おはようございます。
5月29日土曜日の朝いかがお過ごしでしすか、松本潤です。
5月ラストの土曜日頑張っていきましょう!
♪CRASH THE WINDOW/Dragon Ash
では早速1枚読みたいと思います。
方程式。
群馬県のゆかちゃんから頂きました。
「自分流方程式作ってみました。先輩にすぐ馴染める人=後輩にすぐ馴染まれる人というものです。この方程式は中学校生活ももうすぐ3年目となる私がふと思いついたものです。」
ということなんですけども。
これはね、非常に僕もあってると思います。
うちで言うとニノとかがそうだよね。
先輩とかにスーッと溶け込めるし、
後輩とかも仲良くできる。
うん。
ニノとか相葉ちゃんとかもそうかな。
は、そういうふうになれるね。
リーダーとかは仲良くなると仲良くなれるっていう、
先輩も後輩もそういう感じかな。
(※翔くんは?)
まあ、先輩後輩っていうか、
その人間として取っつきやすいか、
取っつきにくいかみたいなことだったりするんじゃないですかね。
というところで取っつきやすい人は取っつきやすいと思うし、
と僕は思いますね。
それはたしかに僕はあってると思いますね、この方程式は。
式として成立するんじゃないかと思います。
♪All The Love In The World/NINE INCH NAILS
5月は試して試して試しまくるこの企画、
今回のお試し企画はこちらです。
月末の精算時期にはやっとかないと。
ある日のレシート。
イエ~イ!パフパフドンドン!
ということで、財布からレシート取ってきます。
じゃ、その間なに聴いててもらおうかな?
えー、井上陽水さんの少年時代。
♪少年時代/井上陽水(※♪夏休み~、まで。)
さ、やってまいりました。
いい歌ですね、夏休み。
夏休みじゃない、♪夏休み~ですね。
そうだなあ、なんか面白いのあるかなあ。
コンビニとかは行ってないからねえ。
あ、えーと、5月にある服屋に行って2,715円。
知り合いの誕生日プレゼント買いました。
これなんだ?え?
あ、これ、4月30日の土曜日、12,000円。
これは決起集会やった日ですね、エデンの東の。
懐かしい。
1日から始まる前に小屋入って、
最終日リハーサルやって、
そのままみんなで御飯食べに行って、
よろしくお願いします!って言って、
ちょっと僕が全部じゃないですけどもちろん、
出させて頂いたやつですね。
あのね、グローブ座付近はね、
ものすごいそば屋のね、領収書がものすごい多いね。
あのね、やっぱり稽古中からずっとソバ屋とかうどん屋とかよく食べてたんで。ほら。
ソバ屋さん、600円。
ほら、また出てきた。
出前のソバ屋さん。
あとね、あ、これはね、中華街に行ったときに中華のお店で、
これはね、お茶屋さんでお茶を買ったんだオレ。
中国茶も買いました。悟空茶荘に行ったときの領収書ですね、2,184円。
どんだけお茶っ葉買ったんだって話ですけどね。
あ、違う、こん時ね、お茶っ葉をね、3種類くらい買って、
ジャスミン、なんかこうお湯にさ、なんか玉になってて、
お湯をコップとかに入れてそのポンって落とすと、
その花が開くと飲んでいいみたいな、
その丸まってるやつがあるんですよ。
それとかを買って現場で飲もうと思って買ったのね。
それを3つくらい買ったのと、
そこでね、干しマンゴーが売ってて、それを買ったのを覚えてますね。
美味しかったすごい。
あの、普通のマンゴーをちょっと薄目に切って伸ばして売ってて。
乾燥してるやつなんだけど。
それ美味しかったですね。
というのを買ったり、飯代がすごいね。
こうやって見ると。ものすごく多い。
舞台はね、やっぱり自分で御飯どうにかすることが多かったりするからね。
テレビとかでバラエティーとかでロケとかやってるとね、
ロケ弁とか頂いたりするから、
全然御飯自分でどうにかしなきゃってのはなかったりするんだけど。
やっぱりね、そういうところがありますね。
お金がかかるところですね。
舞台中はね、本当にね、ソバ屋が多いね。
ソバとうどん屋さん。
あの、新大久保の近くにあるソバ屋さんとうどん屋さんは、
ひとつずつ見つけて、
うどんが食べたいときはうどん屋さん頼んで、
ソバの時はソバ屋さんっていう感じだったな、ずっと。
基本的になんか体動かしてる時って、
あんまり御飯ものとかあんまり食べないのね。
麺類とか炭水化物とかみたいな軽く入れられて貯まる物とかしか、
オレはあんまり口にしないから。
だからさ、そのどっか行ったときとかにケータリングとかあっても、
あんまりガッツリは食えないんだよね。
