく変わって、
もちろん頑張れば頑張ったことによっていろいろ報われることとかってもちろんあると思うんだけど、
それだけが全てじゃないっていうか、
まあ、その時のタイミングっていうか、流れみたいなものがあったりとか、
運命的なっていうか、巡りあわせ的なことで縁がなかったりとか、
そういうことってオレはすごくあるような気がするので、
力入れて頑張ることで上手くいくことじゃないんだなっていうことをすごく考えたりとか、
って言うような話をその飯食いながらずっとしてたのね。
んで、そこでなんか思ったのが人にもさ、
関係性ってのがたぶんあるんだなっていうのがすごく思って、
オレはそういうことを感じたことをちょこっとずつ友達とかには小出しにはしてたんだけど、
じっくり話したことはなくて、そいつらに。
で、そのタイミングで、まあ、美味い飯も食ってるし気分もいいからなんとなくそういう話にもなってって、
そういう話をしたんだけど、
なんかね、そこにいたオレ含めての3人の関係性がすごく面白くて、
お互いみんな上向いた感じがあってすごくオレはなんか有意義だったなと、
本当はもっと全然違う話をしようと思って、
もっと緩い話をしようと思って行ったんだけど、
結果なんかそういう話になってしまったんだけど、
ま、それで自分もすごくテンションも上がったし、
そういう意味ではすごくいい時間だったなあと思って、
そういうことがあったりとか、
なんか年にそういうことが何回か自分の中でポイント的にあったりとかして、
仕事とか遊びとかとは別に。
そういう時間がすごく自分の中で大事だなあと改めて実感したんだけど。
今後もそういう感覚を大事にしていきたいなあなんてことを、
なんとなく1年振りかえると自分の中では話してしまう感じがありますね。
今。
うんうん。

♪イチオクノホシ/嵐

ここで年内の嵐ですね。
そうですね、来週の金曜ですか、
ミュージックステーションスペシャル楽しんでいきたいと思います。
では来週クリスマスでもJUN STYLE聞いていこうぜ!ってことで、
来週も聞いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Extra Storm in winter '06

2005年12月17日 01時07分12秒 | ジャニーズ
単独オールスタンディングLIVE企画!

翔くんは”THE SHOW”。
東京は品川ステラボールにて、
1月31日(火) 19:30および2月1日(水) 16:30・19:30。

大ちゃんは“2006×お年玉/嵐=3104(さとし)円”。
台場のZepp東京は、
2月22日(水) 19:30、2月23日(木) 16:30・19:30。

立ち見。
コンサートもある意味立ち見ですしね・・・。

会員先行受付案内葉書が早く来てほしい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花男 最終回 2005/12/16

2005年12月16日 23時15分52秒 | ジャニーズ
岡山の飛行場でのシーンでは、
どれだけの人がつくしと代わりたいと思ったことでしょう。

TOJ特別賞よりも、審査委員長の伊藤かずえさんを注目してしまいました。

結局、つくしのパパの借金も昇進も、
団子屋取引停止事件も、道明寺の力で解決。

最後にsee you soonとありましたので、パート2があるという理解でよろしいのでしょうか?
また多くの人々はそれを当然のように期待しております。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームニッキ その354 2005/12/16

2005年12月16日 19時06分45秒 | ジャニーズ
モヒカンな音楽の師匠の年賀状作成。
あー来年は犬年か。
犬を飼っている人なら我が子です!って作れるんだろうけどなあ、
私はなににしようかなあ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームニッキ その353 2005/12/15

2005年12月15日 19時08分00秒 | ジャニーズ
ミキヒサくんがミュージカル!
それより翔くんのが待ち遠しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません

2005年12月15日 16時30分17秒 | インポート
帰ってきました。
ちょっと所用で出かけていたもので・・・。
いろいろとたまっているのは承知しております。
もうしばらくお待ちください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2005/12/10

2005年12月12日 22時44分00秒 | ジャニーズ
いよいよドラマ花男もですね、好評の中、
次回でラストということになりました。
みなさん本当にありがとうございます。
最終回のどうなるのかな?っていうのをですね、
是非楽しみにしていて欲しいななんて、そんなふうに思います。

♪ラブストーリーは突然に/小田和正

いやー、なんででしょうね。
この曲はなぜかかかったイントロを聴いただけでテンションが上がる、
ちょっとソワソワし始める素敵な曲だなんて思ってかけてます。
ではここでですね、1枚メールを読みたいと思います。
ラジオネームジョイさん。
練馬区の方からですね。
頂きました、ありがとうございます。

