summer diary

日記らしきページ

今日も・・・平穏・・である

2024年06月02日 | Weblog
 今朝は雨が降って居る。 今日の天気予報は雨。 午後からは雨も止む予報だが、晴れ間は期待出来ない。 明日は天気も回復して晴れ間が広がる予報ではある。 いよいよ梅雨入り時期が予想されるが、まだ梅雨入りの時期ははっきりしない。 
沖縄地方はすでに梅雨入りしたが、まだ九州地方なども梅雨入りにはなって居ない。 例年だと九州地区はすでに梅雨入りしている時期だが、今年は少し遅れるような予報だ。 私の住む東海地方でも梅雨入りが例年よりも遅れる予報であり、関東地方なども遅れる予報だ。 ただ、夏は相当に暑くなる予報もあり、梅雨が遅れた分、夏が遅れる?とは言えないだろう。 逆に梅雨時期が短くなると私は予想する。 これは、梅雨だけでは無く、春、秋が昔に比較するとかなり短期になった事を考えると、梅雨時も今後はかなり短期になる傾向になるだろうと予想する。 
冬期と夏期が長くなり、春、秋が短期になり、そうなると、梅雨時期も短期になる傾向だろうと私は思うけど。 
梅雨のジメジメした時期が短期になるのは嬉しい?が、水不足になるのは困る。 ただ、最近は豪雨なども多発しているので、水不足は今の所は想定しないだろう。 もちろん、集中的な雨だけでは水の心配が無い訳ではないだろう。 世界的には水不足である事に変わりは無いし、豪雨による被害も世界的な事情になっている。 
世界的な経済変動や国家間の権威、戦争や紛争、経済的な競争、中国、ロシアなどの侵略行為、ロシアは戦争すら拒まない国家をあげての戦略的な権威維持。 サガ地区への攻撃も終わらないし、その他の紛争も続いて居る。世界的な気候変動が進行している現状は確実に地球環境を悪化の方向に進んでいるので、未来の地球は人間が正常に暮らせるような環境を維持する事は難しいだろうと想像出来る。 
地球の温暖化を阻止する事はすでに時間的にも限界であり、無理だと言うことは確実だ。 海面の上昇は確実だし、地球全体の気温の上昇も確実だし、それによって、生物の生息環境が破壊されている。 人間は異常な環境に対応するだけの物質的な対応が出来るので、生息維持は可能になるが、他の生物は環境の変化に対応するには限界もあるし、生息地域にも限界があるので、このまま環境変動が続けば、絶滅する動物や植物、その他の森林、海洋生物などな・・。 多くの生物が絶滅する日もそれほど遠くないのだろうと想像してしまう。 
昔に比較すると、夏の電力消費は倍以上になっているし、そうしたライフラインの維持をどの様な資源によって確保するのか・・。 日本の様な資源が無い国家は、将来的な危機状況になった時代では果たして、今の状態を維持出来るのか?
原油が無ければ今の日本の経済は維持出来ない。 経済が破綻すれば、生活は破綻する。 仮に膨大な資金があっても、果たして、そうした物資や資源を買う事は可能になるだろうか? 否である。 自国の経済維持や生命維持が優先される事は当然で、余分にあるなら他国に輸出する事も出来るだろうが、そうでなければ、日本は他国から輸入する事も出来なくなる。 

さて、昨日はバイト明けで、ちょっと時間的にも体調的にもギター練習などは満足出来る事は無かった。 もちろん、それでも2時間程度は弾いて過ごしたが。 今日はバイトも無いし、特に用事も無いし、洗濯物も無いし。 買い物にも少し出かけようかな・・と思っていたが、雨ならそれも無理する事も無いし、日曜日なので、混雑するので、明日にしても良いだろう。 
ギター練習は順調に進捗している。 ソロギター講座も順調に進んでいるし、カルカッシ教則本の曲も順調だ。 ギター講座も課題曲は完全に習熟していて、次の曲を弾きたいが、今はまだ次のテキストが手元にないので、練習出来ないので、今は他の曲を練習している。 
その他の曲は今はとても楽しい。 クラシック曲とは違って、ポピュラー曲の愉しさは良く知って居る曲だからである。 特に歌謡曲などは有名な曲が選曲されているし、その他の曲も一度は聞いた事がある曲であり、馴染み深い曲をソロで弾く事は確かに楽しい。 
クラシックギターでも特に悪くも無いが、やはりアコギの音色がより雰囲気が出しやすい曲もあるので、アコギで弾く事も良いだろう。 もちろん、私はアコギでもクラシックと同じ姿勢で弾きたいので、足台を使ってクラシックと全く同じ形で弾くのである。  これはソロギターを弾くギタリストも多く居るし、jazzなどでもギターをクラシックと同じかそれ以上に傾けて弾くギタリストも居る。 
クラシックギターを弾いていて、やはり今の姿勢での弾き方が一番自然で、無理の無いギターの弾き方であると思って居る。 自然に腕、手首、指が動作する姿勢である。 
良く見る、ロックギタリストの様にギターを水平にしてかなり低位置に構える姿勢は相当に無理があるだろう。 もちろん、これは単音を早弾きする奏法としては良いのだろうけど。 
さてと、今日も平穏無事で、のんびりと、健やかに過ごせる様に願って居る。