だから麺類があるとすごく助かるの。
麺類って食べるの早いじゃない。
っていうのもあって、それこそ1日2回とかあると、
その合間に休むっつってもさ、
そんなに時間がなかったりするから、
そうすると飯食わなきゃいけないけど、
飯そんな時間かけて食ってられない時とかは、
ソバとか麺類は多いね。
エデンの東とか1時と6時とかの回で1時スタートだったら、
オレ基本的に10時くらいに入って、
40分くらい体動かして、その間に御飯頼んどいて、
2時間前くらいになるまでにゆっくり御飯食べて、
2時間前からしっかり体動かして、
1時間45分前にみんなで集まっていろいろ体動かしたりして、
そっからメイクしたりとか、スタンバイをずっとやってたので、
飯食うタイミングはそこだったりするから、
その前になんかガッツリ御飯食べて、
そこで食えないと逆に本番中にお腹すいたりとかするし。
そう、そのバランスはすごくみんなに気にする人は、
すごく気にしてやってたな、今回の人も。
っていう感じでしたね。
今回は。
はい。
♪lonely no more/rob thomas
最近のネタとしてはですね、
最近友達に連れて行ってもらった店があって、
そこでいろんな人に出会う機会があって、
ま、いろんな人から薦められてはいるんだけど、
ついになんかやってみようかなって思ったんですけど、
サーフィンを(笑)。
やっとこさやってみようかなって、
てか、サーフィン行くかわかんないけど、
それこそこれからね、夏に向かって暖かくなってくる時期ですから、
その時期に合わせて海も行きたいし、
なんか舞台終わって少しノンビリもしたいなぁと思ってるとこだったりして。
まあ、その結果としてその友達にたまたますごい面白い人がいて、
その人と行こう行こうって話になったんで、
まあ、それこそね、山口くんとか、
うちの先輩のアツヒロくんとも行こうって話とかはしてたんですけど、
結局行けてなかったりしてっていうのはあるんですけど。
まあ、1回その中で、ものすごくサーフィンについて1時間くらい。
永遠とずーっとその人としゃべってて、
初対面の人なんだよ、全然、友達の友達で、
友達はすごく知ってるんだけどオレは全然初対面で、
なんだけどずっと1時間くらいそのサーフィンの話とかをしてて、
あー、この人なんか熱いなぁと思って。
でも、この人これだけ面白そうに言うから行ってみようかなって思ったんで、
終わって6月入ったら行こうと思って。
ゆっくりしたら実際行ってみようかなって思ってます。
なんかね、みんな言うけどやっぱり変わるよって言うじゃん。
1回その本当に変わるかどうかやってみたいね。
やって変わるんだったらそれは儲けもんじゃん、って思うから。
そろそろ本当にやってみようかなって今思ってる次第でありますね。
はい。
そんな小ネタでした。
はい。
♪Beautiful feat.Chaka Khan/KENNY G
♪サクラ咲ケ/嵐
そろそろですね、夏のコンサートに向けて始動し始めるし、
アルバムも作っていく段階になっております。
そろそろいろんな曲を、嵐の曲をいろいろかけて行きたいと思っております。
東京ではですね、関東圏内は代々木第一体育館ですね、
バレーボール以来ステージへ立ってみようかなってことで、
今回は代々木でやります。
みなさん是非見に来て頂きたいと思います。
この番組ではみなさんからの参加も待ってます。
お試し企画のネタなどなどどんどん送ってきて欲しいと思います。
まあ、出来るか出来ないかは別としても、
コンサートでこんなことやったらどう?とか、
こうなってるともっと楽しいのに、
なみたいなことが聞けたら参考にさせて頂きたいなあなんて思いました。
あの、まあ、たとえばですけど、
バボちゃんね、バレーボールですから、
バボちゃん連れてきてバレーボールで打ちまくるとか。
そういうことも。
・・・僕が考えたんじゃないです。
台本に書いてあることですから。
僕はバボちゃんにそういうことしちゃいけないと思うんですけど。
カラサキさんはバボちゃんを連れてきて、
ボコボコにしてみろとかっていうふうにここに書いてあるんで。
ま、そういうこともなんかあったりすんのかな!って思うんですけども。
まあ、そういうこと含め、
コンサートへの要望など送ってきて欲しいと思います。
では、次は6月になりますかね。
上半期最後の月ということで、
まだまだ楽しんでいきたいと、そんなふうに思います。
ではまた来週も聞いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。