「花より男子家族で楽しんでみています。祖母が花より男子の潤くんの演技を見て、この子は日本語上手いねぇ、と言っていました(笑)。」

そうなんですよ、日本語上手いんですよ。
僕ね、日本語ねぇ、上手いんですよ。
はい、っていうことで。
ちょっとこれ読んでおもしろかったので読んでみました。
顔は濃いですが日本人の子です。
どこの人に見えんだろうね?
でもね、オレね、いろんなこと言われんだよね。
そのアジアにも見られるんですよ。
なんだけど、髪とか色を抜いてそれこそ前とかも抜くとちょっと、
なんかヨーロッパ系?にいったりとか。
ま、ハッキリしてるんだよね、顔が。
そういう意味でなんか、まあ、
日本人っぽくないと言われたりするのかもしれませんが。
そんなことはなくてですね、だからどっかでもしかしてなんかね、
間違って入っちゃったかなとか、
なんかねぇ、おじいちゃんとかで、
の代とかどっかで間違ったことがあって入ってしまったのかもしれませんが、
一応そういう報告は受けてませんし、
そんなことはない筈だと今僕は信じて生きていますが、
たぶんそんなことないです。
はい。
そんな感じでございますね。
今回ですね、この曲聴いて頂いてCM行った後にですね、
ダンゴの話なんかもしていきたいと、そんなふうに思います。
そしてなぜラブストーリーは突然にをかけたか、
そしてなぜ次にこの曲をかけるかと言うとですね、
最近僕はちょっと移動中とかにテレビでドラマの再放送とかを見たりしてですね、
なかなかこう他のドラマの面白さを見たりですね、
それこそ1リットルの涙の、
それは僕は再放送の夕方やってたのをたまたま見たんですが、
すごく面白かったし、
あいのうたもこないだちょろっと見ましたし、
ちょっと前で言うとやまとなでしこは、
夕方最終回されてるのをずっと見て、
面白いなとか思ってたりとかして、
ドラマの見る方の楽しさも楽しみながら日々生活を送ってるわけですが、
そんなこんなで、
ラブストーリーは突然になわけです。
ということで次の曲もドラマにちなんだ曲ですね。
先ほども出ましたが、やまとなでしこの主題歌でもありましたMisiaでEverything。

♪Everything/Misia

ドラマはもうすぐラストということは、
こちらのダンゴもラストですよ。
うん、なんかいんだか悪いんだか、
まあ、どっちでもいいや。
ちょっと本編より早くダンゴファイナルのスペシャルといきたいと思います。
ではダンゴネタの今日はですね、手紙ですね、読みたいと思います。
ダンゴネタ、埼玉県のあずみちゃんから頂きました。

「ダンゴネタということで、ちょっと調べてみました。道明寺司から桜餅。関西風道明寺。餅米を一度蒸して乾燥させ粗く砕いた粉のことを道明寺と言います。これは大阪の道明寺という寺から付いた名前ですが、道明寺は戦国時代に武士の携帯食としてお湯や水に浸せばすぐ食べられる道明寺は備蓄用の食糧として重宝されたようです。」

ということなんですよね。
その頃からあるんだよ。戦国時代だからね。
まあ、昔からある名前なんですね。
道明寺の道明寺はさ、そのお寺の方から来てんのかね。
どっから来てんだろうね、ちょっと気になるんだよね。
今度神尾さんに聞いてみよう、会ったら。
花より男子でそのダンゴだからって道明寺って名前が出てきたの?
ああ、それはあり得るね。
そういうことなのかもしれない。
なるほどね。
それではもう1枚。
ペンネームすーさんから頂きました。

「今日は北海道出身のお友達に教えてもらったダンゴについて書きたいと思います。北海道でとてもポピュラーな芋ダンゴというものがあるそうです。茹でたジャガイモを潰してデンプンと少し牛乳を入れて耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねるます。(松本:フフフ、こねるますって書いてあります。)まとまってきたら棒状にして食べやすい形に切ってお吸い物に入れたりバターか油で表面を焼いてお好みで砂糖醤油か醤油だけかけて食べます。カボチャバージョンもあってこちらは甘みがあるそうです。家庭で作ったりお土産でも売ってるみたいです。」

ということです。
芋ダンゴ。
なんかね、芋臭いみたいな。
なんかあんまりイメージのよくない言葉ですけども。
芋ダンゴ。
でもこれなんか少しおいしそうだな。
決してこうあれだよね、
デンプンと少しの牛乳だからダンゴっていうダンゴではないってことだよね。
なんだろう、スウィートポテト的なそういうノリなんですかね。
うーん、これおいしそうだな。
うん。
なるほど。
こういうのも芋ダンゴというダンゴというふうに呼ばれてるということですね。
えぇ。

♪君の夜空/Orange Pecoh

引き続きダンゴネタをもうひとつ読みたいと思います。
こちら、利休ダンゴ。

「某六本木にある安政6年から開かれているお店の冬11月21日から12月中旬くらいまでのメニュー。よもぎ入り黒糖あんこ。(松本:すごいね、名前だけですごいね、長くて。)名前の由来はですね、千利休が好んでいた利休ダンゴの姉妹商品としてですね、戦後まもなく発売され一時期発売休止してましたが、近年お客様の要望に応えて復活させた。」

というダンゴがあるという限定メニューですね。
12月中旬もうそろそろ終わっちゃいそうな勢いですが。
そういうものがあるということなので、
早速ラストなんで試食してみたいと思いますよ。
さ、来ました。
よもぎ入り黒糖あんこ。
たしかにちょっとあんこが上に乗っているんですが、
ちょっとね、普通のあんことは色が違って、
なんかね、パッと見似てるんだけど、
よく見ると色がちょっと薄いところがあったりとかするんですよ。
なんて言うのかな、普通のあんこをこげ茶だとするなら、
なんかところどころ茶色いみたいな。
じゃ、早速食べてみたいと思います。
頂きます。ちょっと普通のそのダンゴのあんこより甘さが強いかもね。
甘めかもしれない。
でもね、その甘さがそんないやらしい甘さではなく、
上品な和菓子っぽいやっぱり甘さって言うのかな。
うん、よもぎって感じもありますし、
これなかなかおいしいですね。
うん。
まあでもなんと言っても今回このダンゴネタをやったり、
ドラマ花より男子やりつつ感じたことなんですが、
結構この3ヶ月ダンゴを食べる機会がですね、
多くていろいろ食べましたが、
やっぱり僕はみたらしダンゴが一番好きだなって。
よりその思いを強めましたね、この3ヶ月で。
僕の中ではそんな感があります。
ま、こんな終わり方でいいんでしょうか、このダンゴコーナー。
ね。
ま、花より男子、花より男子と言い続けることも出来る中、
こうそんな中ダンゴっていうフレーズだけでネタを3ヶ月間やってまいりました。
なかなかみなさんもダンゴが近い存在になったんじゃないかななんて、
是非来年あたり僕をダンゴ大使にね、
任命して頂いて1年間ダンゴ食べたいななんて思いますが。
まあでもダンゴってたしかに最近あまり食べてなかったんだけど、
改めてこう食うとね、うまいね。
うん。
好きですね、ダンゴ。
ダンゴのCMとか待ってます。
全然見ないですけどね。
もしあったら是非、そんな感じです。
ということで、ドラマ花より男子次回、
来週の金曜日で最終回となってしまいますがですね、
本当にね、面白いラストになると思いますよ。
あのー、台本ではなく、プロットって言って、
何枚かメモ帳みたいなサイズのものに、
バーッと内容が書いてあるセリフとかにもなっていないストーリーの展開だけど、
見たんですが、
もうそれだけでね、泣きそうになりましたね。
えぇ。
ま、それが本になってそれが芝居になったときにどうなるか、
楽しみにしていぇ欲しいと思います。
15分拡大のとてもいい最後になるんじゃないかと思いますので、
是非みなさん御期待ください。
楽しんで欲しいと思います。

♪WISH/嵐

♪イチオクノホシ/嵐

さあここで番組インフォメーション!パフ!
次回でですね、最終回となるドラマ花より男子、
このドラマのあなたの印象に残っているシーンとセリフはどこだったんでしょう?
そこでですね、ドラマ花より男子のあなたが選ぶベストシーン、
また、あなたが選ぶベストセリフ、
ん?一番好きなセリフ、その2つを教えて欲しいと思います。
今心の中で思い返すもよし、ビデオを見直して考えるもよし、
ベスト1を決めかねる人はベスト3のカウントダウンで送ってきてくださってもオッケーなので、
何話のどこのシーンが自分的によかったのか、
何話のどのセリフがよかったのか、書いてきて送ってきて欲しいと思います。
是非参加してください。
ではまた来週聞いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする